コンサドーレ札幌戦

大画面テレビ!

昼前起床。やまえもんをひろって北島の「ラクーン」に。開始30分前ぐらいに到着してカレーセットで昼メシ。
新たに実装された大型液晶テレビジョンで、徳島ヴォルティスvsコンサドーレ札幌戦@札幌ドームをスカパー観戦。今回もほぼ満員の店内、スタジアムで見覚えのある子連れお父さんと合い席で。
前節不調だったオーシに代えての小林とハジの2トップがスタメンに入った徳島ヴォルティス。しかし、先制点は札幌。
早い時間、石田のクリアボールが当たったアキバの強烈なヘディングシュートによるオウンゴールで失点…。むー、クリアのコースがゴールを横切る形になってたりしているのは問題でしょう。仕方ないで済む失点ではない気がするんだけど。
が、前半のうちにハジの見事な2ゴールで逆転に成功!これをきっかけにハジが量産ペースに入ってくれれば…
逆転後は試合の主導権も徳島が握っていたのだけど、後半のPKからがらりと雰囲気が変わってしまったなあ。
PKを取られたシーンはテレビの角度からはよく見えなかったから分からない。普通FKの壁の時には手に当たらないよう前や後ろに隠したりするものだが、ハンドを取られたということはしてなかったのだろうか。
キーパーが動くタイミングの厳密化は、前節の仙台−ヴェルディ戦の問題のシーンと全く同じなのだな。うーん。スッキリはしないが、たぶん先週のJリーグからのアクセサリ禁止徹底などの通達時に含まれていたんだろうと解釈するのが妥当か。こっちは本当に仕方ない。解説者も徳島に運がないと連発しておりました。
それでも同点になっただけ。そこから前半と同じよう互角以上の勝負はできるはず。そこだけが残念な試合でした。
結婚式二次会出席のため、終了後早々帰路に・・・

結婚記念パーティ

西おっさんをひろって栄町に。
宮Mくん&たえぽんの結婚式二次会パーティが「TIME & SPACE BELL'S」にて。
ヒゲの挨拶ではじまり、マイアヒ・ポップスター・ケーキカット(似顔絵入り)・ビビビビンゴォ・生演奏による阿波踊りなど盛りだくさんの内容。




締めはお姫様ダッコ付きのキスで。
今回もEOS-KissDigitalで写真を200枚ほど撮ってみた。暗いところでの動きの速い被写体は難しい。
ところで、ビンゴでライターが当たったのだけどどうしたものか…
20時過ぎ、かなりの人数が三次会の「精進庵」に。
ここの飲み放題はほとんどのドリンクが対象になって結構お買い得かも。新郎新婦も焼酎がススム。ミヨワールド・ひげワールド。不動産理論再び。
延々と続く胴上げ後、ソフトウェア業界伝統の五本締めで締めて終了。おしあわせに!
帰宅後、連日開催のQリーグから買い出し要請が入ってたので深夜の「海岸通り」へ。
たのQ・久Q・丼さん・大御所・ミキティ。ドリンク差し入れて東風戦で8半荘ほど。
トップ5回取って手取り約15,000Gold。こういう精神状態が「静」の時に「動」に即時切り替えできることが去年からの課題なわけだけど、ほぼ克服したと思っていいかも。