Frigiliana

eiei322007-09-27

ネルハから登って、フリヒリアナに到着。ようやく着いた白い村。アンダルシア地方には有名な白い村がいくつかあり、ここもその一つ。きれいな、真っ白な村。他に、、、何があるわけでもない、が、ネルハの町を見下ろしながら気持ちいい。時間は、もう、シエスタの時間なのだろうか、人通りはなく、家々からは、団欒の声やテレビの音が漏れてくる。
平らな道はない。登るか下るか。
Informationでもらったシンプルなマップに、歩く道をガイドさんがちょちょいと書いてくれたのでその通り歩く。こんな感じ。

Iglesia de S.Antonioまで行き、Plaza de la Iglesiaで折り返す。

ここでのんびりし、これからの予定を考える。
ネルハ洞窟があるのでそこへ。ネルハでもらったマップがたよりないのだが、ネルハ洞窟は欄外に場所が書いてあり、かなりアバウト。なので、ネルハ洞窟はこっちの方、程度しか書いていない。。。。
もちろん、道に迷い、こんな海岸にでてしまう。
ネルハの隣町のMaroの海岸。気持ち良さそう。

Cueva de Nerja

ネルハ洞窟へは、なんとか。今日は、よく感がいいひだと自分のことを感心してしまう。
ネルハ洞窟Cueva de Nerja。有料の駐車場があるのでそこへ車を停める。
洞窟の入り口。ここでチケットを購入。いくらだか、忘れてしまった。

中は、、、と入ったとたん、写真を撮られた。えっ!!!ディズニーのスプラッシュマウンテンみたいなの。出た後で5ユーロで売りに来るんだ、これが。もち買いましたけど。
中は、広々。天井高〜い。きもちいい。

ここから、Malagaに戻ることにする。帰り道は、もちろん来た道を戻るだけ。。。。
なんだがな。

Lost My Way!

来たときとは逆に海を左手にしながらN-340号線をMalagaへ。
Malagaの手前Torre del Marを過ぎてしばらく、もうすぐというところでN-340号線は高速に一部合流。入り口の番号は258(たぶん)。
で、合流しいい気になって、アクセル、ブーンで追い越し車線の車の流れに乗る。もうすでに夕刻をまわっているのでそれなりに混んでいる。けど、みんなおかまいなし。120Kmくらいの巡航である。気持ちいいので、すぐ降りてN-340に戻ろうと思っていたのだが、そのままMalagaまで行っちゃえ〜で、このときまでは快適ドライブ。今日は勘が冴えているし!なんて甘かった。一人ドライブなので、ナビなし。出口は、確認していない???ちょいと車を停めて確認したいのだが、そんなことできそうにない。(こちらのドライブマナーは、結構よろしくて、路肩に車を停めるなんて一般道でもまずない。)
しかたなく、走ると、明らかにMalagaの標識が見えない。やばい、通り過ぎたか・・・。で、適当な出口で降りる。
もう、ここは、どこ???迷子になった!!
降りた道路を街中へ。ここがMalagaなら、中心部へ続くはず?なんて甘い考え。
結局1時間以上迷い、降りた入り口まで戻る。(戻れたのが奇跡!町は、かなりの渋滞で進まないし。)
ここから、再度高速に乗り、勘で出口を決めておりる。かなりヤケ。もう暗いし、車を返さなきゃいけない時間(21:30)は迫ってるし。。。(^_^;)なんてもんじゃない(T_T)/~~~自分にさよなら?みたいな気分。

結局、ギリの時間に奇跡的に車を返すことができた。ただ、もう、ガソリンを入れる時間はなかったので、満タン返しができず、その分はお金で払う。ほんと、Malagaの駅に着いたときは、どっときた。

教訓、スペインでは、高速の降り口の番号を事前に確認してから乗りましょう。

ハーツでは、超美形の男性スタッフが対応。車に傷がないことを確認して、お金払っておしまいなのだが、この彼、よくしゃべる。スペインの人は、ほんとしゃべる。街中やバルやレストランとかでほんと、そう思った。
こちらが、スペイン語だめで英語も片言なのに、話しかける話しかける。だから、会話もかなりすれ違い。ま、そんなの気にせず、彼はスペイン語で、明日はどこ行くの?、おいらは英語で、今日は、ネルハ行っって、とかって、こたえる会話。

本日の走行距離188Km

さて、明日はグラナダへ電車で移動。そんなんで、道にさえ迷わなかったら、Malaga見物をするつもりだったのだが、それはおじゃん。かなり、ぐたっと来たので、夜少し散歩して寝ることにする。
Malaga Centro Hotelの部屋