Let's try SAKE flights!「楯の川酒造」

渋谷 東急フードショー presents Let's try SAKE flights!- 東京。 楯野川の試飲会に参加してきたのでその備忘録。 目次 目次 イベントの流れ 精米 飲み比べ 種類 比較 おつまみ リキュール イベントの流れ 蔵元による日本酒講座 歴史、製法、種類やそれぞれ…

一ノ蔵「酛摺り特別見学ツアー」

一ノ蔵「酛摺り特別見学ツアー」に参加したのでメモ。 生酛にフォーカスしたイベントは今回が初らしい。 イベント情報 教えてもらったこと 雑感 写真 イベント情報 今回初公開!年に一度の開催『一ノ蔵 生酛(きもと)造り 酛摺り特別見学ツアー』参加者募集!…

バナナから酢酸イソアミルの抽出を試みる

本物のバナナからバナナフレーバーの抽出はできるのか? それを日本酒に添加したら酢酸イソアミル高生産酵母を使った日本酒みたいになるのか? ってのを実験。 バナナと酢酸イソアミル バナナの香気成分 バナナの品種 バナナフレーバーの生い立ち 酢酸イソア…

瓶燗火入れについての実験と考察

寸胴鍋と低温調理器を買った。 四合瓶の瓶燗火入れが出来るようになった生の夏酒を火入れして火入れ通年酒みたいな食中酒に変化させることができるのか?ってことを実験してみたので雑感。 ちなみに、自家アル添、自家加水、自家ブレンド、自家火入れ、ひい…

リゾープスとオリゼーの比較

今回はリゾープス(クモノスカビ)とオリゼー(黄麹菌)の比較をしていく。 主に酵素力価と生産する酸について。 比較 繁殖対象 酵素力価 有機酸組成 参考文献 あとがき 比較 繁殖対象 黄麹菌は蒸米で増殖しやすくリゾープスは生米で増殖しやすい。 その理由は酸…

アミロ菌・アミロ発酵法について

今回は紹興酒の醸造に使われるカビ、主にクモノスカビの種類と特徴について。 そして、アミロ菌とアミロ発酵法とは一体なんぞや?というお話。 毛カビ属 (ムコール) ムコール・ルーキシー / Mucor rouxii Wehmer その他 クモノスカビ属 (リゾープス) リゾー…

紹興酒の造り方の考察

信憑性の高い一次情報しか信じないぞという強い気持ちを持って中国語のサイトとJ-Stageでちゃんと調べた。 黄酒(紹興酒)の造り方について、日本酒醸造の知識と照らし合わせてまとめた。 複数の情報源からまとめているので一部重複する内容や説明が前後する箇…

RubyのOpenSSLライブラリでOpenSSH形式のRSA秘密鍵を扱えるように鍵をパースしてビルドする

どうも、公開鍵暗号方式大好き芸人です。 かれこれ3年くらい前だけど、ssh-keygenが出力する秘密鍵のデフォルト形式が変わってOpenSSLライブラリで読み込めなくなった。 それを解消するべく、秘密鍵をパースしてOpenSSLライブラリで読み込める形でビルドする…

麹と曲の違いと酒税法上の扱い

麹=曲として翻訳して良いものか、漢字の歴史、酒税法上はどうなってるのか、とかそういう話。 事の発端 曲を日本語で言うと麹 麹を中国語で言うと曲 はたして「麹=曲」なのか 麹と曲 漢字の歴史 分類学上の定義 使われ方の実情 コウジカビ以外の菌を使って…

日本酒造りは儲かるのか

総米量とかがわかれば蔵の収支が大体わかるのでは?と思い計算してみることに。 造り以外にあんまり興味がなかったから、酒造教本も清酒製造技術も販売に関わるページはきれいなままだった、初めて開いたかもしれん。 計算方法 計算結果 製造計画 醸造と販売…

ビールの醸造技術について調べた

ビールの醸造技術について興味が出てきたので調べた。 日本酒醸造の知識をベースに解釈していく。 比重やアルコール度数の計算方法、日本酒醸造との工程や原料の比較など。日本酒の場合、J-Stageを漁ればジャーナルやら論文やらきっちり日本語での参考文献が…

3年5ヶ月の無職期間中の話

2018年4月に仕事を辞めて2021年9月からまた働き出した。 29歳から33歳の働き盛り(?)の無職期間中に何をしていたのかとかそういう話をつらつらと。 主に数学の勉強と醸造の研究に当てていた感じはある。 作ったプログラム hpsqrt vdsp / audio_stream / synt…

Rubyで実装したDAWとシンセサイザーの技術仕様

よくもまぁこんな面倒臭い大変なものを作ったなと自分で思う。 RubyのEnumerator::Yielderとlambdaを多用したリアルタイム処理とも親和性が高い作りをしてる。 だいぶ前に書いた文章が発掘されたので手直しして公開。 供養、ナムナム。 デモ パッケージ vdsp…

朝日酒造試飲会@イオンリカー高円寺店

2021/10/1、イオンリカー高円寺店にて朝日酒造試飲会に参加した時のメモ。Facebookで友人限定で書いていた記事を転載。 固有の蔵に関することを書くのは肩入れしてるみたいで嫌だなとFacebookで友人までの公開ばかりになってしまっていたけど、公なアウトプ…

ニッポン全国物産展2021 吟醸祭@池袋サンシャインシティ

ニッポン全国物産展2021 吟醸祭@池袋サンシャインシティに行ってきたのでメモ。 2021/11/21、最終日の閉場90分前くらいに到着したのであまり巡れなかったのが悔やまれる。 あまり主観を含めたくないので聞いた話がメイン。ニッポン全国物産展|ここでしか味…

日本酒醸造管理ツールの技術仕様

AWS

以前公開した日本酒醸造管理ツールの技術仕様、主にCognitoの権限とかセキュリティに関して。 一般的に、ここまでセキュリティを高くする必要はないし、明らかにオーバースペックではある。今回の記事は半年くらい前に書いていた文章。 自分用のメモみたいな…

生酛系酒母と天然醸造醤油の比較

目的が違えば選択すべき菌も変わってくるし、環境が違えば生き残る菌も変わってくる。 麹菌、乳酸菌、酵母の3つについて、性質や役割を生酛系酒母と天然醸造醤油で比較していく。流れを確認しながら比較するためにまとめたけどこの程度の概要ではちゃんと理…

醤油造りの仕込み配合の重量換算と塩分濃度の計算

今回は醤油造りにおける麹の仕込み配合の体積から重量への換算、原料と麹の水分量の計算、汲水の配合と塩分濃度の計算について。 前回の水分量計算の訂正も含めて。前回の記事はこちら。 醤油用の麹造り - よしだ’s diary 原料の単位 原料と麹の水分量 汲水…

醤油用の麹造り

丸大豆醤油を仕込むことにしたので醤油用の麹造りについて調べた。 日本酒造りの知識をベースに解釈していく。調べ方が悪いのか、J-Stageで論文を探しても日本酒よりも情報が少ない気がする。 その中でも多くが脱脂加工大豆を用いた醤油造りについてで、丸大…

摂取カロリーと消費カロリーを計算して体重増減の予測をする

総消費カロリーよりも摂取カロリーが多ければ体重は増える。 摂取カロリーよりも総消費カロリーが多ければ体重は減る。ではカロリーってやつはどの程度信頼できるものなのだろうか。 摂取カロリーと消費カロリーを1ヶ月間記録してカロリーからの体重増減の予…

摂取カロリーと消費カロリーを計算方法

推定する計算式など、いろいろあってよくわからなかったのでまとめた。 目次 目次 摂取カロリー 基礎代謝量 身体活動量 総消費カロリー (TDEE・Total Daily Energy Expenditure) 摂取カロリー タンパク質 = 1gあたり4kcal 脂質 = 1gあたり9kcal 炭水化物 = 1…

日本酒醸造データのマーケティングへの活用

飲みたい酒に出会えなくてとても困っている。原因。 ・ラベル見ても味が想像できない。 ・酒の味を的確に説明できる酒屋・飲食店がない。杜氏が狙い通り最高の酒が出来たと自負したとしても金賞を取っていたとしても、消費者の好みに合わなきゃ飲みたくない…

日本酒醸造管理データモデルを公開した思惑と展望

昨年Rubygemsで日本酒醸造管理データモデル「Toji」を公開した。 その意図と目的がミスリードされがちなので、思惑と展望についてつらつらと。https://rubygems.org/gems/toji デジタル化する目的とは 連絡を取ってくる蔵の人と吉田とでは、デジタル化の意義…

なぜ麹造りの湿度管理に乾湿差が使われるのか?

相対湿度ではダメなのだろうか? 仮説 ・不快指数の計算が簡単だから。 ・相対湿度は大気圧が関わってきてややこしいから。 ・相対湿度計は当てにならないから。 ・不便な時代から更新されていないだけ。 不快指数の説 不快指数は相対湿度からよりも乾湿差か…

Bluetooth経由でInkbirdの温度計から温度と湿度の履歴データを取得する

Bluetooth温湿度計を買って自力でIoT対応出来るようにした。 SDK配布はおろか仕様も非公開だったけど、自力でBLE接続してデータを抜くことに成功した。 Inkbird IBS-TH1 PLUSってやつ、Amazonのタイムセールで3,600円。メーカー公式のアプリを使えば温度/湿…

自己愛性人格障害の思想

今までの人生で明らかな自己愛性人格障害者と少なく見積もっても6人と関わってきた。 その集大成として彼らの思想を説明していく。 ここに書いた事は妙に具体的で誰か特定の一人の言動について書いたものなのでは?と思われるかもしれないが、気持ちの悪いこ…

日本酒醸造に適した麹を作りたい

去年の末に黄麹菌を買って何度か試したがなんだかうまく行かず。 おかしいなぁと思いつつ半年経ってパッケージに「醤油・赤味噌用」と書いてあることにやっと気づいた。 アホなのか…‍ そこで甘酒用の種麹を書い直して再度やってみたらうまく行った。 一応麹…

二分木検索とルーティングプロトコルを応用した相対的ソートアルゴリズムを考案した

概要 ルーティングプロトコルのリンクステートのような感じで、絶対的な数値を持たずに2つのノードを比較して相対的に距離を算出。 各ノードは、前方ノードへアクセスするための左に生える木と、後方ノードへアクセスするための右に生える木を持つ。 ノード…

NumericのVALUE埋め込み/ポインタ参照の比較とRationalを用いた高精度な小数演算

今回ちょっと内容が多いからとりあえず目次というか概要というか。 主にこんな話をまとめてる。 ・VALUEとはいったい何なのか。 ・VALUE埋め込み表現出来るものとポインタ参照になるもの。 ・Ruby上でVALUE埋め込みなのかポインタなのかの調べ方。 ・VALUE埋…

Numericクラスのinteger?とreal?の使われ方と返すべき値

Numeric.integer? Numeric.integer?とは 自身が Integer かそのサブクラスのインスタンスの場合にtrue を返します。そうでない場合に false を返します。 Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。 https://docs.ruby-lang…