/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

クライアント側の担当者はハイパー師匠なのですね

相撲協会とインテル、無線LANで国技館限定コンテンツを無料配信 - CNET Japan
ちょとぶっとんだ。

見出しだけ見て、相撲協会側の中の人は誰だろうかと思ったら、妙に納得(納得するところなのか)。高砂親方の相撲人としての懐の深さとハイパーな部屋サイト運営*1で培われたノウハウが…?!てなわけで、高砂親方をcnetで見ても、なぜか違和感を感じなかった。

国技館にはしばらく行っていないので、PCを持って行ってどこで接続するのだろうか、ということについてはイメージがわかない。こちらなどを読むと、今回発表された試みには確かに何かが足りないのだろうとは思う。
が、相撲自体、新しいファンのココロを掴んでいかなければ立ち行かないわけで、その為のさまざまな試みを、協会挙げてしている途上なのだろうなぁと思うわけである。

…とはいえ、やはり相撲が楽しくなるかどうかは、その内容によりけり、なのだろう。難しいところだ。

ヒシミラクル引退

残念だし、お疲れ様だし、子孫を残すべくがんがれだし、なのだ…
最後まで角田と添い遂げた形になったわけなのだなぁと万感の思い、というのはある。
事情が事情だけに引退式というのは難しいのだろうが、それはそれとして心に刻んでおくことにしよう。

ヒシアケボノのときに一度切れかけた佐山厩舎との線、完結はしなかったジャングルポケット、何を書いてるんだか自分でわからんが、この件を耳にして頭に浮かんだのは、このことだったのである…素直に書いちゃった。

松下・北川、豊田合成に移籍、本人ブログで発表

移籍を決めた背景と今後の方向性について、非常にココロを打たれた。

ン年来大学バレーを(近年は細々と)見ているが(北川選手は亜細亜ですの…、一度どこかの大会で見た記憶あり)、どうも卒業後に実業団に入る人たちと、研究・指導を目指す人たちと、その進む方向に、なんか溝があるような気がしていた。
かつて、あまり実業団にいく選手がいなかった筑波からどんどん実業団に入る選手が出てきて*1、それでちょっと流れが変わってきているのかなぁと邪推はしていたが…

研究・指導の為のベースとなる学問を専攻してこなかった選手が、プレイを極めつつその方向を指向し、進んでいくということはとてもとてもタイヘンなことだと思うが、応援していきたいなぁと思う次第ではある。

#実のところ、企業に所属しつつスポーツを…というスタイルは、そろそろ難しいのかなぁと思うところではあり。

*1:1990年、ガイチ新日鉄入り以来ですかの…