Faint::Blog

Diaryではない何か。

文章作法 三点リーダー

余韻を残す為だったり、或いはただなんとなくつけられる文末の「・・・」は「……」でなければならないという文章作法。これは出版(印刷)業界では常識らしい。
これについては「三点リーダ 出版 印刷」でググれば何故そうなのかの理由についての説明がいろいろ出てくる。(これを見ると出版界であっても必ずしも常識ではないという意見もあるが)


個人的には、少なくともWeb上の文章においては別にどちらを使おうと構わないと思っているのだけれど、こういう「常識」もあるのだということを知ってから「・・・」がなんとなく間延びしていて野暮ったく見えるようになり、結局自分のブログ(ホームページ)については現在全て「……」で統一するようになった。


自分が「……(三点リーダー×2)」を使うようになったもう一つの理由は、「・・・(中黒×3)」を使い続けるとして、その理由を一々説明するのがめんどうだからというのがあった。

「・・・」の方が好きでこれを自分のブログなんかで使っていると、いつかこの「誤り」を指摘する書き込みがどこからともなくやってくる。また、なんらかの議論になったときに揚げ足取りの材料にされる可能性がある。
Web上で「……」でなければならないなんていう決まりはないので別に言うことを聞く必要もないのだけれど、彼らは自分よりリテラシーの低い人に教育的指導をしてやるのだという「善意」で書き込みにやって来るので対応が面倒。
文章の内容とは関係のないことでコメントの応酬をする手間を考えたら、この際見映えの良い方(一般的に受けが良い方)にスイッチしてしまった方が却って気が楽なんじゃないかと思うのだ。


中黒派の実際の対応法としては、下手にそのポリシー(単に好みだからということも含め)を説明しようとはせずに、「あー、そうなんですか。勉強になります」とだけ答えて彼ら(三点派)のプライドを適度に維持してやり、その上で以後もそのまま中黒を使い続ける。それだけで意志は十分に伝わるし、伝わらなければそれはそれで別に構わないというスタンスでいればいい。


要は棲み分けができればいいということ。ただ、少しでも多くの人から自分の文章をスムーズに見てもらおうと思ったら、あまり深く考えずに三点リーダーにしてしまった方が実際はいろんな意味でプラスじゃないかと思う今日この頃なのだ。


今回の〝きっかけエントリー〟は『大ブロ式 : 三点リーダの表現するものは・・・』でした。多謝。


最後に。「……」は環境によってはfirefoxで見たときに時々中央ではなくベタッと下に落ちて見えることがあるのでそれだけが個人的にマイナスポイント。(「___」これと同じ位置に表示される。)