にたまごほうれん草アーカイブ

はてなダイアリーで書いてた「にたまごほうれん草」という日記のアーカイブです。現在は「にたまごほうれん草ブログ」を運営中です。

第2回ソーシャルブックマーク研究会に行ってきました

第1回は不参加だったのでそれと比較することはできないですが、以下の点がよかったと感じました。

  • 研究者と事業者と利用者の三者それぞれの観点から話を聞けた
  • 普段使っているサービスの裏話が聞けた(オフレコなのはなかったですが)
  • Twitter推奨のためリアルタイムに色んな人の感想を聞くことができた

あとは細かな感想など。午後から参加したので、午前の方の発表は聞けてません。

ミニプレゼン「ブロガーから見たSBM

広木 大地氏「普通のヤツらのメタをゆけ」

実は最初はボケーっとしててちゃんと聞いてなかったので帰宅してもう一度プレゼン資料を見直しましたw
ソーシャルブックマークサービスの特性やセキュリティ上の問題などを細かくまとめてくれていた感じ。資料として何回も見直すのがいいと思います。
それにしても今はこんなにもSBMサービスがあるんですね。言われるまで知りませんでした。

美谷 広海氏「ソーシャルブックマークサービスSEO力」

私はSEOにはとんと疎いのでちゃんと理解していないのですが、GooglePageRankを知る手段があるのですね。ウェブページのリンク構造というのが大事なのか、ということを知りました。(質問ではクエリの方が影響しているとかどなたかが言ってたような)

西谷 智広氏「SBMコメント機能によるコミュニケーション形態の考察」

やっぱりブクマはタグとコメントだよねー、という話。特にコメントは重要になってきている。私もはてブのコメントページを見るのが好きで、たくさんブクマついているページのブクマコメントを時系列に読んだりします。
そのためのGreaseMonkeyスクリプトを作ったりもしてたのでコメントがもっと楽しく読めるようなSBMであって欲しいと思います。

伊藤 直也氏:株式会社はてな「新はてなブックマークについて」

今日一番ちゃんと聞いてメモも取ったのはこの発表です。シェアやユーザ属性などの統計は興味深かった。あと、一番印象的だったのが、はてブリニューアルに際して「ドラクエドラクエ2はいいが、ドラクエファイナルファンタジーになるようなのはダメ」という言葉。既存ユーザを第一に新しさを加えるという例えですがかなり的を射てる気がします。ドラクエ2ドラクエ3はさらに楽しさが増えましたが、はてブドラクエ3はどんなのなんでしょうかね。

藤田 昭人氏:IIJ−II/大阪市立大学大学院 創造都市研究科「Kikker の Map/Reduce 化」

知らない方でしたが、面白かった。バイタリティ溢れるなーという印象でした。リコメンドシステムのためのクロールをDDoSと冗談半分で揶揄されていたのも面白かったけど、とりあえずがりがり作るんだ、という気概があって個人的には好きなタイプの人でした。

パネルディスカッションとか

これは研究と事業者それぞれで共通フォーマットでデータの提供とか言ってたので私は何も考えずに聞いてました。私はどっちでもないからwうち(家電メーカー)なら何ができるかなーとか考えてた。

まとめ

知り合いもいないからちょっとドキドキしながら参加したのですが、Twitterもあったことで終始リラックスして楽しめました。第3回も参加したいです。