eigonだって泳ぎたい あひる解剖学

あひる解剖学 hatta method  * BODY WORK

お口も大事!

おっはようございます〜。

お初物:烏骨鶏の卵〜。少し小さめです。
まだまだ見たこともないものがいっぱいですね。
ありがたくいただきます〜。



◉今日のカラダのお勉強は、お口も大事!
お口「ぽか〜ん」と「ぎゅっ」の食いしばり、両方NGです。

パワー系などの踏ん張りには奥歯を噛むといいですが、連動してカラダを動かしたい時には、NGです。
「ぽか〜ん」は、カラダが締まりませんので、力が発揮できません。
ジャンプをさせても、回るものも、コアトレもふにゃっとしてしまいます。
原因には、鼻が悪い、歯が出ている、唾液量が多い、癖、ドライマウス、猫背などがあります。
これらはしょうがないのですが、もし改善できるなら、少し努力をすることをお勧めします。
実際そういう子がいまして、口を閉じられないわけではなく、トランポリンを飛ばせて、口を開閉してみたら、やはり口を閉じた方が、まっすぐ飛べるのでした。普通に床でもうまく力が発揮出来る、出来ないは、違いがはっきり出ました。


また、女子にも多い、「ぎゅっ」の食いしばりは、回転時やジャンプの時やりがちです。
それも開放してあげると、カラダはふわっと上がります。


口も、肩も、首も力まない〜であります。
癖がつくとそれをしないと何もできなくなるようになってしまいますから、コアで動いて、胸から上はリラックスしてくださいね。


あひるは、水面をす〜〜っと泳いでいますが、水面下で頑張ってます。笑 
特に表現があるパフォーマンスは、大事なので、できるだけ、顔に出ないように〜ですね。
あ、でもシンクロは、鼻栓なので、例外ですね。笑


こんな時呼吸がとても大事になります。
鼻呼吸や、口の小さい呼吸、ストローのような呼吸で、頑張りたい時に「吸う」がオススメです!
色々自分の動きにつけてみて、やりやすい呼吸をつけてみてくださいね。
振り付けるように、すべての動きに呼吸をつけると動きがラクになりますよ。


口が開いていると、口呼吸だけになってしまい、アレルギーや顎の成長、顔の筋肉や骨格にも影響し、歯並びが悪くなる、受け口(反対咬合)、睡眠時無呼吸症候群、口臭・虫歯、ウイルスが入りやすくなる、などなどに。
十分気をつけましょう!
口の筋肉もつけるように絶えず動かすと、改善できますよ!顔も引き締まりますん。


ラクは、楽なのか落なのか。それをするのは全部自分。
カラダを落とすような使い方は避けたいものです。
運動のみなず、椅子から立ち上がる、カラダを起こす、洗顔、階段、、すべてそうです〜!
やってみてね〜。



〆(。。)本日のお言葉  by FBより

【受け入れる心〜感謝の心〜】

お釈迦様は、
この世の苦しみ・悲しみの根元は、
「思いどおりにならないこと」
と悟りました。

自分の思いどおりに
ならないことに対して、
それに逆らって
なんとかしようとするからこそ、
人は悩み・苦しむのです。

人の苦しみや悲しみは、
外から与えられるもの
ではありません。

苦しい・悲しいと思う心、
つまり、人の内(心)から
苦しみや悲しみが
発生しているのです。

だから、お釈迦様は、
こうおっしゃっています。

「すべて、受け入れなさい」と。

それは、頑張る生き方ではなく、
楽に生きる生き方です。

人に頼って、
人に甘えて、
あるいは人に頼られて、
時には人から甘えられて。
自分の思いどおりに
世の中を変えようとしないで、
それを受け入れて、
こころを楽にして生きてゆくこと。

そして、その最高の形は、
「ありがとう」と
感謝することだったのです。

水を飲めることに 「ありがとう」
息ができることに 「ありがとう」
食事できることに 「ありがとう」
仕事があることに 「ありがとう」
家族がいることに 「ありがとう」
友達がいることに 「ありがとう」
話ができることに 「ありがとう」
歩けることに   「ありがとう」
病気でないことに 「ありがとう」
生きていることに 「ありがとう」


▼ありがとう が、自分を変えてくれますね。
頑張らずにあきらめない、ですね。歯を食いしばらず、す〜〜〜っと!
今日もすべてにありがとう〜です!
ラク!に〜。




Don't think,feel your body & heart!!
happy Thursday!!! (•̀ᴗ•́)