Qbilinux 0.5.0a2_20220525 インストール

Qbilinux 0.5.0a2をFedora上のVirtualboxにインストール。参考

画面の解像度 800x600

kernel 5.15.39-x64 

Size 63GB / Used 14GB / Avail 47G / Use% 23%

 

# adduser

$ sudo env LANG=ja_JP.UTF-8 xfconfig

設定|PC|ドキュメント|Qbilinux Official Web Page

一般ユーザでログインして、$ startxfce4 でXfce4を起動できた。

キーボードの設定を変更しなくても@が入力できる

ディスプレイの設定で800x600までしか設定できない

 

$ cd ~/; mkdir github; cd github; git clone https://github.com/hiroyuki12/dotfilesv; cd dotfilesv/plamo

 

$ cd; ln -s github/dotfilesv/plamo/.bashrc ./

 

$ ln -s github/dotfilesv/.vimrc ./

 

Linux fedora 5.15.39-x64 ($ uname -a)

gcc 11.3.0 ($ gcc --version)

Firefox 91.9.0esr

Xine 0.99.13

SMPlayer 22.2.0

SMTube 21.10.0

 

 

Zorin OSインストール

編集

 

$ sudo dnf install transmission

Coreのtorrentファイルをダウンロードして、ダブルクリックすると、Transmissionが表示され、isoファイルをダウンロードができます。

 

Zorin OS 17 始めました!|趣味の実験室

$ RapidCopy

 

Zorin OS 16.3 Core をインストールしました | INSUKO.NET

 

 

Linux debian 6.5.0-25 ($ uname -a)

gcc 11.4.0 ($ gcc --version)

Firefox 123.0.1 ($ firefox --version)

GNOME 43.9 ($ gnome-shell --version) 

libreoffice 24.2.1.2 ($ libreoffice --version)

Perl 5.34.0 ($ perl -v)

Ruby 3.0.2p107 (2021-07-07) ($ ruby -v)

Python 3.10.12 ($ python3 --version)

VIM 8.2.2121 ($ vim)

Rust 1.75.0 ($ rustc --version)

PHP 8.1.2 ($ php -v)

go 1.18.1 ($ go version)
lua 5.4.4 ($ lua -v)

node 12.22.9 ($node -v)

npm 8.5.1 ($ npm -v) 

Homebrew 4.2.11 ($ brew -v)

rbenv 1.1.2 ($ rbenv --version)
Wireshark 3.6.2
Git 2.34.1 ($ git --version)
redis-cli 6.0.16 ($ redis-cli --version)
traceroute 2.1.0 ($ traceroute --version)
Inkscape 1.1.2 ($ inkspace --version)

gmplayer 1.4 ($ gmplayer) ($ sudo apt install mplayer-gui)

VLCメディアプレイヤー 3.0.16 ($ vlc --version)

SMPlayer 21.10.0 ($ smplayer --version)

Rhythmbox 3.4.4 ($ rhythmbox --version)
Synaptic 0.90.2 ($ sudo synaptic) (全80,265パッケージ)

ウィンドウシステム Wayland
仮想化 Oracle

 

Flora Linuxインストール

編集 

 

MX Linux がベース。Mx LinuxDebian Linuxがベース

 

Flora Linux 20230508 をインストールしました | INSUKO.NET

 

MX-23 “Libretto” 〜軽快・高機能・高人気~Debian 12.1ベースとなってMX Linuxがバージョンアップ!・・step by stepで主要設定内容を解説・・

 

Flora Linux download | SourceForge.net

floralinux-23-20231222_0806.isoをダウンロードして、VirtualBoxにインストール

floralinux-libre-20240215.isoは、インストールタイプを選択した後エラー。

 

日本語が入力できた。

uimの設定で、入力方式の一時切り替えのホットキー~のチェックをつけて、Ctrl + jを設定

入力方式の正副一時切り替えに、Ctrl + jを設定

ひらがなにセット。

Terminalで、Ctrl + j で日本語入力ON/OFFできた。

 

Linux debian 6.1.0-16 ($ uname -a)

gcc 12.2.0-14 ($ gcc --version)

chromium 122.0.6261.111 ($ chromium --version)

Firefox 121.0 ($ firefox --version)

GNOME 43.9 ($ gnome-softwarel --version) ($ sudo apt install task-gnome)

ウィンドウシステム X11
仮想化 KVM

Xfce 4.18.4 ($ xfce4-about --version) ($ sudo apt -y install task-xfce-desktop)

MATE 1.26.0 ($ mate-about --version)

LXDE

libreoffice 7.4.7.2 40(Build:2) ($ libreoffice --version)

Perl 5.36.0 ($ perl -v)

Ruby 3.1.2p20 (2022-04-12) ($ ruby -v)

Python 3.11.2 ($ python3 -v)

VIM 9.1.1499 ($ vim)

Rust 1.63.0 ($ rustc --version)

PHP 8.2.7 ($ php -v)

Go 1.19.8 ($ go version) ($ sudo apt install golang)
lua 5.4.4 ($ lua -v) ($ sudo apt install lua5.4)

node 18.19.0 ($node -v) ($ sudo apt install nodejs)

npm 9.2.0 ($ npm -v) 

Homebrew 4.2.11 ($ brew -v)

rbenv 1.1.2 ($ rbenv --version)
Wireshark 4.0.11 ($ wireshark --version)
Git 2.39.2 ($ git --version)
redis-cli 7.0.15 ($ redis-cli --version)
traceroute 2.1.2 ($ traceroute --version)
Inkscape 1.2.2 ($ inkscape --version)

mplayer-gui ($ sudo apt install mplayer-gui)

VLCメディアプレイヤー 3.0.20 ($ vlc --version)

wine 8.0 ($ wine --version)

SMPlayer 23.6.0 ($ smplayer --version, Synapticでインストール)

Rhythmbox 3.4.6 (最初から入ってます)
Synaptic 0.91.3

 

最初にやること

 ・Serverkitインストール

 ・#apt update; apt upgrade。kernelをビルドするので時間がかかる

 ・control + shift + v で端末に貼り付け

 ・GNOMEXfceでCtrl + j で日本語入力のON/OFFができるように、

  ツールバーAnthyを選択して、ひらがなを選択

 ・XfceでCaps LockキーをCtrlにするには、$ setxkbmap -option ctrl:nocaps

 ・GNOMEでCaps LockキーをCtrlにするには、Tweaksを起動して、キーボードとマウスの追加のレイアウトオプションのCtrl PositionのCaps LockをCtrlとして扱うにチェックする

 ・GNOMEの設定ー外観ー暗いに設定

 ・端末の設定で色をGNOME-Darkに変更

 ・Synapticを起動できた

 ・GNOMEのドックの設定

  $ sudo apt install gnome-shell-extension-dashtodock

  アプリ一覧から拡張機能を開きDash to dockの設定。表示位置を右に、

  インテリジェント表示をオフにして常に表示

 ・下にウィンドウ一覧を表示

  アプリ一覧から拡張機能を開きWindow Listをオン

 

ServerKitインストール(ruby 3.1.2p20で動いた)

 

$ cd ~/; mkdir github; cd github; git clone https://github.com/hiroyuki12/dotfilesv; cd dotfilesv/debian; sh install.sh

 

$ mkdir github; cd github; git clone https://github.com/hiroyuki12/dotfilesv; cd; ln -s github/dotfilesv/.vimrc ./

 

$ su -

# apt install vim

# update-alternatives --set editor /usr/bin/vim.basic

# visudo

hiroyuki ALL=NOPASSWD: ALL を追加

 

フォルダ名を英語に変更

($ sudo apt install xdg-user-dirs-gtk
$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

 

NASの共有フォルダをマウント

$ sudo mkdir /mnt/nas

$ sudo apt install cifs-utils

$ sudo mount.cifs -o vers=2.0,sec=ntlmssp,username=guest,password="" "//192.168.1.5/public" /mnt/nas

$ ls /mnt/nas

ファイルマネージャでNASのファイルをドラッグしてデスクトップにコピーできた。

 

GNOMEをインストール

$ sudo apt install task-gnome-desktop

途中でlightdmかgdmか選択する画面が表示されるが、gdmにすると日本語入力が

できなくなるかもしれないので、lightdmを選択

DebianでGNOMEを使うには

 

GNOMEでCaps LockキーをCtrlにするには、Tweaksを起動して、

キーボードとマウスの追加のレイアウトオプションの

Ctrl PositionのCaps LockをCtrlとして扱うにチェックする

 

XfceでCaps LockキーをCtrlにするには、$ setxkbmap -option ctrl:nocaps

 

 

Univalent GNU/Linuxをインストール

編集

 

Arch Linuxベース

 

Gunivalent (GNOME)をダウンロードしたが、LXQtがインストールされた。

Xfceをインストールして再起動すると、GnomeXfceもLightdmで選択できるようになった

メモリは2GB以上に設定

 

Univalent GNU/Linux 23.04 をインストールしました | INSUKO.NET

 

univalent - Linux-Japan-CustomLinux

 

GNOMEの設定ボタンがないので、ディスプレイ設定で解像度の変更ができない

 

    最初にやること

  ・$ sudo EDITOR=vim visudo

  ・日本語を入力できるようにする。

  ・アップデート。$ sudo pacman -Syu

  ・XfceFirefoxのフォントをNoto Sans CJK JP Regularに変更

  ・control + shift + vでTerminalにペースト

  ・Xfceをインストール

  ・aliasを追加する

  ・Xfce  CapsキーをCtrlとして動作させる

 

$ cd ~/; mkdir github; cd github; git clone https://github.com/hiroyuki12/dotfilesv; cd dotfilesv/univalent

 

$ cd; ln -s github/dotfilesv/unibalent/.bashrc ./

 

$ sudo pacman -S vim

$ ln -s github/dotfilesv/.vimrc ./

 

alias a='sudo pacman -S'
alias sea='sudo pacman -Ss'

alias bb='sudo pacman -Syu'
alias la='ls -A'

 

 

Linux fedora 6.7.0.6 ($ uname -a)

gcc 13.2.1 20230801 ($ gcc --version)

Google chrome 122.0.6261.111 ($ google-chrome-stable --version)

chromium 122.0.6261.111 ($ chromium --version)

Firefox 123.0.1 ($ firefox --version)

Xfce 4.18.5 ($ xfce4-about --version) ($ sudo pacman -S xfce4 xfce4-goodies)

GNOME 45.4

LibreOffice 24.2.1.2 ($ libreoffice --version)

ウィンドウシステム Wayland

仮想化 QEmu

Perl 5.38.2 ($ perl -v)

ruby 3.0.6p216 (2023-03-30) ($ ruby -v)

Python 3.11.8 ($ python -v)

VIM 9.1.151 ($ vim)

Rust 1.76.0 ($ rustc --version)

PHP 8.3.3 ($ php --version)

Go 1.18 gccgo ($ go version) ($ sudo pacman -S gccgo)

Lua 5.4.6 ($ lua -v)

node 21.7.0 ($ node -v)

npm 10.5.0 ($ npm -v)

rbenv 1.2.0 ($ rbenv --version)

Wireshark 4.2.3 ($ wireshark --version)

Git 2.44 ($ git --version)

redis-cli 7.2.4 ($ redis-cli --version)

traceroute 2.1.5 ($ traceroute --version)

ansible core 2.16.4 ($ ansible --version)

gem 3.3.25 ($ gem --version)

Bunder 2.5.4 ($ bundler --version)

GLIBC 2.39 ($ /lib64/libc.so.6)

 

アップデート

$ sudo pacman -Syu

univalent - Linux-Japan-CustomLinux

 

フォントをNoto Sans CJK JP Regularに変更

設定マネージャー外観

Firefoxの設定ーフォント

 

Xfceをインストール

$ sudo pacman -S lxdm gdm lightdm xfce4 xfce4-goodies

 

日本語を入力できるようにする。OSを再起動すると入力できた

ArchLinuxで日本語入力 #Linux - Qiita

右上のキーボード(または「あ」)を右クリックして、設定のグローバルオプションで

入力メソッドの切り替えをCtrl + jに変更する

 

aliasを追加する

https://gist.githubusercontent.com/hiroyuki12/b513a0f626cc2dd1b751/raw/30502ed2c63271a1f07b260b66094e08c384fb5d/archLinuxInstall

Arch Linux 2022.08.05インストール - arch linux(はてな)

 

NASの共有フォルダをマウント

$ sudo mkdir /mnt/nas

$ sudo dnf install cifs-utils

$ sudo mount.cifs -o vers=2.0,sec=ntlmssp,username=guest,password="" "//192.168.1.5/public" /mnt/nas

$ ls /mnt/nas

ファイルマネージャでNASのファイルをドラッグしてデスクトップにコピーできた。

備忘録: 【Linux CentOS 7】mount.cifsコマンドでNASにマウントしたときの試行錯誤メモ【cifs-utils 6.2】

 

Xfce  CapsキーをCtrlとして動作させる

~/.Xmodmapに下記を追加して、$ xmodmap .Xmodmapすると、CapsがCtrlとして動作する
clear lock
keycode 66 = Control_L
add control = Control_L Control_R
ログイン時に自動で読み込むように.bashrcに、
xmodmap ~/.Xmodmapを追加

 

lightdmからgdmに変更に変更すると、日本語が入力できなくなるので変更しない

$ sudo systemctl disable lightdm.service

$ sudo systemctl enable gdm.service

$ sudo systemctl enable graphical.target

$ sudo rebootで再起動すると、gdmが表示される

 

VirtualBoxをインストール

$ sudo pacman -S virtualbox

VirtualBox - ArchWiki

 

 

 

Plamo Linux 8.2インストール

編集

 

plamo-8.2_x86_64_2024-03-05_usb.isoをダウンロードして、Fedora39上のVirtualBoxにインストール

(plamo-8.1_x86_64_usb.isoをダウンロードして、Fedora39上のVirtualBoxにインストール)

メモリを2GB以上に設定

cfdisk dos 新規作成ー基本パーティションー書き込みー終了

DVD-ROMからインストールを選択

Plamo Linux 8.0 をインストールしました | INSUKO.NET

 

    最初にやること

  ・# adduser。fcitxを選択。

  ・# lightdm して、xfceでログイン。または、$ startx でxfceが起動

  ・control + jで日本語入力ON/OFFできるように、

   右上のあを右クリックして、設定ーグローバルオプションー

   入力メソッドの切り替えをにcontrol + jに設定

  ・設定マネージャーディスプレイで1360x768に設定

  ・設定マネージャーキーボードでレイアウトに日本語を追加して英語を削除

   Xfceをログアウトすると、レイアウトが英語の動きになってしまう

  ・CapsキーをCtrlとして動作させる

  ・$ su  -; visudo

 

第49回 Plamo Linux 8.0 released ! | gihyo.jp

GLIBC 2.37 ($ /lib/libc.so.6) Plamo 8.1

GLIBC 2.38 ($ /lib/libc.so.6) Plamo 8.2

第54回 Plamo Linux の遊び方(その5) | gihyo.jp

 

http://repository.plamolinux.org/pub/linux/Plamo/Plamo-8.x/x86_64/ChangeLog

Index of /pub/linux/Plamo/Plamo-8.x/x86_64/plamo

Index of /pub/linux/Plamo/Plamo-8.x/x86_64/contrib

 

kernel 6.6.15-plamo64 ($ uname -a) (00_base)

gcc 13.2.0 ($ gcc --version) (02_devel)

firefox 123.0 ($ firefox --version) (07_multimedia)

lightdm 1.30.0 ($ lightdm --version) (04_x11)

Xfce 4.18.5 ($ xfce4-about --version) (10_xfce)

MATE 1.26.1 ($ mate-about --version) (12_mate)

LibreOffice 7.5.3.2 ($ libreoffice7.5 --version) (14_libreoffice)

perl 5.38.2 ($ perl -v) (01_minimum)

ruby 3.2.2 (2023-03-30) ($ ruby -v) (02_devel)

python 3.11.8 ($ python -v) (02_devel)

vim 9.0.2103 ($ vim) (00_base)

rustc 1.72.0 ($ rustc --version) (rustc-1.72.0-x86_64-B1.tzst) (contrib/devel)

go 1.20.4 ($ go version) (02_devel)

node 20.11.1 ($ node -v) (03_libs)

npm 10.2.4 ($ npm -v)

Wireshark 3.4.2 ($  wireshark --version) (  contrib/network)

git 2.44.0 ($ git --version) (02_devel)

traceroute 2.1.0 ($ traceroute --version)

gem 3.4.10 ($ gem --version) (02_devel)

Bunder 2.4.10 ($ bundler --version) (02_devel)

Virtualbox 7.0.14 ($ virtualbox --version ) (All distributions)

Mousepad 0.6.2 ($ mousepad --version) (10_xfce)

SMPlayer 23.12.0 ($ smplayer --version) (07_multimedia)

MPlayer 13.2.0 ($ mplayer --version) 参考

VLC media player 3.0.20 ($ vlc --version)  (07_multimedia)

Transmission 4.0.3 ($ transmission-gtk --version) (06_xapps)

Homebrew 4.2.12 ($ brew -v)

Avidemux 2.8.2 ($ avidemux3_qt --version) (contrib/multimedia/avidemux) 参考

Audacious 4.3.1 ($ audacious --version) (07_multimedia)

Xine 0.99.14 ($ xine-ui --version) (contrib/multimedia)

Inkscape 1.3 ($ inkscape --version) (06_xapps)

wget 1.24.5 ($ wget --version) (01_minimum)

GParted 1.6.0 ($ gparted) (contrib/utils)

jq 1.7.1 ($ jq --version) ($ brew install jq) (contrib/utils)

FFaudioconverter ($ ffaudioconverter) (contrib/multimedia) 参考

lxc 5.0.3 ($ lxc-info --version) (16_virtualization) 参考

GLIBC 2.38 ($ /lib/libc.so.6) Plamo 8.2

 

CapsキーをCtrlとして動作させる

~/.Xmodmapに下記を追加して、$ xmodmap .Xmodmapすると、CapsがCtrlとして動作する
clear lock
keycode 66 = Control_L
add control = Control_L Control_R
ログイン時に自動で読み込むように.bashrcに、
xmodmap ~/.Xmodmapを追加

xmodmapコマンドでCapsLockキーをCtrlキーとして動作させる。 #Linux - Qiita

 

ServerKitインストール(ruby 3.2.2で動いた)

$ sudo gem install serverkit

$ serverkit

$ sudo bundle install はすべきでない。参考

$ sudo gem install serverkit serverkit-atom serverkit-rbenv serverkit-homebrew

 

$ cd ~/; mkdir github; cd github; git clone https://github.com/hiroyuki12/dotfilesv; cd dotfilesv/plamo

NASの共有フォルダをマウント

$ sudo mkdir /mnt/nas

$ sudo mount.cifs -o vers=2.0,sec=ntlmssp,username=guest,password="" "//192.168.1.5/public" /mnt/nas

$  ls /mnt/nas

ファイルマネージャでNASのファイルをドラッグしてデスクトップにコピーできた。

Terminalでもコピーできた。

備忘録: 【Linux CentOS 7】mount.cifsコマンドでNASにマウントしたときの試行錯誤メモ【cifs-utils 6.2】

 

Homebrewインストール

# visudo

$ cd /bin; $ sudo ln -s /usr/local/bin ./

$ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

Homebrew — The Missing Package Manager for macOS (or Linux)

~/.bashrcにeval "$(/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/brew shellenv)"を追加して、

$ source ~/.bashrc

$ brew -v

 

$ sudo vi /etc/inittab

runlevelを5に変更

$ sudo reboot

lightdmの画面が表示される

 

$ mkdir ~/pkg

$ cd pkg

$ get_pkginfo -d でダウンロード

$ sudo installpkg wget-1.24.5-x86_64-B2.tzst

パッケージの自動更新

$ get_pkginfo 更新があるか確認して表示

$ get_pkginfo -a で更新。更新する前に、pkgtools8をインストールする。

Xfce上で更新すると、Xfceが終了する。終了したあとコンソールで$ get_pkginfo -a する。

$ get_pkginfo -d でダウンロード

$ sudo updatepkg -f パッケージ名 で更新

$ get_pkginfo -h でヘルプ表示

$ get_pkginfo -t でcontribも対象にする

第68回 Plamo-5.3.1とget_pkginfoスクリプト[その3] | gihyo.jp

Plamo-8.x/x86_64/ChangeLog

 

MATEインストール(14_libreofficeも同様)

$ mkdir mate; cd mate

$ lftp plamo.linet.gr.jp

> cd pub/Plamo-8.x/x86_64/plamo

$ mirror -v 12_mate

$ exit

Xfceをログアウトして、

# sudo updatepkg 12_mate/*

# lightdmして、MATEを選択してログイン

xmodmap .Xmodmapするとエラーになるので、CapsキーをCtrlにできない

システムー設定ーハードウェアーキーボードでレイアウトに日本語ー日本語を追加して、

元の言語を削除すると@が入力できる

Ctrl + j で日本語入力ON/OFFできる

mirror参考lftp参考

Index of /pub/linux/Plamo/Plamo-8.x/x86_64/plamo

 

 

  wireshark-3.4.2-x86_64-B1.txz をダウンロードして、

$ sudo installpkg wireshark-3.4.2-x86_64-B1.txzでインストールします。

dropbox-150.4.5000-x86_64-B1.tzst

参考

tmux-3.1c-x86_64-B1.txz

 

google_chrome-stableインストール

$ git clone https://github.com/plamolinux/Plamo-src

$ cd contrib/network/google-chrome

$ ./PlamoBuild.google_chrome-stable_current download  参考

$ ./PlamoBuild.google_chrome-stable_current

$ ls -l

$ sudo installpkg google_chrome-stable_current-x86_64-B1.tzst

$ which google-chrome-stable

/usr/bin/google-chrome-stable

Applicationsメニューから起動します。

 

Fedora上にFTPサーバ(vsftpd)をインストールして、

別のPCからlftpのgetでファイルを取得できた。

Fedora 33 : Vsftpd : インストール : Server World

 

Plamo LinuxではGNOME3は採用していない

第47回 Plamo-5.1 after | gihyo.jp

 

 

 

 

Plamo Linux 7.3 インストール - Fedora 39(はてな)

Arch Linux ARM 2024.02

 

https://archlinuxarm.org/forum/viewtopic.php?t=15777

 

https://archboot.com/#iso

ARM - aarch64のDownloadのBrowseからarchboot-2024.02.29-11.11-6.7.6-1-aarch64-ARCH-aarch64.isoをダウンロードして、UTMにインストールすると、GNOMEを起動できた。

/ のサイズが5GBになってしまう。($ df -h)

 

https://arch2013.hatenablog.com/entry/2013/02/15/231855

 

https://gist.githubusercontent.com/hiroyuki12/b513a0f626cc2dd1b751/raw/30502ed2c63271a1f07b260b66094e08c384fb5d/archLinuxInstall

# pacman -S lxdm gdm lightdm xfce4 xfce4-goodies

# lightdm

 

Linux fedora 6.7.6-1-aarch64-ARCH ($ uname -a)

gcc 12.1.0 ($ gcc --version)

chromium 122.0.6261.94 ($ chromium-browser --version)

Firefox 123.0 ($ firefox --version)

Xfce 4.18.5 ($ xfce4-about --version) (# pacman -S xfce4)

GNOME 

ウィンドウシステム Wayland

仮想化 QEmu

Perl 5.38.2 ($ perl -v)

ruby 3.0.6p216 (2023-03-30) ($ ruby -v)

Python 3.11.7 ($ python -v)

NVIM 0.9.6 ($ nvim)

Rust 1.76.0 (# pacman -S rust)

PHP 8.3.3 ($ php --version)

Go 1.22.0 ($ go version) ($ sudo dnf install go)

Lua 5.4.6 ($ lua -v)

node 21.6.2 ($ node -v)

npm 10.5.0 ($ npm -v)

Git 2.44.0 ($ git --version)

redis-cli 7.2.4 ($ redis-cli --version)

traceroute 2.1.5 ($ traceroute --version)

ansible core 2.16.4 ($ ansible --version)

gem 3.3.25 ($ gem --version)

Bunder 2.5.4 ($ bundler --version)

 

Ubuntu23.10 インストール

M1 MacBook AirにUTMをインストールして、Ubuntuをインストール

Ubuntu for ARM | Download | Ubuntu


ディスプレイの解像度 1280x800

 

$ sudo apt-get install ubuntu-desktop

$ sudo reboot

 

$ sudo apt-get install firefox vim

 

    最初にやること

  ・Serverkitインストール

  ・アップデート。$ sudo apt update

  ・control + shift + vでTerminalにペースト 

  ・Language SupportでJapaneseを追加

  ・control + spaceで日本語入力ON/OFFできるように、

   右上のあをクリックしてツーループロパティーキー設定の選択の編集で、

   直接入力のIMEを有効化にcontrol + spaceを設定、

   入力文字なしのIMEを無効化にcontrol + spaceを設定

  ・GNOMEの設定ー外観ー暗いに設定

  ・GNOMEの設定ーマウスとタッチパッドーNaturalを選択

  ・sudoのパスワードをなしに設定 $ sudo visudo

  Firefoxでcommand + tで新しいタブを開けるようにするには、

   $ sudo apt install gnome-tweaksして、Tweaksを起動して、

   キーボードとマウスー追加のレイアウトオプションー

   Alt and Win behaviorーCtrl is mapped to Win and the usual Ctrl 

   アドレスバーの文字列コピー、貼り付けもできた。command + c, v。

   commandを押しながらリンククリックで新しいタブで開くもできた。

   command + wはUTMをCloseのため使えない。

  ・$ sudo apt install synaptic

  ・GNOMEのドックの設定

   アプリ一覧から拡張機能を開きDash to dockの設定。表示位置を右に、

   インテリジェント表示をオフにして常に表示

  ・下にウィンドウ一覧を表示

   アプリ一覧から拡張機能を開きWindow Listをオン

  Ubuntu/UnityのSuperキーを変更する方法 - Linuxと過ごす

  ・vimをインストール。$ sudo apt install vim

 

ServerKitインストール(ruby 3.1.2p20で動いた)

$ sudo gem install serverkit serverkit-atom serverkit-rbenv serverkit-homebrew

 

visudoのエディタをviに変更

$ sudo update-alternatives --set editor /usr/bin/vim.basic

[Ubuntu] visudoのエディタをnanoからvimに変更する - Qiita

$ sudo visudo して、追加

hiroyuki ALL=NOPASSWD: ALL

 

$ mkdir github; cd github; git clone https://github.com/hiroyuki12/dotfilesv; cd dotfilesv/ubuntu; sh install.sh

 

$ cd ~/; ln -s github/dotfilesv/.vimrc ./; sudo apt install vim

 

aliasを設定

$ vi .bashrc

alias a='sudo apt install'

alias sea='apt search'

#alias bb='sudo apt upgrade'

$ source .bashrc

 

kernel 6.5.0-21 ($ uname -a)

gcc 13.2.0 ($ gcc --version)

chromium 122.0.6261.69 snap ($ chromium --version)

Firefox 123.0 ($ firefox --version)

GNOME 45.2

LibreOffice  7.6.4.1 60(Build:1) ($ libreoffice --version)

ウィンドウシステム Wayland

仮想化 QEmu

Perl 5.36.0 ($ perl -v)

ruby 3.1.2p20 (2022-04-12) ($ ruby -v)

Python3 3.11.6 ($ python3 -v)

VIM 9.0.2121 ($ vim)

Rust 1.75.0 ($ rustc --version)

PHP 8.2.10 ($ php --version)

Go 1.21.1 ($ go version)

Lua 5.4.6 ($ lua -v)

node 18.13.0 ($ node -v)

npm 9.2.0 ($ npm -v) 

rbenv 1.1.2 ($ rbenv --version)

Wireshak 4.0.8 ($ wireshark --version)

Git 2.40.1 ($ git --version)

redis-cli 7.0.12 ($ redis-cli --version)

traceroute 2.1.2 ($ traceroute --version)

ansible core 2.14.9 ($ ansible --version)

gem 3.3.15 ($ gem --version)

Bunder 2.3.7 ($ bundler --version)

 

日本語入力

アプリ一覧からLanguage Supportを起動して、

Install / Remove Languages...をクリックして、Japaneseにチェックして、Apply
Regional FormatsでJapaneseを選択して、Close

Ubuntuを再起動して、Japanese(Mozc)を選択。

Tools-Properties-Keymap styleのCustomizeをクリックして追加

DirectInput, control + i, Set input mode to Hiragana

Precomposition, control + i, Deactivate IME

control + iで日本語入力のON/OFFができるようになる。

 

Settings - Keyboardを開き、Input SourcesにJapaneseを追加して、一番上にする。

Japaneseを選択して、Show Keyboard Layoutを選択して、

Japaneseのキーボードレイアウトになっていることを確認。:や=など。

Englishを選択すると、英語キーボードレイアウトを確認できる。:や=など。

 

NASの共有フォルダをマウント

$ sudo mkdir /mnt/nas

$ sudo apt-get install cifs-utils

$ sudo mount.cifs -o vers=2.0,sec=ntlmssp,username=guest,password="" "//192.168.1.5/public" /mnt/nas

$ sudo ls /mnt/nas

ファイルマネージャでOther LocationsーComputerーmntーnasを開いて、NASのファイルをドラッグしてデスクトップにコピーできた。

備忘録: 【Linux CentOS 7】mount.cifsコマンドでNASにマウントしたときの試行錯誤メモ【cifs-utils 6.2】

 

Ubuntu に Node.js をインストールし、npm を最新バージョンに更新する方法

 

netlifyとVercelでVite + React App、QiitaAPIで記事情報を取得して表示 - MBP(はてな)

 

フォルダ名を英語の名前に変更します。($ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update)

 

$ sudo apt install apt-file

$ apt-file search /usr/include/zlib.h

Ubuntuで足りないファイルがどのパッケージにあるか調べる方法 - 組み込みの人。

 

($ sudo apt-get install xfce4

($ sudo startxfce4

 

LinuxでMacっぽくCmd,Ctrlキーを使い分ける - Qiita

Hotkeyの登録がうまくいかない

 

Ubuntu22.04 インストール