PCM2704-c3g or 5691バッファ

つ、疲れた。タイプする指が痛い。


シャーシの上でトランスを並べているうちに5691とLangevinという会社のトランスも載せようと思いついた。
ヒータと+B電源はSWでc3gと同時切り替え。
左の方の隙間が大きいがDAC基板、水晶発信器基板、レギュレターなどが入っている。それでもスカスカですけど(汗
ここで、水晶発振”子”から発信器、DACへの電源をUSBから供給せず、独立電源とする技はココからのパクリです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0615/nishikawa.htm

Langevinの規格は40KΩ5mA-1kΩ,13Ω。5691はパラレルで使用。
配線はまた来週・・・・・・・・