麦汁を飲みながら。

すっかりブログの存在を忘れている自分。これでは忘備録にならないのですが、Facebookなるものを初めてからというもの、何のために書いていたのかなブログって、と思ってしまいます。 淘汰されるのも悪くはないのですが、長い文章をますます書かなくなるので…

台湾留学生事情(ダークサイド)

留学生会を主催して色々な国から来た学生と付き合うようになり、この半年間勉強になることがたくさんありました。はじめは自分のいる学校があまりにも留学生に対して配慮がない、これではいくら台湾の片田舎とはいえ、国立大学としてどうかと思うことだらけ…

親サイト引っ越しました。

親サイトのback garden lab.引っ越しました。アップルの.mac時代から使っていますが、mobilemeに替るときも有無を言わせずで、今回もicloudに移行するのにしかたなく、という感じです。親サイトはRapidWeaverで作り、mobilemeを使って公開していました。で、…

”unomeni” japanese

さて、問題です。 これは何屋さんの看板でしょう?近所の不味くて、接客態度の悪いラーメン屋(それ自体は珍しくない)が改装。 そして看板がこれ。看板メニューの「うノメニ」は日本語で「ラーメン」と書きたかった、んだね。 ちなみに自分は連れに解説(「…

台湾総統選挙、雑感

総統選挙が終わりました。 昨日は夫について初めて「投票所」へ行ってみました。もちろん選挙権はないので外で待っているだけですが。日本では考えられないくらい、台湾の選挙は熱狂的です。投票率は総統選になると80%くらいに上り、みんな戸籍の住所へ戻…

台湾の、日本の胃薬

大好きな?大正漢方胃腸薬を初めてこっちで買ったら(売ってるの気付かず)、「かんぽう」という音を中国語の音で拾って「康保kangbao=かんばお」になってた。 日本が中国から輸入した文化である「漢方」を言葉だけ再輸入したらこうなる、という例。いいの…

懐かしのガンボ

ガンボというスープがある。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%9C_%28%E6%96%99%E7%90%86%29http://www.tsuji.ac.jp/hp/dkpo/soul/homec.htmlまだ高校生くらいの頃、父親が家へ連れてきたアメリカ人のたぶん研修生(獣医)とその彼女…

心が先か身体が先か(寝違えて考える)

最近よく寝違える。ここ3週間で二回目。やっと左が治りかけたと思ったら、今度は右。しかも前後左右どっちにも曲がらない。普段ならひどくても一週間で何とか元通りになるのに、全くならない。理由はたぶん2ヶ月近く続いてる睡眠障害で調子が悪いこと、も…

日本の中秋節

家で焼き肉とも思ったが、久しぶりに村のお母さん家に帰省(?)して、2日連続で焼き肉したら、自分でする気は失せてしまった。 みんなで一度やればいいもんですな、あれは。多くの人に訊かれるのは「日本にも中秋節があるのか?」という質問ですが、意外と…

中秋節=焼き肉の日、迫る

お日柄がよい。 9/9は中国語で「久(ジョウ)」が並んで、縁起の良い日なので、結婚などをする人が多い。しかも今年は民国100年。台湾ではなぜか中秋節、つまり今週末から月曜にかけての連休、全国的にバーベキューをして過ごす。 月餅と文旦というクラシ…

ミミック

さっき楊桃(スターフルーツ)の枝をちょん切っていたら、枝が「ぐにょ」としたので、驚いて切るのを止めたら、見事に擬態化した虫で、名前も知らぬながらあっぱれなミミックぶり。

意外と好きな台湾

夏なので、たまにはかき氷も食べる。 台湾グルメといえば出てくるマンゴーかき氷だけど、旨いに決まっているものについて書いてもしょうがないので、別のものを。それはタロ芋かき氷。 MRT双連そばのドロドロあんかけも悪くないけど、わたしはあくまで固形派…

帰国後、独りごと

はーっはっはー。 研究計画書が一字も書けてないぃぃ!1ヶ月ちょっとの東京暮らし、いいこともあったし、お友達にも会えた一方、それを吹っ飛ばすどうしようもないフキゲン期に苦しむ。しかしやることは迫ってくる。 それはそれでやらんとな、うん。 悩んで…

帰国前、最近の覚え書き

いつもバタバタなのはどうかと思うけど、仕方ない。10年ぶりに学生になってみたのはいいけど、台湾の修士はバカみたいに忙しくて、世の中の皆さんはいつ自分の研究してるのか不思議。しかし、3年で卒業したいのである。「長いじゃん」と思われるかもしれな…

英語14位で文句あっか。

中学一年のときから、アンチ・英語文化ヘゲモニーを決めているので、当然英語の成績は芳しくなかった。アメリカ人「ペンパル」の存在を自慢げに明かしたクラスメイトに「ユタ、といえばケント。」といってバカにしたのを告白します。世界の英語力ランキング…

漢字の国の「春樹」

<店の名前はズバリ「村上春樹」、中国で営業するパン屋を直撃してみた。> 2011/03/01 05:56 Narinari.com http://www.narinari.com/Nd/20110315128.html中国・深センにある「村上春樹」という名のパン屋を取材した記事。 これはそのままで何のひねりもない…

台湾お手軽観光コース・花蓮編

花蓮編五日目 朝9時にホテルを出発、10時50分のタロコ号で花蓮へ向かう。1時前に到着してレンタカー屋で車を借りる。花蓮の家はいわゆるあばら屋なので、もし母ちゃんが沈むベッドで寝袋は老体にキツいねぇ。。。と呟いた時のために近所の民宿も下見済…

台湾お手軽観光コース・台北編

母ちゃんが来たので、珍しく普通に台北を観光、ミーハーなところへ行きたい、という希望を叶えるべく有名どころをささっとめぐる。結構効率よく廻れたんじゃないか、と思う30代と60代のおばさん2人の街歩き、てか買い食いの記録。一日目 夜台北駅で待ち…

懐かしラクトアイス

しばらく遊びに来ていた母ちゃんが帰り、見送った帰りに鍋屋で夕食、 するとデザートにいい感じのラクトアイスがサービスでついて来た。これ、台湾でも古いアイスらしい。 自分では買わないこういうもの、たまにもらうと嬉しい。 母ちゃんに匹敵する懐かしア…

ガチョウの卵

いまいち大きさが伝わらない写真のような気もしますが、そういえば食べたことがないようなので食べてみました。50元です。味は、やはり普通の卵(10元)の方がいい。黄身がばさばさしてねっとり感がなく、白身は醤油味のプラスチック消しゴム。 卵売りのばあ…

旧正月手前の天気

こんなに長い間日記の存在を忘れていたっ! と思ったところで健忘症の頭フル回転で振り返ってみると、学期末で忙しく、終わったとたんに疲れて死んでた、だけのことでした。でも昨日は、突然の晴天でばかみたいに暖かかったので、近所の海岸へ行ってみました…

明けましておめでとうございます。

あいほと書き初めにて、失礼。

寒い時は白玉入り生姜スープ

週末寒波と雨の影響で、台湾のクセして(?)寒いのなんの。 堪らんので、生姜をぴりぴりに効かせた「湯圓(たんゆえん)」をすすって過ごす。 何か食べてないと体が冷える。台湾の家は基本的に暑さと湿気に対応して作られているので、冬はだめ。 しかもボロ…

冬至

22日夜9時、冬至だというので先生のお招きで「星を観に」先生んちの庭へ。 実際寒くて天気も思いっきり曇りなので、当然行きたがらぬ者が多かったが、必死に電話してかき集めたらまあまあの人数になる。このセンセ主任で、多分年も一番上の方。仕事忙しい…

騒音シャオジエ

ルームメイト、ならぬ寮の同じ階に住むひとりが放つ騒音にみんな辟易している。わたしも管理人に相談にいったら、他の人からも苦情が来ているという。注意されているはずだけど、いっこうになおらない。 ちょっと具合の悪い人みたいな気もするので、直接は誰…

枝豆ミックス

今日の弁当「ケチャップチャーハン」をよく見たら、ミックスベジのグリーンピースが枝豆だった!証拠写真

まったくだ、漫画。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1437983&media_id=85 台湾人に心配されてるよ!(お世話様です。)日本の文化から漫画が衰退したら、一体何で競争力を持とうというのか。。。

亜大会テコンドーの顛末は如何に?

日本の大手メディアではあまりニュースになっている気配がないが、台湾では結構大変なことになっている。 食堂でテレビニュースを見ても複雑で、肝心なことの次第が分からない。 日本語の大手新聞でヒットしたもの 読売 http://www.yomiuri.co.jp/sports/new…

「海角七号」の魏徳聖監督、花蓮に来る

日本でも公開された「海角七号」魏徳聖監督が待望の新作「セデック・バレ」(「賽徳克巴莱Seediq Bale」)を撮り終わり、大学で講座を行った。タイトル【大師講座】「有夢最美 築夢成真」から分かるように、夢を叶えた監督に学んでほしい、というのが企画側…

花蓮自爆ネタ

県の招待でサンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団が来るんだって、へー。というのでこの間も友だちと話題になり、 わたし「花蓮まともなホールないのに、そういえばどこで演奏するの?」 友人「外らしいよ。ほら、あの最近芸能人呼ぶために作った…