2008-12-26
■[Apache] Google Analyticsのトラッキングコードを設定し忘れる自分のために

mod_google_analytics ってのを作ってみました。
先日、とあるサイトにてGoogle Analyticsのトラッキングコードを設定し忘れている部分が一部あり、
データが収集できてなくて残念なことになってしまいました。
CMSやブログツールでサイト全体を管理しているのであれば、
それらの機能で自動的にトラッキングコードは設定されるようにできますが、
そうではないサイトや一部は手動更新しているような場合は、どうしても漏れが発生してしまいます。
ならば「Apacheモジュールで作ってみようかな」と思い、作ってみました。
mod_google_analytics
「誰か作ってるやろ」と探したんですが、意外とモロのものはなかったので、
よろしければどうぞ。
学習しながらだったのでいまいちなコードかもしれないので、ツッコミとかいただけるとうれしいです。
codecheck.in のアカウントを取っていただいて直接修正してもらえると、なおうれしかです。
( Subversionリポジトリはこちら )
[追記]
APRって便利ですねー。
日本語の情報はあまり無さそう(?)だと思ったのですが、
良いサイトをご存知のかたはぜひ教えてください。
コメントを書く
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/dragon3/20081226/p2
リンク元
- 24 http://elpod.org/
- 14 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP217JP217&q=Google+Analytics+のトラッキングコード
- 12 http://www.google.co.jp/search?q=mod_google_analytics&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox
- 9 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=mod_google_analytics&source=web&cd=3&ved=0CCsQFjAC&url=http://d.hatena.ne.jp/dragon3/20081226/p2&ei=fPPuTqj0GqyWmQXunZD9CQ&usg=AFQjCNH57aoiclXv8L6IXy27-Kxkl-ykJQ
- 8 http://mixi.jp/view_diary.pl?url=http://d.hatena.ne.jp/dragon3/20081226/p1&owner_id=1117759
- 7 http://elpod.org
- 7 http://reader.livedoor.com/reader/
- 7 https://www.google.co.jp/
- 6 http://www.google.co.jp/search?q=トラッキング+コード&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
- 6 http://www.google.co.jp/search?q=google+analytics+トラッキングコード&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rlz=1B3GGGL_jaJP261JP261