プラモデル用のリューター価格比較

先月号のホビージャパンのNOMOKENコーナーでリューターを扱っていたのでそろそろ買い時と思い調べてみた。
(とはいえ掲載されていた製品とその同等品に関してだけですが)

メーカー・販売元 商品名・型番 重量 回転数(回/分) 定価 実売価格
タミヤ 電動ハンディリューター 不明 7800rpm \1,890 \1,323
GSIクレオス 電動コードレスルーターPROII 不明 9850rpm \4,095 \2,844
ウェーブ(WAVE) ハンディルーター Mk.1-AC 90g 3,000〜23000rpm \9,240 \6,672
ミネシマ MINESHIMA 小型ペンタイプツールPT-αII(アルファ2) 79g 4000〜18000rpm \9,975 \7,270
浦和工業 マイクログラインダーHD20 110g 3500〜20000rpm \14,490 \10,200
プロクソン(PROXXON) ミニルーター NO.28525(セット品あり) 260g 8000〜18000rpm \18,060 \9,000(\11,000)
ボッシュ ドレメル3000-2/30-60(セット品あり) 455g 10000〜28000rpm オープン \7,580(\11,800)
アルゴファイルジャパン スターライトセット SBH35ST-B/S/G(φ2.35/3) 205g 0〜35000rpm \21,000 \19,000
福島鑢商店 BLOX2 ハンドリューターセット SBH35+SBC35 205g 0〜35000rpm \19,500 \18,354
スジボリ堂 高精度モータツール 静芯V2 シルバー/ブラック 210g 0〜35000rpm \19,950 \19,950
ボークス・造形村 ビルドマスターブラック 不明 0〜35000rpm \20,000 \20,000
浦和工業 マイクログラインダー ミニターネオ(黒/赤) 196g(コード含まず) 3500〜35000rpm \41,790 \36,000

メモ:
ドレメ
型番は「3000-2/付属品数-周波数」となっている。基本は東側が50Hz、西側が60Hzです。
セット品の「フレックスシャフト」を使うとグンと軽くできると思う(メーカー詳細ページ:http://www.dremel.jp/tools/3000/index.html)。


・アルゴファイルジャパンのSBH35ST、福島鑢商店のBLOX2、スジボリ堂の静芯V2、造形村のビルドマスターブラック
これらはどれもSBH35+SBC35+TPF-10で同じ物のようですがアルゴファイルのだけコレットチャック径が固定のようです。他はφ3コレットチャックにφ2.35スリーブを使う事で両ビットに対応。
外見上の違いは、本体色がアルゴフィルは黒・シルバー・白の3色でスジボリ堂は黒・シルバーの二色で他は黒のみ、本体のシールが「ARGOFILE(企業ロゴ)」「BLOX2」「Create ster 2」「Build Master Black」と違う事。


・ミニターネオ
フットペダルでスピードコントロール出来る上位版がある。