帰省中

ebo-c2005-12-29


年末年始休暇が始まって間もなく帰省しています。
現在進行形。
いつも思うのですが、私の田舎である北海道と言うよりも、羽田空港までが遠いです。
実質さいたまから羽田空港が帰省にかかる時間の約半分。今札幌なので、実家まではもう一息です。
とか言って、札幌-旭川間は羽田-新千歳間よりも時間は長くかかるのですが。
飛行機と電車が少しずつ遅れたこともあり、札幌駅で途中下車して昼食を食べてます。
「ぼるつ」と言う名の、どこかで聞いた名前のカレー屋。札幌で流行のスープカレーです。

これが北海道だっっっ!!!

昨日会社の人から

「北海道ってやっぱり雪でよく電車とまったりするの?」

と質問を受けた。
いや、地元の人は知っていると思うが、北海道の交通機関は雪国仕様(寒冷地仕様と言うよりしっくりくるかもだ)なので、実はあまり運休にはならない。市バスはよく遅れるようになるが、それにしても平時の都内JR程も遅れないと思う。
なんたって札幌駅構内の線路がこんな感じだからねっ

別に札幌駅に屋根がないわけではない。これくらい平気だから放ってあるのだと思う。
生まれも育ちも北海道の私だが、離れてみるとやっぱりすごいと感じる。TBNで「北海道がすごく寒い」というエントリがあったけれど、私が小さい頃は(たかだか20年程前だが)もっと寒かった。
旭川は何故か今現在はそれほど酷寒とはいえない都市だが、かつては約マイナス40度という観測史上日本最低気温を誇ったものである。
そんな雪にも寒さにも強い北海道の交通機関であるが、たまに止まることもある。私の経験だと、止まるときは大抵雪の重みで送電線が切れてしまったときなのである。
さすがにこればかりはどうにもならない。ディーゼル車はこんな状況でも全然平気だが、さすがにそんなに残ってはいない。


だから北海道人が電車のことを汽車っていうのは幻想なんですってば。
信じて。

Wizardでのblog更新

私の今の環境というか装備では、携帯を併用した方が楽ですね。QRコードを使うと改行を読みとれないので少し面倒ですが。
どのあたりが携帯を併用すると楽かというと・・・

  • 写真を携帯のカメラで撮っているから
  • はてなはフォトダイアリーを使うのが少々面倒だから
  • ログインするのが面倒だから

・・・何かすげー自分が横着に思える説明ですね。
ちなみにWM5.0では結構Pocket IEが使えるので気に入ってます。
なんだかんだ言って軽快だし、WM5.0のインタフェースにきちんと対応しているので(当たり前だ)使っていてあまりストレスを感じません。

そう言えばQMAIL3でGMAILを使うこともできたので、今度ちょっと解説エントリをしようかと。