上海3日目

メトロ

パックの皆さんはオプションで水郷見学へ¥5.000
9.30仕事先の中本君 社員で通訳の若い女性と 無錫市から ホテルまで迎えに来てくれた
3人タクシーで 中山路へ 地下鉄で終点まで15駅 5元¥65 シートはプラスチック 又もおねーちゃんと
年寄りの乞食に無心され 1元コップに入れた 実は実生活では貧しくないとか乞食は儲かるらしい
又もタクシー 上海のタクシー運転手はエリートで 他の土地の人間は出来ない
車が増えすぎてマナーも凄く悪い 飛ばすので怖いし隙間があれば横入りする 昔の神風タクシーどころでない
基本料金は11元¥160 1時間乗っても¥700ぐらい 運転席はプラスチックで隔離されてる 車種は殆どワーゲンのサンタナ
日本では全然見ることは無い 昔は日産が売っていた 一般の車も凄く増えていて規制の為に ナンバープレートは
¥700.000する 以前は倍ほどしたらしい 来年は又高くなるとか 人気車種は ベンツ トヨタじゃなくて ホンダが憧れとか
タクシーに5回乗った あちこち工場へ連れて行かれた 上海郊外に新しく工場を発足するので 下見を兼ねて
来年旧正月が終わったら1週間来て 技術指導を頼まれている 空気が乾燥してるので咳が出て困る 日本人は最初悩まされるとか
レストランが100店以上ある 河沿いの店で昼食 現地の人しか行かない 6F建ての各階20店のカバン 袋物の店へ1時間
皮のカバンを買ってくれたが驚くほど値切るのでびっくり 我々では行けない