eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

脳脊髄液の循環を‼️



🐤老若男女、春の季節の変わり目にオススメの運動❣️
【脳脊髄液】の循環を促そう!
腰痛予防、頭痛予防にもなりますよん‼️


🐤あひる解剖学動作部

 

f:id:eigon:20240422103221j:image

(動画は、InstagramFacebookからご覧ください)


左は腰痛ありの人。(でもヘルニアが無くなったとの報告頂きました‼️あと一息っ!)
動きが悪いです。
右の人は、動きがカクカクなので、滑らかにしたいです。

仰向けで左右のカカトを交互に前に突き出す運動。
脚より、骨盤の腸骨と仙骨の間を動かしている意識で。
ポイントは、腰が浮かない、骨盤が左右に動かない様にすること。
難しい動きでも無いのに、人により動きがマチマチ。
動きづらい人は【脳脊髄液】も循環が滞るので、健康問題に繋がりますよ。
脳脊髄液は、脳から脊髄を通り仙骨迄循環する、生命に大事な液体です‼️

 

※更に詳細は、あひる解剖学橙本📙をご覧下さいねん。

 

f:id:eigon:20240422103339g:image


仙骨(お尻のまん中)と腸骨(サイドの骨盤)の間に仙腸関節があり、ここがきゅっとなると、実に苦しいのです。
腰痛の人は、左右どちらかがそうなっていたり、両方
頭蓋骨の頭頂部縫合部と骨盤の緊張はリンクするのでストレスを受けると両方が硬くなります。
春は、新しい生活になり、この二つが不具合になり易いです。

「腰を入れて〜」と言いますが、運動での腰は、所謂腰の場所でなく、仙骨の事と私は理解しています。身体感覚でそこを動かすと1番力が入るからです。
だからこそ力も入る場所ですし、ストレスと連動して硬くなるので、頭や胸やこの仙腸関節あたりがきゅっとなります。
ゆらゆらほぐすだけで、脳も心も身体全体もほぐされて、交感神経から副交感神経優位になり、リラックスできます。
ゆらゆらが出来ない程腰が痛い人は危険が危ない⚠️と理解して下さいね。

参考ブログ
運動以前に、QOLを高める為に、【姿勢や荷重軸に乗る】事がとても大切!
まっすぐ、が脳脊髄液の流れを創ります。
https://eigon.hatenablog.com/entry/2023/04/08/111836


好きで繰り返し見ている韓国ドラマの【賢い医師生活】。その中でも何度か出てくる【脳脊髄液】。毎回自分にも言い聞かせています。
これを循環させないと‼️


この春の季節の変わり目、ギックリ腰が実に多いです。
陽気もあり、頭部に熱が溜まっていく季節。
脳から仙骨迄刺激を!
毎朝、お布団の中で、ウゴウゴこの動きを、小さい動きからでいいのでやって下さいね‼️

happy newweek (*・◇・)♪

 


#あひる解剖学
#脳脊髄液の循環の為の運動
#毎朝布団でウゴウゴ脚を動かそう
#春のギックリ腰と頭痛の予防

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【その形】の前、前、を軌道修正しよう。

🐤何度もする事こそ注視👀しよう。

反り系は腰を痛めない様に❗️

 

ジュニアの疲労骨折を根絶したい‼️

 

【その形】で練習を深めるよりその前を軌道修正しよう。

🐤あひる解剖学動作部

体操のバク転・ブリッヂ系。

(動画はInstagramFacebookからご覧下さい) 

 

f:id:eigon:20240420094730j:image
f:id:eigon:20240420094727j:image


【反る】のは、前屈より力が入りがち。最初の入力が頑張る、力むになるとその後ずっとそうなってしまい、少しの力みでも、チリツモでヘルニア系の腰痛、背中痛、に繋がります。また着手の腕の筋力左右差でカラダが歪んで、左右どちらかの側ばかり負担がかかったりします。

 


なるべく反り方が力まない入力をし直して、毎度のバク転でチリツモを作らない様に軌道修正しましょー。

 


動画のバク転では、いつもより勝手に反れるので、本来遠くに着手するハズが足元近くになってしまった感じになりました。それほどいつもは背中の緊張が強い、ということです。

バク転のパワーアップは、その前の走り+ホップ+ロンダードにあるのでまた違う力が必要です。

 


と、いう具合に、【その形】な前、前、をどんどん見直すといいと思います。

いつからでもカラダは変えられます❗️

使い方でカラダに負担なく動く様にしましょう。

 


週末もレッスンの皆様、お待ちしております♪

 

 

 

happy   weekend  (*・◇・)♪

 

 

 

#あひる解剖学

#反り後屈を軌道修正

#バク転のカラダの使い方

#力まず反る

#何もせず反る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リハビリ時も歪みなき身体で。二次災害に注意⚠️



🐤リハビリ中も歪んでいては二次災害になる可能性大⚠️
足の歪みはいつもチェックし、初期化しましょう‼️
歪みのチリツモがケガの元‼️

 

f:id:eigon:20240418123535j:image

 

Q:足首をまっすぐにして両側のくるぶしの下に人差し指が入る?入らなければ歪んでいる可能性大‼️


🐤あひる解剖学動作部
アキレス腱断裂から4ヶ月位のリハビリとコンディショニング
ご要望:歩く走るは平気に。踏み込めないのを解決したい
アクロ・エアリアルパフォーマーのケース。
病院ではパフォーマンスの所迄の改善は出来ないのでいらしてくれました。

 

f:id:eigon:20240418123548j:image



姿勢や動きを検証すると、アキレス腱断裂した左足は相当捻れ(内側に倒れるというよりスライドしている感じ)あり。
これだと、他の場所の緊張や代償が全身に多発して、身体全体も歪みの連鎖に。
術後も、この歪みが直らなければ二次断裂が起きる危険が⚠️⚠️⚠️

踏みこめないのは、アキレス腱周囲のケア不足や、下半身全体に広がった捻れも原因。
上記の2つのエクボ穴は片方が触るだけで激痛。歪んでいるし詰まってます。
ここは、2本の骨の🦴末端。
運動しなくても、全体重と重力で足首はかなり詰まっていきます。
日々、ここの空間が空く様に常にケアしたりストレッチをかけたりする必要があります。
特にパフォーマーは、美しさの為につま先を伸ばしますが、その際にアキレス腱を硬くして伸ばす人が多いです。
触ってみて下さいね。
硬くなると、切れやすくなります。
アキレス腱は柔らかい状態で踵が入り、それでつま先
を伸ばす、蹴る、等の入力が必須です‼️

afterは踏み込み易くなり、「歩き易くなった」と感想メール頂きました。

アキレス腱は、ピンポイントで1t(トン)位の負担がかかる場所。

腰とリンクして強張りますから、腰痛の人は特に要注意‼️
是非ケアと使い方を見直してみて下さいね。

happy day (*・◇・)♪

 

 

 

 

#あひる解剖学
#アキレス腱断裂のリハビリ
#歪みなき身体ありき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横の左右腹筋体幹トレ。どこで行ってる?



🐤同じ腹筋トレでも使い方が違う⁉️
さすが👍長谷川先生❗️
うん、褒めてる褒めてる😀

 

🐤あひる解剖学動作部
よくやる左右への体幹トレ。
関西高校体操部

ハンモックでも床でも同様です。

 

Q:どこで行ってる?

 

これがわかると、普段使ってない筋肉も意識でき、動きに幅も出きて、コントロールできて負担も少なくなります。 
腰痛予防にもなるんよ‼️
(腰痛持ちだった長谷川先生は使い方で腰痛から脱却)

動画はInstagramFacebookからご覧下さい。

 

f:id:eigon:20240416140536j:image


f:id:eigon:20240416140533j:image

 

選手は、アウターの腹直筋、
長谷川先生は、インナーの内腹斜筋も使ってます。
アウターだけだと、ハンモックがかなり揺れるのでそれが証拠。そして結構な疲労に💦

インナーも使える様になりましょう❗️
骨格筋は約400個。
使えてない筋肉、退化させない様に‼️
部分の負担でがんばらず、全身の筋肉参加でバランスよい運動を❗️

やってみて感じてみてねん♪
 

happy new week (*・◇・)♪

 

 

 

#あひる解剖学#インナー体幹トレ
#左右腹筋トレ
#身体の動き方使い方
#固めない体幹

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなみ新体操クラブin 名古屋



🐤昨日は、私も関わらせて頂いた新体操フェアリーJapan杉本早裕吏ちゃん、竹中七海ちゃん輩出の名古屋のみなみ新体操クラブの皆ちゃんと♪
ブラボー👏ブラボー🙌の連続‼️
身体の構造を理解しながら
【身体は動かすものではなく、動くもの‼️】
それを実感・体感してくれ、沢山の笑顔が咲きました。

 

f:id:eigon:20240414094858j:image
f:id:eigon:20240414094902j:image
f:id:eigon:20240414094855j:image


指導者さんも十数年ぶりに後方できたっ❣️😃

私の講習会は、特に指導者さんにも理解と体得をして頂いております。選手と分かち合って欲しいし、選手が卒業してもずっと指導は続くわけですから。
可能な範囲で頑張る・我慢して行う方法は断捨離下さい。
怪我をさせない‼️将来の人生迄見据えてその事もお願いしたいです❗️

・基本の身体に初期化し整える
・痛みなくスムーズに動くように使い方をする
・足元からしっかり立つ(4つのアーチと荷重軸)+体幹トレ
・さすりWORK

等々で、勝手にスキルは格段に変わります。
スキルでは練習しません(スキルは作用点で結果なだけです)
どのbefore afterもすぐ変われます。
魔法ではありません。身体がそうしろと言っているので、その通りしているだけです。

動きは、支点力点作用点
支点がぐらぐらでは、どんな力点をかけても作用点はうまくいきません。


🐤早速先生から感想メールを頂きました‼️

「本日は、講習会ありがとうございました。
分かりやすく、すぐに実感出来る素晴らしい講習でした。
受講者は、大大満足で帰りました。
これから楽しい練習になるな!って思います。
また、次回の講習会もお願いいたします。

私、帰りの地下鉄の階段、足取りも軽く階段を降りました。久しぶりのリズムある足取りでした。
家までの道も後ろから押されるような?
重心が前に前にという感じで、ルンルンしながら帰りました。」

「何百時間もやって出来なかった事がこんなにすぐ変わるとは!継続させます」

こんな指導者が全国に増える事を期待しております♪
ありがとうございました😊🙏

私も進化し続けます。
手前味噌ですが、最新メソッド、かなり良いです。
年齢、一般、アスリート関係ありません。同じ構造ですから‼️
是非リアルで体感下さい‼️


本日、全日本選手権体操男子決勝。パリ五輪選出大会。
皆さんファイト‼️📣
BSやNHKでテレビ放送あります。応援お願いします。

happy Sunday (*・◇・)♪

 

 

#あひる解剖学
#みなみ新体操クラブ
#身体は動かすのではなく動くもの‼️
#足元から体軸へ
#使い方と姿勢
#腰痛にならない動き方
#痛みない後屈
#何もしないで動く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動体視力と体軸感覚トレ



🐤部活動や体育で是非!


🐤あひる解剖学動作部
 動体視力➕体軸感覚トレ
 内側でコンパクトに俊敏に動くことを入力。

 

f:id:eigon:20240410091531j:image

f:id:eigon:20240410091720j:image

 

デニスボールや少し柔らかいジャグリングボール、お手玉などを使用。 (小タオルを丸めてもOK)

❶セルフで少し投げ➡︎回転➡︎キャッチ(顎を引かない)
❷他者に色々な方向に投げてもらい❶を行う
❸人数で❷をランダムに行う

ポイントは胴体が動く‼️

物との距離感、体軸と動き、感覚を磨くには、基本の動きから広げていくと効果的です。

 

f:id:eigon:20240410091751j:image

 

軸骨格の動きに勢いをつける付属肢骨格との関係性。
是非掴んでね‼️

 

ターン系の動きにも活用できます。

❶のセルフを、足元を整え、下から骨を積み上げ、内側から体軸に繋げる感覚を作ってから行いましょう。

 

happy 新年度(*・◇・)♪

 

 

#あひる解剖学
#胴体視力と体軸感覚トレ
#すばやく動く感覚
#足元内側から体軸へ
#カンペルラインで行う
#軸骨格と付属肢骨格

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バトントワリング公演



🐤あひる解剖学鑑賞部
バトントワーリング公演
「ここから...8[…ing]」
を拝見してきました。

 

f:id:eigon:20240406171029j:image f:id:eigon:20240406171143j:image


オーディションで選ばれた日本のバトントワラーのトップの皆さん。
お世話になっている古谷野先生の構成演出。
エネルギッシュな舞台❗️
バトンが手に吸い付いているかの様な見事なさばきとダイナミックで繊細な動き。
テンションが上がって代謝にいい😎👍

明日と5月に大阪公演もあるようなので是非お時間ありましたらご覧下さい❗️

https://mugenjinkokokara.wixsite.com/mugenjin-kokokara/info

動画は撮影許可のフィナーレ。スキルはこんなものではありましぇーん。是非本編をリアルで!

 

f:id:eigon:20240406171034j:image


⭐️🍪今回、仲良しチングーのNahokoさんにチラシからデザインしてくれたオリジナルクッキーを出演者さんへ差し入れ。
凝りに凝ったARTクッキー。
肩が凝るわけだ🤣
実は多摩美大と韓国好き繋がり❤️
いつもありがとうございます😊


バトンとの繋がりも感謝です、またよろしくお願いします🙏

いやーLIVEの舞台はやはりgood👍✨✨ 
踊りたくなるじぇじぇじぇ💃

happy weekend (*・◇・)♪

 

 

#あひる解剖学
#バトントワラー公演夢現人ここから8ing
#舞台はリアルが一番
#ARTCookie