ハマり癖

こんにちは。

ブログを始めようと思ったきっかけのひとつが、
自分は意外とハマり癖があるのかもしれない、
と思ったから。
そして、意外と他にも同じような人がいて、
ブログとか書いていて、その情報が参考になったから。

ならば、私もハマったものについて書いたら
どこかの誰かの参考に少しでもなるのかなぁ、と。

たとえば、手帳。

ここ数年はほぼ日手帳を使ってます。
デビューは2007年。
ディープレッドのナイロンカバー。

友人がほぼ日を使っていて、なんか楽しそうなので便乗。
だけど、うまく使いこなせなくて…。
重いし、書くこともあまりないし、違うかなぁ、と挫折。

2年ほど他の手帳を使ってみるものの、やっぱり気になるほぼ日手帳

諦めきれずに2010年はターコイズブルーのナイロンカバーで復活。
せっかく買ったのだから、毎日がんばって書こう!
と張り切りすぎて、数ヶ月後には白紙が続いて…。
結局またも挫折。
ネックは重たいこと。バッグの中でかさばること。
日々携帯するのがしんどいから続かないんだ!!

なーんて思って2011年は別の手帳を使用。薄くて軽いやつね。

でも気付いちゃった。
毎日持ち歩いてても、私あんまり手帳って使わないんだな。

ということで迎えるターニングポイント: 2012年
(実際は2011年暮れ)

翌年/2012年の手帳をどうするか悩んでいて、
ほぼ日手帳への拭いきれない憧れを抱いてサイトを見ていたところ。

「プーさんの絵本」カバー発見!!!

好きなんですよ、プーさんが。私。とっても。
しかも最近のベビープーとかイラスト調のではなく、
ディズニーで古くからなじみのある、あのプーさん。

そのプーさんとのコラボ・カバーだもの、
素通りできませんよ。

毎日書かなくても良い、大好きなプーさんの手帳(カバー)なら
デスクに置いておくだけでも満足。
そう思って購入。

これが良かったのだと思う。

重たいけど、かわいいから持ち歩いちゃう。
いわゆる「ジャケ買い」同然なので、書いても書かなくても
自分への妙なプレッシャーもない。

そして、そうやって付き合ってみると、実はポチポチと
少しずつとびとびだけど、使うんですね。

少しずつでも使っていくと、ほぼ日手帳の自由さが心地よくて
気が付いたら1年間使い通せた。
しかも、「もっと○○な感じで使ってみたい!」という
目標みたいな、野望みたいな感情も芽生えちゃって。

2013年は迷うことなく、ほぼ日手帳をチョイス。
カバーはピクニックストライプのプリントカバー。

昨年のファブリックカバーは透明のカバー・オン・カバーが使えず、
使っていくと汚れてしまってそれが嫌だったという反省から、
今年はカバー・オン・カバーが使えるカバーを選びました。

また、仕事用にWeeksも購入。こちらは職場に置きっぱなし。
初めてのWeeksなので使い心地などについては
追々このブログでレポートしていこうかと。

あと、実はロキャロンのHolyrood Diamondカバーが
どうしても欲しくて、ジッパーズも買ってしまいました。
この子のレポートも今後していきますね。

なので2013年はオリジナル、オリジナル・ジッパーズ、
Weeksとほぼ日手帳豪華3本立てで過ごしてまいります。

今日は長くなってしまいました。
お付き合いありがとうございます。


ではでは。