フロントブレーキパッド交換

 そろそろパッド交換だろうと思って乗ってたら、突如シャリシャリと音がするようになった。まずい! 明日PSで出かけないといけないのに。というわけでバイク屋さんに電話「明日乗りたいので、可能ならば今日パッド交換していただければ」 …できますよ! との心強いお返事。 パッド手配にちょっと時間をもらいたいので夕方くらいに来てくださいとのこと。

 ディスクを傷つけては大変だから、リアブレーキだけで止まれるくらいゆっくり走る。とはいえリアが重いバイクだから普通にリアブレーキだけでも止まれるんだけどね。あまり強く握るとコンビブレーキが作動してフロントも勝手にかかるので、こういったときには不便です。

交換されたパッド

使い切った感がある!

 ディスクを触ってみてちょっと凹凸を感じるので、大丈夫なのか聞いてみました。すると、パッドは正確に平面で減っていくわけではなく、今回接触していた部分は最も外側(といえばいいのだろうか、写真で銀色に削れているところ)の、ブレーキングに使われる部分ではないから、まあ関係ないよ! とのこと。異音がしてすぐブレーキをやめてよかった、めでたし、ということになりました。

 ついでに、ずっとタッチが気持ち悪いなあと思っていたので、ブレーキフルードも交換してもらいました。

 ああ、初めて運転したときはこんなタッチで、エンジンのパワーと比較してずいぶんしっかりしてるフレームとブレーキだなあと思った記憶がよみがえりましたよ。ちょっとお金はかかりましたが、気持ちよく乗れるようになりました。


2,400 - Fブレーキパッド交換工賃
2,400 - Fブレーキフルード交換液込
5,200 - ブレーキパッド純正

                                                              • -

10,000 -


 しかし、タイヤがつるつるなのは早急に何とかしないといけません。

PS250オイル交換

前回の作業

黒いけど5500kmも走ったらこんなもんでしょうか。マニュアルには6000kmごとに交換とか書いてあるけど、ほんとは距離ごとじゃなくてシーズンごとにかえたほうがいいよね。心配していた鉄粉とかはまったくありませんでした。きれいなもんです。

今回はホンダウルトラG1(10w-30)が手持ちになかったので、シェブロン10w-40にしました。残暑厳しいのでこれで良いでしょう。非常に快調です。

14305.9km

300円どころか0円でフラッシュ撮影を極める。

http://d.hatena.ne.jp/wa-ren/20090215/p1
ディフューザーの制作例

まぁ見てのとおり超絶に格好悪いいのだが、

と謙遜されておりますが、格好悪さならうちのディフューザのが上(下?)です。

コンビニ袋 0円だよ! それと、EOS KISS DN, Σ18-55 です。

コンビニ袋を膨らませてストロボのヘッドにかかるようにかぶせて撮るだけです。内蔵ストロボでもいけますが、クリップオンがあるとファインダーが覗きやすくなります。写り込まない範囲で出来るだけ大きく膨らませて使うと良いでしょう。


フィギュアが無いのでとりあえずこれで影を比べると、それなりに効果はあります(この緑、色域外だな...)。
こういう毛羽立ってるものは硬い光のほうが質感が出るので、例として適切でないかもですね。

Firefox3のカラーマネジメントonで色が綺麗になるっていうのは違うんじゃないか?

***今日はバイク日記じゃないよー!***



 Firefox3.* でカラーマネジメントがサポートされてはや数ヶ月、3.1 ではデフォルトでこれがonになっており、たいへんうれしいかぎりです。でもなんか「とりあえずonにしとけば色が綺麗になるお」とかいわれているのが、まだそれはちょっとちがくね? と思ったのです。

 カラーマネジメントは、Web にかぎっていえば「作ったものが、どの端末でも同じ色に見える」のが目的です。この同じ色っていうのは結構難しくて、たとえば、Webの人なら #FF0000 が赤だというのは多くの人が知っていますが、実際どんな赤かはモニタとかによってバラバラです。

 手元にあった2つのモニタを測色器で測ってみました。超かんたんにいうと、中央は色がない状態、外側にいくに従って色が濃くなります。グラフは、そのモニタが表示できるもっとも濃い色の限界を表しています。

 外側の色が付いてるやつがナナオのL887, 内側に薄く線で描かれてるやつがレッツノートの液晶です。L887 はちょっと古いですが、それでもレッツノートの液晶はL887と比べて、あまり濃い色が出せなさそうですね。濃い(彩度の高い)緑を出そうとして #00FF00 とか表示させたとしても、比べたらレッツノートのほうが色が薄くなってしまい、同じ #00FF00 でも色が違うということになってしまいます。

 これは、ウェブ周辺の色関連のもろもろ(RGB)が相対的な色空間であることに起因します。緑を「最も彩度の高い緑(#00FF00)に対してどれくらい濃いのか」でしか表現できていないのですね。

 でも、今まで「まあ仕方ないでしょ」とされてきました。しょぼいモニタを使っていれば色は浅いし、広色域の良いモニタを使っていれば色が鮮やかに見えていました。でもこれって正しく色を届けたい人からすると悲しいことです。しょぼいモニタの色がしょぼいのは仕方ないけど、良いモニタで表示されてしまうと想定以上に色が鮮やかになってしまって、下品に見えてしまいます。自分でアップした写真とかイラストの彩度が、想像もつかないところで勝手にギンギンに上がってたら嫌でしょう...?



 正しい色で表示するためには「アップした人(制作者)」と「表示している人(閲覧者)」の両方の表示環境が同じ、または両方ともカラーマネジメントされている必要があります。制作側もカラーマネジメントの必要があるということです。そのため「Firefoxカラーマネジメントをonにしたらきれいになった」というのは、ラッキーな偶然です。制作側の環境(特にWindows)が変動的である現状では、必ずしも on がもっとも正しい結果とは限りません。


 onにしたらきれいになるケースとそうでないケースを考えてみると、

  • きれいになったよ派
    • 制作者が正しくカラープロファイルを付加している場合
      • 閲覧者の環境よりも制作者のほうが広色域(しょぼいモニタでも出来る限り鮮やかに表示するよ)
    • 制作者がカラープロファイルを付加していない場合
      • Firefox 3.0 はそれを sRGB とみなすので、制作者の環境が偶然 sRGB に近ければOK (WindowsVista等で制作?)
      • sRGB とみなさない設定(3.1のデフォルト)ならかわらないはず
      • もし sRGB とみなしたのに制作者の環境が sRGB じゃない場合はおかしくなる(Macで制作?)。変に鮮やか過ぎるのはこれかな。
    • 制作者が正しくないカラープロファイルを付加している場合(Windows制作によくある)
      • たぶん制作者が想定している色とは違う。カラーマネジメントoffのがまだ元の色に近いのではないか
  • かわらないよ派
    • 制作者がカラープロファイルを付加していない場合
      • Firefox 3.1 のデフォルトで見ている
    • WindowsVista?
  • むしろしょぼくなったよ派
    • 制作者が正しいカラープロファイルを付加している場合
      • 制作者の環境より閲覧者のほうが広色域(それが制作者の想定している色なのでしょぼいとか言っちゃだめ)
    • 制作者がカラープロファイルを付加していない場合
      • 制作者の環境より閲覧者のほうが広色域(RGBじゃないor本当にしょぼい)
      • sRGB とみなさない設定(3.1のデフォルト)ならかわらないはず

 というわけで、制作者が正しくカラーマネジメントしていない場合、またはきっちりカラーマネジメントしていてもWebだからカラープロファイルなしで出力している場合は、かえって色が狂うこともあります。彩やかな方面に狂うこともあるので、きれいになったから正しいとは限りません。

 ただし、近い将来カラーマネジメントが有効であることが常識になるだろうし、もとより制作者の環境なんてわからないし、とりあえず無効よりは有効のほうがいいでしょう。でも有効なら全部きれいで万全ってのは間違いで副作用もありうるよ!

 もし有効にして正常にカラーマネジメントされた画像を表示したとき、新たな問題があるとすれば、閲覧者のモニタがしょぼいとクリップを起こして、階調が失われて色がぶっ潰れることくらいですかね([鮮やかな緑]と[超鮮やかな緑]は両方とも[鮮やかな緑]として表示されるので区別できなくなる)。確認してないけど、Firefox はモニタの色空間にはノータッチなので Windows だと多分こうなります。この問題で困るのはどちらかといえば制作側ですけども。

ほったらかし温泉

行きたかったほったらかし温泉のツーリングにさそってもらいましたので喜び勇んで走ってまいりました。
メンバー:真っ赤さん(ゼファー1100)、ごんちゃん(SM610)、オギーさん(W650)、ルリ−さん(W650)、わたくし(883)
ルート:20号〜ほったらかし温泉〜河口湖付近〜吉田うどん〜鳴沢氷穴〜ミルクランド〜富士山スカイライン〜東名
23:30集合、朝までに温泉について日の出を待つよ。


道の駅甲斐大和につきました(2:43)。結構寒いとは聞いてたんですが予想以上に寒いよ!左手はエンジンのフィン、右手はオイルタンクが定位置でございます。


自販機に虫がいっぱい!(クリックで拡大) かまわず買う。田舎育ちをなめんな。


ほったらかし温泉に着く前に、夜景のみえるところで休憩(4:20)。身体が透けてるよ!!


夜景のためにスローシンクロにしたのを戻し忘れて撮ったら、怖い写真になった。


さて、ほったらかし温泉に到着しました。夜が明けてないというのに結構な人出です。露天風呂は、朝日がのぼってくるであろう方向をむいて待っている男どもで満員御礼です。とはいえ、木が邪魔して朝日が見えない場所は空いています。みんな常連なんですね〜。肝心の朝日は、雲が厚くて曖昧な感じでした。


お風呂からあがったら、卵かけごはんを食す。とくに変わったものでもないけど、風呂上がりに朝日を眺めながら食う卵かけごはんは旨い!

こんな感じで、外で食ってます。陽が昇ってきました。


ここどこだろう?(GPSがおかしくなってきた)


河口湖に到着。おじさんにボートを勧められる。だが断る。うちら輪っかのついてない乗り物じゃ走らん主義だもんでね。


吉田うどん「はなや」です。普通の家のような門構えなので、看板がなかったら気づかなさそうです。


こしがあって旨い。350円でした。


鳴沢氷穴付近。氷穴にいく道を探しています。のんびり走ってても楽しい!


看板どおりに行くと砂利道を降りてゆき、どんどん道が狭くなってきます。しかも下り坂。このまま途中で道がなくなったらUターンできない!


自殺防止の看板。親を怨んでいる人には逆効果だと思いますがどうでしょうか。ちなみにこの看板の連絡先に市外局番がないため、携帯じゃかけられません。


ついた! 温度によって掲示を変えているのかと思いきや、0度って思いっきり直に描いてあります。


鳴沢氷穴のなか。(フラッシュ故障のため真っ暗)


でてくると眼鏡がくもるよ!

ミルクランド やぎがいるよ〜

やぎの玉

ジェラート。やぎがこうなっちゃうのかあ(違います)

ミルクランドで偶然、知人に会いました。バイクとか全然関係ない人だったので驚いたよ!


このあと富士山スカイラインを走ります。のんびり走るのもいいな〜とか思ってたら雨が来ましたよ。
帰りにそれぞれ御殿場に入った辺りで、それぞれ寄りみちするところが別なので解散。
358km 22.77km/L


翌日また、別件で河口湖に行きました。

御前崎までプチツー

天気もいいので、地元の友人と御前崎まで行きますよ。(友人はハリアーとフォルツアとモンキーを一度に買っていました。何やってんの)
御前崎までは150号でのんびり行っても1時間かかりません。中学の頃は一日がかりでチャリンコで来たものですけどもね。



ついた。いい天気。他県のバイクも結構います(自分のも他県だけど)。


奥に浜岡原子力発電所が見えるよ。この道はすごく気持ちいい!

地元のバイクの人は全然飛ばしません(バイク自体少ないです、趣味で乗ってる人がほとんど)。すり抜けもしません。東京に住んでいると、東京の道路は基本として混んでいるので、前が空いているだけ詰めてしまいがちですが、こっちでは前がガラ空きのストレートでものんびりです。まあ道がガタガタしてたりしますけどね。