願書、無事提出。自分で自分を救えるかどうか。郵便局の帰り。前の男が歩き煙草で、どこまでも同じ方向へ向かっているために受動喫煙。どうしても、あとちょっと早く歩くことができなくて、追い抜けない。仕事でむかついた帰路、泣けてくることは在るとして、仕事で満足した日までも、とは天の邪鬼すぎる。本当に欲しいものはなかなか手に入らない。歳をとるということが楽しいか、悲いか。






二人の若い男女を殺してしまった悔いに、心の底まで冒されかけていた市九郎は、女の言葉から深く傷つけられた。
彼は頭のものを取ることを、忘れたという盗賊としての失策を、或いは無能を、悔ゆる心は少しもなかった。


自分は、二人を殺したことを、悪いことと思えばこそ、殺すことに気も転動して、
女がその頭に十両にも近い装飾を付けていることをまったく忘れていた。
市九郎は、今でも忘れていたことを後悔する心は起らなかった。
強盗に身を落して、利欲のために人を殺しているものの、
悪鬼のように相手の骨まではしゃぶらなかったことを考えると、市九郎は悪い気持はしなかった。


それにもかかわらず、
お弓は自分の同性が無残にも殺されて、その身に付けた下衣までが、
殺戮者に対する貢物として、自分の目の前に晒されているのを見ながら、
なおその飽き足らない欲心は、さすが悪人の市九郎の目をこぼれた頭のものにまで及んでいる、
そう考えると、市九郎はお弓に対して、いたたまらないような浅ましさを感じた。



お弓は、市九郎の心に、こうした激変が起っているのをまったく知らないで、
「さあ! お前さん! 一走り行っておくれ。
せっかく、こっちの手に入っているものを遠慮するには、当らないじゃないか」 と、
自分の言い分に十分な条理があることを信ずるように、勝ち誇った表情をした。 が、市九郎は黙々として応じなかった。


「おや! お前さんの仕事のあらを拾ったので、お気に触ったと見えるね。本当に、お前さんは行く気はないのかい。
十両に近いもうけものを、みすみすふいにしてしまうつもりかい」 と、お弓は幾度も市九郎に迫った。


いつもは、お弓のいうことを、唯々としてきく市九郎ではあったが、
今彼の心は激しい動乱の中にあって、お弓の言葉などは耳に入らないほど、考え込んでいたのである。


「いくらいっても、行かないのだね。それじゃ、私が一走り行ってこようよ。
場所はどこなの。やっぱりいつものところなのかい」 と、お弓がいった。


お弓に対して、抑えがたい嫌悪を感じ始めていた市九郎は、
お弓が一刻でも自分のそばにいなくなることを、むしろ欣んだ。


「知れたことよ。いつもの通り、藪原の宿の手前の松並木さ」 と、市九郎は吐き出すようにいった。


「じゃ、一走り行ってくるから。幸い月の夜でそとは明るいし……。ほんとうに、へまな仕事をするったら、ありゃしない」
と、いいながら、お弓は裾をはしょって、草履をつっかけると駆け出した。



市九郎は、お弓の後姿を見ていると、浅ましさで、心がいっぱいになってきた。
死人の髪のものを剥ぐために、血眼になって駆け出していく女の姿を見ると、
市九郎はその女に、かつて愛情を持っていただけに、心の底から浅ましく思わずにはいられなかった。


その上、自分が悪事をしている時、たとい無残にも人を殺している時でも、金を盗んでいる時でも、
自分がしているということが、常に不思議な言い訳になって、その浅ましさを感ずることが少なかったが、
一旦人が悪事をなしているのを、静かに傍観するとなると、
その恐ろしさ、浅ましさが、あくまで明らかに、市九郎の目に映らずにはいなかった。


自分が、命を賭してまで得た女が、わずか五両か十両の瑁のために、女性の優しさのすべてを捨てて、死骸に付く狼のように、
殺された女の死骸を慕うて駆けて行くのを見ると、市九郎は、もうこの罪悪の棲家に、この女と一緒に一刻もいたたまれなくなった。


そう考え出すと、自分の今までに犯した悪事がいちいち蘇って自分の心を食い割いた。
絞め殺した女の瞳や、血みどろになった繭商人の呻き声や、
一太刀浴せかけた白髪の老人の悲鳴などが、一団になって市九郎の良心を襲うてきた。
彼は、一刻も早く自分の過去から逃れたかった。彼は、自分自身からさえも、逃れたかった。
まして自分のすべての罪悪の萌芽であった女から、極力逃れたかった。


彼は、決然として立ち上った。彼は、二、三枚の衣類を風呂敷に包んだ。
さっきの男から盗った胴巻を、当座の路用として懐ろに入れたままで、支度も整えずに、戸外に飛び出した。が、
十間ばかり走り出した時、ふと自分の持っている金も、衣類も、ことごとく盗んだものであるのに気がつくと、
跳ね返されたように立ち戻って、自分の家の上り框へ、衣類と金とを、力一杯投げつけた。


— via「恩讐の彼方に菊池寛