2080レを撮る・・・。

今朝から、種差海岸祭りに行き・・・
買い物と、小学生のよさこいを見て・・・。
実家に魚を届けに行けと言われ、ゆっくり撮りとも行かない一日に。
昨日、購入したばかりの三脚(ベルボン VS-443Q)の試しもしたかったので・・・。
魚と双子とK7と三脚を載せ(笑 いざ!!実家へ。
途中、さんてつの八戸直通運転を横目に・・・。
実家に、到着。
兄貴に、頼まれすだれ取り付け作業に取り掛かる・・・。
気が付けば、15時・・・。さんてつには間に合わないと諦め・・・
結局、二本ぐらいは取れるだろう向いましたが・・・
双子に阻まれ、現着の時には一本逃し・・・(泣
2080レまで、30分待つことに。
自由雲台の三脚を購入したものの、やっぱり慣れるまでが・・・
まぁ〜確かに今までの三脚に比べたら、やっぱりしっかりしてるので購入して良かった。
さてさて・・・。
試しの一発目は、青い森の701系

モーリーカラーの701系青い森鉄道
何度も言うが、これと、EH500(金太郎)しか走らないからね・・・日中は。
さて、そろそろ構えていると・・・

来ました!!。
2080レ。
あゝ思えば、2080レはもともとED75の担当だったんだよね・・・。

八戸貨物発なので、満載で来るのがほとんどで・・・。
今は、水田側は作業の邪魔になるので反対側から。
さて、次回はさんてつも撮りながらEH500三昧ですかね。