余剰PCのAVパソコン化計画

 Rec-Onがすぐいっぱいになるので、パソコンでDIVX化して、再生もしてしまおうと考えて古いPCの再生に着手。
 購入したのは3つ。ハードウェアMPEG2キャプチャボックスPC-MDVD/U2。決め手は省電力モードでも外部入力連動録画でできること。mpeg4対応だったらもっとよかったんだけど。ダウンスキャンコンバータAV-DSC1。最初はモノクロでしか表示されず困惑したが、、S-VHSケーブルを付属のものに交換したらカラーで表示するようになった。あとは日立の320GbHDD。
 しばらく使っていたが、動画再生はカクカク、ブツブツ。PCがところどころ突然セルフリセットする。キャプチャボックスの付属ソフトUlead DVD WRITER SE 3がインストールできない。購入した驚速動画カッタはcdドライブからインストールできない。HDDからはインストールできるけど、mpeg2ファイルを読み込ませるとブルーバックになる。うまく再生できない件は、2つ差してあるメモリの1枚がおかしい(中途半端な容量が認識されている)のに原因があると発見し、そのメモリを抜いて解決。ついでにじゃんぱらで128Mbメモリ500円を調達して差してた。まともに動いているように見えるメモリももしかしたら異常があるかもとおもってmemtet86とかでチェックしてみるが、他のメモリには異常がないようだ。となると原因はマザーボードあたり?そもそも旧PCをお蔵入りさせたのは突然リセットがかかるようになったからで、その症状が続いているともいえる。原因はマザーボード周辺か?
 ということで、じゃんぱらマザーボードを調達。ASUS a7V8X-X、2,980円。手持ちのDDRはあやしいものしかなかったのでメモリも調達。512Mb、2,980円、ってマザーボードと同じ値段やんけ。
 組み換えはほとんど問題なく終了。マニュアルやドライバが付属していなかったけど、web上に公開されている。この旧PCもメインPCもFDDレスなので、ネットワーク用のドライバをインストールするのにCD-Rを1枚消費したのが誤算か。どうもUSBドライブがうまく使えなかったもんで。それと、キーボードがつながっていないとBIOSがすねて先に進まなくなるのはちょっと面倒かも。
 マザーボード交換でおおかたの症状は改善されたけど、驚速動画カッターがうまくいかないのは相変わらず。ただ、以前はブルーバックだったのに今はセルフリセットになったけど。その他の状況はチェック中。
 旧マザーボード欲しい人があればさしあげます、っておらんやろうなぁ。SocketA、SD-RAM合計394Mb付き。ヒートシンクを留める爪の中央が1か所折れています。動画関連中心に不都合多数。