移転作業中

どうにも、はてなは使えない*1ということで、移転をします。

http://electrosphia.blogspot.jp/

上記アドレスが移転先候補で、現在は移転作業中です。

問題がなければ記事も含めて移転を検討しますので、よろしくお願いします。

*1:コメントの問題だけでなく、広告表示なども多くなってレイアウトが気に入らない状況なので

暴走中国

どうやら中国では、ブレーキが利かないのは人民だけでなく車も同じようです。
中国全土にブレーキが壊れるという仙術でもかかっているのでしょう。

車の暴走ですむならまだましですが、あの国は反日で就職状況が絶望的であり、また経済においても末期を迎えて2015年には死亡するとみられています。

ブレーキが壊れて暴走して自爆するならいくらでも暴走しろとは思うのですが、あの国は下手にでかい為に自爆だけじゃ済まないのが問題なんですよねぇ。。。

参考記事:中国バブル崩壊にいまさら気づいても遅い!(現役金融マン ぐっちー氏)

雪かき

単発的な雪だったので本格的な雪かきではなかったのですが、これからは雪が降るたびに雪かきをしなきゃいけなくなると思うと憂鬱です。

アスファルトが露出していれば、昼間の日光で底から熱が広がって路面を融雪してくれるのですが、夜間に振りやがるとアスファルトが路面を覆ってしまい、こうなるとなかなか雪が解けない………

下手な溶け方をすると、夜間に解けた部分が凍結して滑りやすくなります。
車のフロントも同じで、雪の状態なら簡単に落とせるのですが、この段階でキッチリ雪を掻いてやらないと、次の日の朝には雪が氷に代わってフロントについた雪かきにえらい時間がかかってしまいます。


結構いい運動になるとはいえ、めんどくさいっすわ。(寒いし)

緊急のお知らせ

コメント欄に入力しても反映されない(一時的に反映されたように見えるが、その実反映されない)という現象が起きております。

過去にもコメント欄への投稿でreCAPTCHAの文字を正確に入力してたにもかかわらず、正常に反映されない事例が発生しております。

何かお気づきのことがあれば、お知らせください。


継続的に同じ状況が続くようでしたら、はてはは見切りをつけて、ブログ自体を移転したいと思います。

なお、状況がデザイン変更後ということもあり、再度デザインを変更いたしました。

追記

スパムコメント・トラックバックの拒否 スパムコメント・トラックバックの拒否について
スパムコメント・トラックバック

拒否する (初期設定)
拒否しない

で、「拒否する」に設定されていたのを、「拒否しない」に設定しました。

5日追記
画像認証設定した記憶ないのですが、なんか設定されていたので解除しました。

取引条件にISOは不当要求。

これはたいがぁ様の所の「求む。地動説型審査員」に投稿されたコメントがきっかけです。

ISOの認証登録を継続する理由として「公共機関の評価」というのがあります。

契約条件も含めてかつては「ISO認証登録していること」などが記載されていました。
しかし最近では、そのような条件を取り下げている(またはその方向)はずというのが私の認識です。*1

その理由は「なぜISO14001(9001)などの認証登録を条件や評価の対象にしなければならないのか?」という、条件設定を行う場合に客観的な説明を、公共機関の担当者が会計監査院側に説明をしなければならないからです。
客観的な理由があるのであれば仕方がありませんが、そうでない場合、その様な条件を付けることは「入札制度と意を反する」為、指摘の対象となります。

おそらく、いまでは「環境マネジメントシステムを構築し、運用していること」程度の条件に収まっているのではないでしょうか?
ただし、当然のこととして切り替えする場合に、「説明するのがめんどくさい」というのと、官公庁側が「説明を受けて理解できる」ことと「確認作業を行う」という手間が発生します。
ISO認証登録しているのであれば、それらの手間がなくなるというメリットがあります。

ようは、営業の人間と官公庁の評価側の人間が楽をする為に、または楽をしたいがために、認証登録をしている事業者を優先するという事例は確かに存在します。

認証登録している事業者の方が、しっかり管理活動をやっている。エネルギーの使用量が少ない。など、全く根拠がないことは明白であり、本来であれば登録の有無が、要求のレベルに影響を及ぼすものではありません。
審査を受けて登録したからと言って、品質は登録者の方が良いという根拠はまったくなく、また環境活動に力を入れているという証明手段にはならないのです。
(ただし、その証明手段になっていない物をあたかも証明したように振る舞っている官庁側の人たちは存在します。組織にとってはそのような人たちは、ただの癌細胞ですな)

そのことから、「楽がしたい」がために、官公庁側の担当者は「仕事をさぼっている」わけです。


話はそれましたが、官公庁側で評価や契約条件に「認証登録」というのがいまだに残っており、そのためにISO認証登録を維持しているのであれば、会計監査院に匿名でも構いませんから「情報をリーク」してしまうことで、来季の契約は評価条件から「認証登録」という一文を取り外させてしまうのも手です。
(認証登録すれば、要求を満たしている。ということはリンクするものではない。ということを会計監査院に理解してもらう必要がありますが)
証明責任は官庁側に発生するため、それを嫌がったために認証登録の要求を取り下げているのが実態としてあります。
(ただし、名目から外れても認証登録していないと駄目だという悪質な職員も存在します。本来であれば、入札になるので、どう言いつくろっても値段の安い方が選ばれます。が、恣意的な操作がされないという保証もないのもつらいところです。ばれれば懲戒免職では済まず、犯罪行為ですが)

以上の事より、「マネジメントを構築してきちんと管理していること」までは要求できても、認証登録していることまで要求する行為は「まったく意味がない要求」であり、不当であるという表題の回答となります。

認証登録を継続せざるを得ない事業者さんの背景に、公共機関でその様な要求があるのであれば、その要求を取り下げさせるような根回しをして除外し、ISOの認証登録をやめることを検討してはいかがでしょうか?

*1:何例か実例をしっている

電子書籍の罠

楽天の電子書籍サービス「Raboo」が終了へ
ebj、「電子書籍お助けサービス」で楽天Rabooでの購入金額を負担

アマゾンにしろ、楽天にしろ、電子書籍はそのサービスが終わると、その端末を利用してほかの電子書籍サービスを利用できないという状況のもよう。
楽天で購入した電子書籍キンドルで読むというのも、セキュリティの関係で難しそうです。

基本は、自炊品をまとめるために使用しているだけですので、きにはならないのですが、このようなニュースを見ると電子書籍の購入は控えた方が無難なんだろうなとw

アマゾンで購入した電子書籍を端末を限定せずに好きに読めるようになればなぁ……今後は書籍は電子書籍に移行するんですけどねェ……