FC今治 2017年メンバー動向

【リリース】12月2日 退団選手のお知らせ|ニュース|FC今治 公式サイト / FC.IMABARI Official Site - commonHeader
【リリース】上村 岬選手がFC今治へ完全移籍|ニュース|FC今治 公式サイト / FC.IMABARI Official Site - commonHeader
【リリース】来季契約継続選手のコメント|ニュース|FC今治 公式サイト / FC.IMABARI Official Site - commonHeader
【リリース】水谷拓磨選手の期限付き移籍期間延長のお知らせ|ニュース|FC今治 公式サイト / FC.IMABARI Official Site - commonHeader

ポジ 番号 名前 状況
GK 1 岩脇 継続
GK 21 今川 継続
GK 31 福山 退団
DF 3 金井 継続
DF 5 宮本 継続
DF 6 中野 継続
DF 13 田野 退団
DF 23 斉藤 継続
DF 29 竹本 退団
DF 30 田野内 退団
MF 2 片岡 継続
MF 4 岡山 継続
MF 7 堀江 退団
MF 8 上村 完全移籍
MF 10 水谷 継続(レンタル延長)
MF 11 桑島 退団
MF 15 金子 継続
MF 16 高橋 退団
MF 18 桑島 継続
MF 19 乙部 退団
MF 20 小野田 継続
MF 22 高田 退団
MF 24 菅原 退団
MF 25 坂本 退団
MF 27 下村 退団
MF 32 渡邉 継続
FW 9 長尾 継続
FW 14 長島 継続
FW 17 土井 退団
FW 26 佐保 継続
FW 28 退団
結果

17人継続+4人新規加入の21人。。。


まだ決まってないひととかがいるかと思ったら、一応、継続か退団かは出そろっていた。

次節で優勝決定?

今日行われた第11節も無事勝利することができたので、未だに無敗のFC今治。現時点の順位表の上位3チームは、こんな感じ(FC今治公式ページより)。

順位 チーム名 勝点 試合 得失点
1 FC今治 33 11 11 0 0 44
2 高知ユナイテッドSC 28 11 9 1 1 56
3 KUFC南国 27 11 9 0 2 25

次節の第12節は、現在5位のアルヴェリオ高松戦ですが、それに勝って、「さらに」裏で行われる2位3位の直接対決で、高知ユナイテッドSCKUFC南国が引き分けると、それぞれ勝点が36、29、28となり、残り2節を残して、FC今治の優勝が決まるではないですか!もちろん、他力本願じゃなく最終戦まできちっと勝って欲しいですが、優勝が決まれば、全国地域サッカーチャンピオンズリーグhttp://www.jfa.jp/match/regional_league_2016/about.html もう名前が地決じゃないとか・・・)に出られるので、とりあえず一安心なので。

あと、天皇杯は、2回連続J2クラブ*1をジャイキリできれば、3回戦は9/22に柏開催。

さらに、地決じゃなかった・・・全国地域サッカーチャンピオンズリーグ

決勝ラウンド 2016年11月25日(金)〜11月27日(日)
ゼットエー・オリプリスタジアム(千葉県市原市岩崎536)

と千葉開催。

*1:正確には、一回戦はカマターレ讃岐、2回戦は愛媛FC広島県代表の勝者。

(フラットバー)ロードバイク初期費用

忘却回避録 ロードバイク~初期費用~をとても参考にしたので、自分ようにメモを残しておきます。

これは必須。

ライト2つ、ベル、キックスタンド、カギ(フレームに固定するフックの部分をつける)は、購入時にお店でつけてもらうと楽でした。ただほぼ定価買いになるし、下調べもせずに行ったので、お店の陳列棚のたくさんある商品の前で、どれにしようか迷うし、店員さんも早く決めろよ的な雰囲気になるので、いい選択だったかは微妙なところ。
室内保管用にスタンドもかったけど、あんまり意味なかったかも・・・(キックスタンドをつけてあるので)。

ボトルケージは、専用のボトル用ではなくて、市販のペットボトルがつけられるやつ。行く先々の自販機で買えばいいかなと。

パンクとかなにかあっても大丈夫なように念のため。

あとは、

という感じです。

サイコンはいいのが欲しかったので、予算オーバーのために、延期。ウェアやビンディングシューズとか買わなかったけど、意外に初期費用がいろいろかかったなーという印象です。

さらに、いじるなら工具類も必要ですし、輪行するなら袋やらが必要になりそうです。

*1:リアリフレクター(赤)は車体についていたので、法律上、テールライトはなくても大丈夫だけど、つけた。

*2:安くてわりとよいらしいです(友人談)。個人的には、モンベルに自転車のイメージがなかったのでちょっと意外だった。ヘルメット以外の自転車用品もおすすめらしいです。

2015年春のAP不合格発表・前夜

 自己採点の結果、午前は通ったけど、午後は厳しそうでした。
 今回ほぼ勉強してなかったわりには、午前通ったので、ちょっとびっくりしたぐらいでした。

 で、不合格になったら、問題集のアプリを1つ落として、秋の試験に向けて、勉強再開します(試験後からまったくやってない)。
 決意という意味で、残しておきます。
 あとは、午後対策だよなー。ぐぬぬ

意思と行動と、それから。

 「デジタルデトックス」という言葉が生まれるぐらいに現代は、デジタルデバイスと生活は切っても切れないようだ。僕も、例に漏れず、そこそこ中毒気味である。自覚的である分、ましかもしれない。全デジタルでバイスから離れてやる!という強い意思はまったくないのだけれども、ちょっとTwitterからは距離をおいてみようと思った。特にこれという主な理由があるわけではない。今後一切やらないとかそういう話ではないです。
 ということで、行動を制限するのが手っ取り早いので、iPhoneのDockにおいていたアプリ削除することはないけど、簡単にタップできないようにした。なんかそーいえば、修論のときも、hostsでTwitterにアクセスできないようにしたっけな。
 仕組みを作って、行動を変えるというのは、うまく生きるコツの一つのような気がしている。自分の意志とは無関係に、行動を変えることができてしまうから。このあたりの話は、行動分析学パフォーマンス・マネジメント―問題解決のための行動分析学)とかが面白かった。
 で、Twitterから離れて(普通にMacの前にいるときは普通にTLを眺めてはいるんだけれども)発見したことがある。TLを経由せずに、前の行動に戻れるということだ。例えば、iPhoneで音楽を聴きながら本を読んでいるときに、ちょっとしたことでiPhoneを操作(曲を変えたり言葉を調べたりメモしたり)したあとに、TLを経由せずに、本に戻れるのだ。当たり前っちゃ当たり前なんだけど、そのちょっとした隙間でTLを眺めているというところを、今まで自覚していなかったのである。
 次の話題。やる気がないから行動しないというのは、まったく理由になっていないので、「やる気がないことを言い訳にしない」というのは、僕の中のひとつのルール(必ず守れている訳ではないけれども)だ。休みの日は、ランニングするようにしている。今日は休みだった。予定だと、12kmのビルドアップ走か、ハーフぐらいのランニングをすることになっていた。けど、今日はびっくりするぐらい走りたくなかった。本当に走りたくなかった。それはやる気がうんうんというよりも、疲れすぎてて、動けないんじゃないかと思った。疲れが溜まっていて、もし走っても目標のペースですら走れないような気がした。最近のメニューで強度上げすぎて、疲れがたまってるぐらいだったら、回復を優先して、次の休みに備えるというのもありだと判断しようとも思った。雨も降ってきたし・・・。
 雨が上がったあと、それでも、僕は走ってみた*1。身体が動かなければ、もう3kmでも5kmでもいいから戻ってくるつもりだった。
 結局、ちゃんと目標のペースで12kmをしっかり走り切った。前回よりもちゃんと強度の高いメニューになっていたのだ。
 じゃあ、一体、僕のあの疲労感はなんだったんだ。

*1:いろいろ工夫してあるのでね

二重否定の意味するところ

 昨日、TLで「累積否定」という話があって、二重否定が肯定を意味するのって当然じゃないと知った。

 お手軽にwikipediaで調べてみると、僕にとってはいろいろ発見があった。

二重否定 (言語学) - Wikipedia

出だしから、知らなかったことが登場する。「肯定の意味で二重否定を用いる修辞技法は緩叙法と呼ばれる。本項では主に、単純否定を意味するのに二重否定を用いる用法、すなわち二つの否定語が対応してひとつの否定表現を作る否定呼応を中心に述べる。」
 考え方が別だよと。「緩叙法」と「否定呼応」。
 さらに「しかし18世紀にきわめて人工的・作為的性質の強い規範文法が整備された際、否定呼応という言語現象に無理解な学者たちは、論理学規範を言語という特殊条件を考慮せずに適応し、「否定語を2回使うということは否定の否定を意味し、論理的に肯定である」と主張し、英語の否定呼応を抹殺した。」って、まじかよと。こんなに恣意的に否定の表現って決められるんだとびっくりした。
 物理の問題とかでよくある表現だけど、「負の加速度で加速している」*1とかいうときの違和感ってそういうことだったのかと。

それと、日常会話の「ならば」の話

 あと、日常会話と論理学ってズレがあるよねというところでは、「ならば」ってワードもある。
 これもwikipediaから論理包含 - Wikipedia。「論理学における「ならば」は、日常会話での「ならば」と通じる部分もあるためにそのように名付けられたが、似て非なるものであると解釈するのが安全であろう。」とか。

詭弁論理学

詭弁論理学 (中公新書 (448))
野崎 昭弘
中央公論新社
売り上げランキング: 11,951
これ読み返したくなりました。

*1:あれ?例が悪いぞ

2014年読んだ本のベスト7冊

booklogで調べたところ、今年は、たったの70冊だった模様。2年連続減少傾向で、本当にひどいなぁーという感じ。

小説3冊

マザーズ (新潮文庫)
マザーズ (新潮文庫)
posted with amazlet at 15.01.02
金原 ひとみ
新潮社 (2013-12-24)
売り上げランキング: 214,520
子育ての話。喪失感がやばすぎて、読了後、ちょっとげんなりするぐらい。だからこそ、金原ひとみさんの作品は好き。Kindleあり。
ニキの屈辱 (河出文庫)
山崎 ナオコーラ
河出書房新社
売り上げランキング: 289,368
ニキちゃんかわいい、以上。Kindleあり。
マネーロンダリング (幻冬舎文庫)
橘 玲
幻冬舎
売り上げランキング: 5,424
税金払わないって素晴らしいって話・・・じゃなくて、金融の知識がなくても読めば金融のカラクリや税制度の盲点が分かるし、さらに、ミステリーの要素も加わって、どんどん引き込まれる小説だった。Kindleあり。

新書2冊

世界を動かす石油戦略 (ちくま新書)
石井 彰 藤 和彦
筑摩書房
売り上げランキング: 36,484
ちょっと古い本だけど、原油価格ってどう決まるの?コモディティ化ってどーゆこと?とかそのへんがよくわかって大変よかった本。この本をもう早く読んでおきたかった。ペペロンチーノの作り方で1冊!(といいつつ、前半はパスタの茹で方論。なので汎用性高い)。個人的には、オリーブオイルにお湯を入れて乳化させるときに「茹で汁」を使ったほうがいいことだったり、茹でるときの塩分濃度と芯の残り具合いの関係性がとても参考になりました。おすすめ。

話題のあの本2冊

話題だったし、ずっと読みたかったし、やっぱり面白かったです。文庫化もされたようで、お買い得!!Kindleあり。