ボストンからニューヨークへ



デイズイン

カーナビ


ニューヨークへ







グッゲンハイム美術館


メトロポリタンアートミュージアム

セントラルパーク




デイズインクランプトン チェックアウト$100.57 簡単な朝食の後 ニューヨークへ設定 最初のホテルベントレー
287km快適な気候の中 途中サービスエリアでトイレタイム ニューヨークが近づくと車が多くなる、
ハイウエイ降り橋を渡ってマンハッタンに入るまでに何回も道を間違える、ようやくクインズボローブリッジのところまで
セントラルパークの南端まで全部一方通行の道を南下途中人が集まっていたので パークサイドに駐車して列に並ぶ

後で判ったのだが メトロポリタン美術館だと思ってたのが グッゲンハイムだった 25分並び 無料だった
本日の展覧は ロシアの画家 ワシリーカンデンスキーでした
他にも ピカソ ドガ ルノアール セザンヌ ルソー ゴーギャン モネ マネ の絵画を興味深く観た

路上駐車で切符切られていたが バスストップに停めた違反$115の罰金 そのままにして持ち帰り
メトロポリタンミュージアムに駐車してセントラルパークを散策 40分 広すぎて一部のみ

又も スタテン島フェリー乗り場へ行くが途中5番街を南下 渋滞がひどい警笛も ブロードウエイを南下するのを間違えて
石畳の道ソーホー地区へ出てしまい 修復して目的地へと思うが諦めた。

JFKハーツレンタカーへマンハッタンを出るのにイーストリバーのトンネルをようやくの事でハイウエイに乗った
ハーツの営業所へ到着 ガソリン不足分も請求無し 駐車違反の罰金の請求も来ていなかった ヤレヤレほっとした

pm7:00 レストランでビュッヘの食事 昼飯食べるのも忘れてた、 日本出てからメーシャさん宅以外でのまともな食事
今PM9:00 シャワーしてパソコンに画像入れたり 書いたりしてるが 友人はベッドでそのままの服装でイビキ掻いてる。