[t.rdf:title=RDF]提供開始します

辺境から戯れ言でおすすめだったSharpReaderを入れてみた。シンプルだけどなかなか調子がいいので、しばらくこれを使ってみる予定。

それで、自分の所のRDFが無いんじゃちょっと恥ずかしいので、output_rdf.rbプラグインも導入。uconv.soが動かなくて悩んでいたら、yoshimiさんのおかげでバッチリ解決。ここにあるものをindex.rbと同じディレクトリに入れたら問題なく動きました。助かりました > yoshimiさん。ありがとうございます。

なお、RDFとは項目ごとのタイトルや更新日時をXML形式で提供するもの。別に何かすごいことが書いてあるわけじゃないけど、これをサポートするツールが多いので、いろいろ便利。とりあえず私が使ってるSharpReaderだと、未読管理ができたり、複数のBLOGから未読だけ抜き出して順番に読んだりできます。