/ja あやつる YmrDhalmel

バレーボールを見た記録が多いです。主に北で、たまに南で。

それはないんじゃなーいじゃなーいじゃなーい

「ぶっちゃけて言うと僕らTBSテレビは今NO.1じゃないじゃないですか。」 : ばれにゅ☆どっとねっと
一通り読んだのだがほんとに言葉が出ない。
ひとつひとつのツッコミがホントに的を射ている。
この人たちなんにもわかっちゃいない。

#現時点ではそれ以上の言葉が出てこない。んま、町田でおなかいっぱいになったってのもあるのだけれど。

追記

ちらっと元記事を読んできた(といっても、しばしば目をそらしてしまったのだが)。
対談しているのは1990年入社のディレクターと1993年入社のチーフプロデューサー。この頃のTBSって言えばイカ天を思い出す(あ、ちょと前か)。宮尾すすむと日本の社長の中の人とかも同じ頃(あ、ちょと前か)にTBSに入ってるんだっけかと。
つーことは、バレーボール中継には演出ありき、というので最初からやってきている世代になるのかなぁ(ぶっちゃけわしも同年代だったりするわけだが。この人たちの中間になるのかな)。
さっきいきなり思い出したのだけど、松田聖子といえば1985年だか89年だかのワールドカップバレーのテーマ曲を歌っていたんだそういえば、と。
前に全然別件で(確かチューリップ絡みだったと思う)「ようやく社内でイニシアチブを取れるようになった立場の人が、その青春時代に愛したものをピックアップしてくることによって発生するリバイバル」というのを唱えていた記事があって、その頃「なるほどなー」と思ったものだった。その頃は、確か当方は社会人になったばかりだったと記憶する。
…つーことは、今のスポーツ中継のあり方が変わるためには、今「それはどうなんだろう」と思っている世代の人(それこそTUVに関わっている学生とかの層)がメディアに入って、その中である程度の地位に立つようになってからじゃないといかんってことぉ?ええ?そりゃないぜ…と。