生キャラメルつくったよ!

というわけで、つくるよ!(;`・ω・)
コレからかなり経ってるけど、つくるんだよ!!(;`・ω・)
 
 
 
 
 
レシピを元に順を追っていくよ。
 
 
 
 
1、レンジでチンできる器にキャラメルを入れます。

今回使ったキャラメルは大粒7個入りの袋。
SHOP99で売ってて良かったー\(^o^)/ 
器はローソンで配ってたリラックマのボウルです。
 
 
 
 
2、バターと生クリームを入れます。

割と目分量です。
はかりなんてないし、計量スプーンもないもの。
 
 
 
 
3、レンジで30秒チン。

コレはグロいww
しかしさすが携帯、画質悪いな。
デジカメ欲しくなるわ。
 
 
 
 
4、一旦取り出し、混ぜる。

し、塩辛じゃないよ?
結構早く固まり始めるので注意。
時間に比例して粘りがすごくなる。
 
 
 
 
5、もう一度レンジで30秒チン。

このとき、目を離してた隙に爆発したらしい。
器の中で放射状に広がるキャラメル。

 
 
 
 
6、色が均一になるまで混ぜて、冷やす。

冷やすときに敷くのはクッキングシートのほうが良いけど、今回はラップです。
これを冷蔵庫に入れて固まるのを待つのです。
リラックマもやり遂げた顔をしています。
 
 
 
 
この間、写真撮影込みで約15分程度。
すごい楽ちんな手作りお菓子。
さらに、器を移し変えたあとでリラックマに残ったのを味見したけど、コレがスゴク旨い。
市販のキャラメルよりまろやかでコクがあってクリーミー
って、バターとクリーム混ぜたから当たり前なんだけど。
でも手軽だし、これは良いですよ奥さん。
男子も女子もゼヒつくるべき。
 
 
 
 
あと黒糖キャラメルがあるから、まだまだつくるよ!(;`・ω・)
これも味が変わって旨そうです。