フランス語の原義は「貝殻」−coquille(コキール)が美味しかった!

 先週末は、土日とも午後は立食形式のパーティ、夜は種々の会合でコース料理と高カロリーを連続してしまいました。もうダイエットも何もあったものじゃありません(^^;

 
 (魚、ホタテ、海老のcoquilleです)

 その中でもこれが美味しかった。よく利用させていただく、大学の先輩が経営されるフレンチのお店、そこで頂いたメインのコキールです。ホワイトソースであえた白身魚、ホタテ貝柱、海老など、それを天火で焼いた料理です。

 さて、日曜日午前に、起業教育のワーキンググループの幹事の集まりを京都大学で行いました。いま全国の大学による起業教育における取り組みをまとめています。

 5年前とは打って変わって、いまや日本の多くの大学が、大学や大学院生を対象にした、いわゆる「内向き」の座学を行うようになりました。さらに社会人や小中、高校生を対象にした「外向き」の取り組み、実践型の工夫なども見られます。

 自分が所属する大学だけでなく、全国的にこのような傾向になっていることに、嬉しくなります。

 
 (福井大学の大学祭のステージ−金曜日は雨でしたが盛り上がりは十分!)

 週末、本学では大学祭が行われていました。この大学祭に際し、ある学生サークルから原発問題に関してコメントを求められたのでお答えしたりと、少しご協力をさせていただきました。すると(なんと!)このサークルが土曜日の地元の新聞に取り上げられていました!これも嬉しいことでした。下記、ネット上にも載っています。

 【同サークルの記事が掲載されている中日新聞のネット上のサイトは「こちら」

 あとひとつ雑感、週末に京都への移動前に福井駅前の商店街の中で面白い展示を発見しました。土のアートだそうです。創造は無限大ですね。

 
 (最初は何か歴史的なものが発掘されたのかと思いましたが…)
 
 (説明を読んで納得です)