自分を楽しむ、50歳のポジティブ離婚プロジェクト

資金ゼロ、シェアハウスでの別居生活6年間を経て円満離婚。へこたれ50代のライフシフト記録です。

嫌われる覚悟

数日前から、まぶたがどよ〜んとなって、
久々に、何かメッセージが降りてきそうな気配でした。
(新たな気づきが来る、いつもの前触れです)

え〜、何だろ〜 ? ? ? 何かあったっけ ?
…と、考えてみたところ

・・・ありました、ありました!
“ いいたい事が言えない ” という、永年の悩みが!


いよいよ、これに決着がつくんだろうか。。。


筆ペンを出し、モヤモヤしている事を、
書き出してみようと思いついたものの、
なかなかピンと来る言葉がみつかりません。


何枚も書いているうちに、やっとしっくり来たのが、コレ!
 ↓ ↓ ↓

“ 思い切って、嫌われてみよう!”
〜嫌われる覚悟をする〜 でした。



今まで、いいたい事が言えないのは、
“ 人を傷つけたくないから ” と思っていましたが…

それは、表の理由で、

本当は、“ 嫌われるのが恐い ” だった事が判明!!
腹に落ちて、スッキリしました。

書いた紙は、ソファの上の壁に貼って、
しばらく眺めることに。




折しも、次の日(今日)は、心屋仁之助先生の講座がある日。

何ヶ月も前、タイトルも見ずに申し込んでいましたが、
改めて見てみると、、、

『自分を好きになって楽に生きる』でした。

そっか〜。
そういう流れなんだな〜と、納得。

何が起きるのだろうかと楽しみに、
六本木ヒルズへと行って参りました。



心屋先生の講座は、夏以来で2度目。

前回と同様、
心屋先生の魔法の言葉 唱和TIMEがはじまりました。


・自分を縛りつけている言葉
・心の叫び
・自分を否定して抑圧しているもの
・恐怖を感じているもの
・欲しかった言葉
・間違って記憶してしまったこと
・目覚める言葉
・セルフイメージをひっくり返す言葉
・しあわせの呪文


あっちも、こっちも、
ハンカチ片手に、泣いたり、笑ったり。

一万人以上の人たちと
この魔法の言葉をやって来られたとか。
やっぱりスゴいです。
それに、、、進化してるし〜!


そして、質問タイム。
ある方のお悩みのアンサーが、
私の中にある問題とリンクしました。

問題と思っているものの裏に、実は本当の理由がある。

目の前に起きる出来事は、
自分の認識が引き寄せている。
私はこんなひどい目に会ってしまうような
イヤな人間、ダメ人間なんだと
決めつけているのは、、、悲しいかな、自分。


そう、そうです!

私がいいたい事を言えないのは、
嫌われて自分が傷つくのがこわいから。

そして、更にその裏にあったのは、

“ 私は、嫌われるような人間だから ” という負い目。
本当の私は、自分勝手で、ひねくれ者で、腹黒いのだ〜!!!

自分で自分をそう決めつけて責め続けているから、
相手はその通りの現実をつくってくれている…だけ。


… あ〜、それを書き換える為には、
まずダメな自分を認めてしまうこと。
そして、心の底から自分と仲直りすること。


もう、、、これは、、、やるしかありません〜。

悪魔な自分を隠さず、出すしか、ない。
こわいし、情けないし、気が重い、けど。。。



そんな事を考えている時、
心屋先生から最後のサプライズがありました!

「人前で歌うのは、、、
歌もギターも上手くなってから、と思っていたけど、
そんなの待っていたら、いつになるかわからない、
だから、やる事にしました。」と、

“ 子どもの頃、お母さんにして欲しかった心の声 ” を
アコースティックギターで弾き語りされ。。。

歌い終わった時の、トークとは違う、はにかんだ表情。


“ いつか…じゃなく、やりたいと思った事はやろう ”
を体現されている姿に、感動した私でした。


心屋先生、いい仕事されてますっ!!!


私は、こんなどうしようもない自分を隠さず、
いい意味で、諦めて、生きていこうと思います。。。


なるように、なれっ! 私〜!