文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記1(1) 』です。

小林よしのりは、何故、大人しくなったのか?


僕は、今、『部落解放』という雑誌に「マンガ右翼・小林よしのりへの退場勧告」を連載しているが、そこで、これまで見過ごされてきたが故に、野放しになっていた小林よしのりの一夜漬けの勉強と無知、そして論理的な出鱈目を追及・告発しているところだが、では最近の小林よしのりの『ゴーマニズム宣言』の政治マンガはどうなっているのかと最新号なるものを見てみると、『天皇論』というタイトルのせいかどうか知らないが、内容もスタイルも、すっかり大人しくなり、売り物の特定の個人への批判・罵倒がなくなり、なんだか気の毒になるぐらいに意気消沈していることがわかって、がっかりしているところだ。小林よしのりは、最近は、「沖縄論」や「パール論」「アイヌ論」等に精力的に取り組み、例によって「左翼批判」に力を入れていたはずだが、とりわけ「アイヌ論」は今、始まったばかりのはずだが、某インチキ学者の言うがままに、「アイヌは民族ではない」とか「アイヌは主体的にヤマトへの同化を選択した」等と、いくら保守だとか右翼だとか、あるいは国家主義者とはいえ、読んでいる方が恥ずかしくなるような無知・無教養ぶりで、まさしく絵に描いたような醜態をさらけ出し、それ故に、今になって、アイヌ関係者やその支援者たちからの批判や告訴を恐れるあまり、「アイヌ論」からは一目散に逃げ出し、知らん振りを決め込んでいるようであるが、しかしマンガとはいえ、描いたものが消えるわけではなく、まして雑誌という形で全国的に大量に販売しているわけで、逃げたり隠れたりすることは不可能だろう。小林よしのりよ、批判や告発、あるいは告訴や裁判から逃げないで、堂々と立ちむかってくれ。北野誠事件の場合もそうだが、日頃、勇ましい言動を繰り返して、いかなる言論弾圧や妨害にも屈せず、言論表現の自由を守る等と大見得を切っている「訳知り顔の似非文化人」にかぎって、相手が暴力団とか宗教団体、あるいは政府や…だったりすると、急に大人しくなり、醜態を曝け出すものである。所詮、彼等、電波芸者やマンガ右翼は、「弱いものいじめ」しか能のない「権力のイヌ」なのである。


★人気ブログランキング★に参加しています。一日一回、クリックを。
ご支援、よろしくお願いします。
(↓↓↓)
人気ブログランキングへにほんブログ村 政治ブロへ