はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」をきっかけに投稿しようと思いつつ放置していた罪悪感を解消する記事

どらです。 お久しぶりです。 久しぶりすぎて記事の書き方も忘れてしまいした。 タグ打ちも手が記憶していませんし、キャラも忘れてしまいましたが、書くモチベーションが無くなる前に書き終えるため、このままの体裁でいきます。 ■はてなブログ10周年特別お…

野菜ジュースは栄養素の吸収が良いから健康的なの?という話についてメンドクサく考えてみる

どらの頭の中で考えている事をちょっと提示してみますよ、という記事です。 最近はお仕事として記事を書いてばかりでしたので、それ未満のお話をツイッターで流したりしてましたが、残しておくのも良いなと思ったので久々コチラに書きます。ちゃんとした結論…

すごいぞ!やさいーズ

すごいぞ!やさいーズ 子どもと野菜をなかよしにする図鑑 (Orange page mook) [ KAMAKIRI ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 絵本・児童書・図鑑 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 1,458円 どうも久しぶりです、どらねこです。 最近は管理栄養士成田崇…

「各分野の専門家が伝える 子どもを守るために知っておきたいこと」

どらも執筆に参加した本が7月25日に発売となります。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/4895958981こんな豪華な名前にどらが混じっていていいの?なんて気持ちにもなりますが、編集の方がいいのだとおっしゃってくれたのでどうどうと紹介いたします。 校…

『「健康食品」のことがよくわかる本』を読みました

「健康食品」のことがよくわかる本作者: 畝山智香子出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2016/01/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る食品安全情報ブログでお馴染み、畝山さんの新刊を読みました。 前作「安全な食べものってなんだろう?放…

「産婦人科医ママと小児科医ママの らくちん授乳BOOK」は妊娠中の方にオススメです

メタモル出版の「専門医ママシリーズ」待望の新刊を紹介したいと思います。産婦人科医ママと小児科医ママの らくちん授乳BOOK作者: 宋美玄,森戸やすみ出版社/メーカー: メタモル出版発売日: 2015/11/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ…

イベントのお知らせ

どうも、どらねこです。 管理栄養士パパの親子の食育BOOK 乳幼児から高校生まで! 管理栄養士パパの 親子の食育BOOK (専門医ママの本・番外編)作者: 成田崇信,オオノ・マユミ出版社/メーカー: メタモル出版発売日: 2015/07/25メディア: 単行本(ソフトカ…

○○何個分の栄養が詰まった食品は△△何個分なの?

ネタ記事です ■マグロ9皿分 先日、なんとなくテレビを眺めていたらいわゆる健康食品の宣伝が流れてて「またいつものやつかぁ」なんて思っていたら、あんのじょういつものパターンなんだけど例えがあまりにもアレだったので感心をしたのでした。 内容はこんな…

食育はだれのため?

『管理栄養士パパの親子の食育BOOK』も発売から3週間、読んでくださった方からは概ね高評価をいただいており、嬉しいかぎりです。子育て中の親御さんに役立つ本、というコンセプトで書いておりますので、ニセ栄養学的なものや食育の問題点を追求するような内…

食育BOOK発売されました

■ドキドキ 『管理栄養士パパの親子の食育BOOK』が本日発売となりました。 地方に住んでいるのでまだ店頭に並んでいるところは見ていないのですが、ツイッターにて「売っていたよ」と画像付きツイートで報告をいただだいております。こういうのとっても嬉しい…

アンチ食育管理栄養士が食育本を書きました。

■管理栄養士パパの親子食育BOOK 本を書きました。2015年7月25日が発売予定日です。 http://www.amazon.co.jp/dp/4895958825ニセ栄養学を批判するような本ではなくて、親子向けの実用的な栄養と食事の本なのですが、ちょっとした応用行動分析の手法を採り入れ…

牛乳は血液?

どうもお久しぶりです。久しぶりでブログの書き方を忘れてしまっているどらねこです。お仕事も一段落したのでリハビリもかねてちょっとした更新です。 ■牛乳は牛の血液からできている? 牛乳について調べ物をしていると「牛乳は牛の血液からできているんだよ…

スクリーニング

この記事は旧ブログどらねこ日誌に2009年4月28日掲載した記事を体裁を整えほぼそのまま転載したものです。 最近さっぱり更新していないくせになぜ今頃?と疑問に思われそうですが、言及先の人が最近牛乳有害論の本を出したそうなので、こういう人ですよと紹…

来年もよろしくおねがいします

どうもこぶたさんしておりました。 すっかり更新しなくなっておりましたが、元気です。 来年もしばらくはこんな調子と思いますが、どうぞよろしくお願いします。 記事をアップしない分、別の場所でコツコツと何かをやっているようですので、そのうち報告でき…

医療機関でがっかりしないために?

しばらく更新しておりませんでしたので生存報告的に何か書こうと思います。思ったのですが、グチしかでてきませんでした。 小児のアレルギーなどを調べていると、専門書などではこんな表現をよく見かけます。 「残念ながら医療機関により対応がまちまちであ…

「ニセ医学に騙されないために」を読みました(書評の名を借りたリンク集)

メタモル出版刊行本書評シリーズの最後は予想通りだと思いますがNATROM本です。 小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK http://d.hatena.ne.jp/doramao/20140608/1402205507 産婦人科医ママの妊娠・出産パーフェクトBOOK http://d.hatena.ne.jp/doramao/2014…

妊娠・授乳とビタミンD

とらねこ日誌では、これまでに栄養と出産・育児関連の記事をいくつか書いてきましたが、重要な栄養素について、まだ言及していない事に気がつきました。過去の病気であると思われていたくる病が報告されてもおり、ビタミンDについて、知っておくと良さそうな…

「妊娠・出産パーフェクトBOOK」はやっぱりよいね(書評)

今回は宋美玄さん著「産婦人科医ママの妊娠・出産パーフェクトBOOK」の書評エントリです。小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK に続いて、メタモル出版刊行本書評3連発の第2弾*1です。 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20140608/1402205507 宋さんはテレビ…

おかしな酵素サプリメント

個人的にもうんざりですが、また酵素のデタラメ話の件です。 ■でたらめロジック? 先日、ドラッグストアーで買い物をしていて気になったのですが、酵素を名前に冠した食品がやたらとプッシュされていたりました。販促ビデオを流して、目立つような手がきポッ…

しょぐうこうじょう

このぶんしょうはふぃくしょんです。 ■ドコカノゲンバ 「この業界、人がていちゃくしないよねぇ〜、募集しても来ないし」 「やっぱり仕事内容の割に給与がやすいからじゃないですかね」 「処遇改善を国に求めていかないといけないよな」 「そうですね、ホントに…

モフモフ療法学会モフキャラ発表

【モフキャラ応募ありがとうございました】 先日、ツイッターにて、日本モフモフ療法学会イメージキャラクターを募集したところ、リアルモフモフをはじめ、非実在モフモフまで幅広い層(?)から応募いただきました。 ご協力くださいました皆様、どうもあり…

「育児の不安」解決BOOKはオススメよ(書評)

今回は書評です。森戸やすみ (著)小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK‐間違った助言や迷信に悩まされないために-という本を読みました。 小児科医である著者本人が書いた絵が可愛らしく、一つ一つの項目が簡潔にまとめられており、育児に忙しくて本を読…

和食(?)の持続可能性

今回は雑談レベルで、最近考えている事を気分に任せて書いてみようと思います。 ■和食は優れている(?) 最近ではユネスコの無形文化遺産に登録されたなんてニュースも聞きましたが、食育では「和食」というものは栄養バランスに優れた健康食であると語られ…

素晴らしすぎる日常食べる食品の健康効果

どうもお久しぶりです。更新をずっとサボっていたどらねこです。 最近というか、ずいぶん前から昼頃にテレビをつければ健康食品紹介番組のオンパレードなわけでうんざりしてます。みんな健康になりたいんですよねぇ〜、いやそんなのあたりまえですか。 なに…

増税前の買い物で気をつけたいこと

どうもお久しぶりです。そろそろ記事を更新しないとなぁと思っているのですがどうも筆が進みません。そこで消費税増税が話題になってますので、ネタ記事を書いてみました。 ■混んでる 先週まではたいしたことがなかったように思うのですが、ここ数日、ショッ…

トランス脂肪酸とメディアからの情報

おまけ的な趣味のエントリです。解説記事ではなく「どらねこの考え」を述べていくものですのでご了承下さい。 ■アメリカはトランス脂肪酸禁止? 昨年の11月頃からトランス脂肪酸について危険性などについて検証する報道をみかける事が増えたように感じるのだ…

トランス脂肪酸ってどれぐらい危険なの(解釈編)

トランス脂肪酸ってどれぐらい危険なの(準備編) http://d.hatena.ne.jp/doramao/20140204/1391505566 トランス脂肪酸ってどれぐらい危険なの(データ検証編) http://d.hatena.ne.jp/doramao/20140210/1392010030 ここまではトランス脂肪酸とはどんなもの…

トランス脂肪酸ってどれぐらい危険なの(データ検証編)

※前回の記事 トランス脂肪酸ってどれぐらい危険なの(準備編) http://d.hatena.ne.jp/doramao/20140204/1391505566 (準備編)に続く二回目は、トランス脂肪酸を摂取する事で身体にどんな影響が心配されるのか、その危険性はどれぐらいのものなのかについて…

トランス脂肪酸ってどれぐらい危険なの(準備編)

トランス脂肪酸という「アブラ」が身体に良くないんだって、アメリカでは規制の動きがあるらしいよ。そのような話をネット上でもちらほら見かけます。トランス脂肪酸の食品表示が検討されていることもニュースになっているように一般の方にもこの話題に注目…

食塩摂取量の推移

ちょっと余裕ができたので平成24年 国民健康・栄養調査の結果概要を眺めていました。栄養摂取状況については特に目立つところもなく、エネルギー摂取量の減少傾向も一段落ついたのかな、という感じです。 さて、日本人の食生活の課題として一番問題と考えら…