eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

「胸なし」

おっはようございます〜。


今日のカラダのお勉強:「胸なし」になってませんか?

二つのハンガー、強度が強いのはおそらく下の方ですね。
人間でいうと、上の方は肩に相当負担がかかります。
もう分かりますよね?
デスクワークでも、普段の姿勢でも、胸を落としてしまって、お腹も腰も落としてしまうので、腹筋、背筋を使えないカラダになります。ちなみに腹筋なし子ちゃんは、「ふなっし〜」です。笑 本家は相当エネルギーあります。
胸を落とす=背中が丸まる→自律神経もやられる→前肩になる→猫背→肩がこる→背中もこる→呼吸が苦しい→内臓をやられる→鬱になる→鼠蹊部も潰れる→リンパも滞る→冷え性に→お尻こる→座骨神経痛、、、と枚挙にいとまがない〜〜悪循環!!!


胸を使えるようになろう〜まずは使える準備を!


そして左右差の話にまたなりますが、どうしても、デスクワークは、右のマウスなので、マウスをよく使う方も、右利きの包丁持つ人、何か手具を使う人、などなど、右が前に引っ張られた感じで動作を余儀なくされます。
ですから、壁に向かって、左右別々に肩甲骨を後ろへ引くように押してみると、ほとんどの方は、右が違和感があります。凝っているのですよ。
肩甲骨が後ろへ引けない、ということは、手をつく(支持)時には、左がまあ柔らかいので、短くなり、右手は長いままですので、右手の手首に負担増になりますから、右手首が痛くなるのは当たり前です。(写真の台座くらいの差でやっているということです)
しかも、親指側だったり、小指側だったりに着いたり捻ったりしてだと、さらに野球肘、テニス肘、TFCC損傷、手首の痛み、前腕の三里のラインが盛りっとなります。写真の彼は右腕の差の盛りっ、がもう砂肝のようにコリコリしてます。力んで頑張ってしまいますから、緊張が続き、砂肝になりますねん。左はぷにぷに柔らかいです、負担ないから。

ですから、こういう人は、普段、しっかり胸を、わき下からバストアップのように上げて(ここがポイント!)、でも肋骨は閉めて(ここもポイント!)、動作するように心がけましょう!春日のようにですが、肋骨を出さない点で、少し若林を入れてあげてくださいね!

して、ケアは、肩甲骨と背骨の間と対極の胸の筋肉、鎖骨の上下、をしっかり!ほぐれッチのミニがある方は、後頭部から背中にかけて、点圧してくださいね。(テキストp71)

レーニングは、

①壁にお尻を向けて立ち、背伸びで水泳のターンのような手で、ストローの呼吸で、吸って伸びて、吐いて緩める、を何度もして、カラダを引き上がることを形状記憶してあげてください。下腹部の奥の奥から相当引き上げますよ〜〜〜!


座位のときは、正座かあぐら(お尻にタオルやテニスボールやほぐれッチなど何か挟むと、骨盤たてのトレーニングにもなります)または椅子で(背もたれにもたれず浅く座る)、肘を落として、手のひら上にして開閉しながら、吸って伸びて、吐いて緩める、背筋と腹筋を同時にあげる、胸を少しだけあげる、(肩甲骨下部で押し上げる)ことを形状記憶してあげてください。
腰で押すのはNGです。


③ハルクくんたちは、壁から少しだけ離れて、前ならいで、肩甲骨を壁に交互につけさせる〜(動画は左右に振っているように見えますが、ハルクくんたちは、多分こうしないと壁につけない、のだと思いますよ。笑 早く普通の人に戻ってくれ。笑 本当はカラダは止まって、肩甲骨だけ出す。)

もしくは、壁に向かって、左右に肩甲骨を後ろへ押しながら、手で押す、ですね。手首が痛い人は、前ならいで。


やってみてね〜〜!!!
しかし毎度ライブだとすぐのことが、文章になるとこんなに長くなる、、、とほほ

ジブリは「顔なし」君は「胸なし」ジャンプは「ふなっし〜」。でも、本当に胸がないのは台無し〜。あちゃ。
やっぱ、普段の姿勢をしっかりね〜!呼吸もできないし、内臓にも悪いわよ、よくないぞ〜。なんつって。をいをい…。



〆(。。)本日のお言葉    by アンジェリーナ・ジョリー
自分の
悪いところは
全部個性になるし

人生で
犯してきた
間違いが
魅力になるの


▼美しく強い人が言うことは説得力があるわ。
醜く小動物の私、、あ、それも全部個性!完璧だったら勉強しなくなるから、これでいいの、これでいいの、、、、ヘ(≧▽≦ヘ)



金曜日よん、お仕事、あとひと頑張りファイトです〜!
左右差を埋めて、胸を張って〜〜!春日with 若林で。笑
happy Friday!!!! \(o|o)/シュワッチ 
レッスン朝から終日お待ちしています!(❛ᴗ❛人)✧