「ウィニー」の“生みの親”天才技術者の素顔

 世を席巻したウィニー騒動。ネットジャーナリストの森一矢氏は「ウィニーが出たころから開発者は逮捕されると思っていた。ソフト開発はとても目立つ行為なのに、この兄ちゃんは防御線を張るどころか、来るなら来いと挑戦的だった」と金子容疑者の“態度”を疑問視する。
 また森氏はウィニーの今後について「鉄壁の要塞(ようさい)の中に100万人以上の人間が悪いことしていたわけだが、そのキーマンが捕まった。それによって(ユーザー)全員がいつ逮捕されてもおかしくない状態となった。今後も定期的に警察によって“いけにえ”が摘発されるだろう」と“壊滅”を予想している。

 なんだコレ?
*森 一矢 プロフィール

 さらに、なんだコレ?

Salon White House to impose sanctions on Syria

May 10, 2004 | Washington -- President Bush this week will levy economic sanctions against Syria for supporting terrorism and not doing enough to prevent militant fighters from entering neighboring Iraq, congressional and administration sources said Monday.
 The sanctions, which the White House will impose as early as Tuesday, are being ordered because the administration believes Syria has aggravated tensions in the Middle East by supporting militant groups.

 やな感じぃ〜(これじゃポケモンだ)。
 ところで、無料だと、このくらいは読めるわけだ。

NYT U.S. Training African Forces to Uproot Terrorists

STUTTGART, Germany - The American campaign against terrorism is opening a new front in a region that military officials fear could become the next base for Al Qaeda - the largely ungoverned swath of territory stretching from the Horn of Africa to the Western Sahara's Atlantic coast.

 ほんとかねという感じだが、ほんとなのだろう。

東大構内でも開発か=ウィニーで金子容疑者−研究室捜索、PC数台押収・京都府警

ファイル交換ソフトWinny」(ウィニー)をめぐる著作権法違反事件で、京都府警は11日、逮捕した東大大学院特任教員の金子勇容疑者(33)が所属していた同大学院情報理工学系研究科を捜索し、パソコン数台などを押収した。府警は同容疑者宅から大学が支給したパソコンも既に押収しており、大学内のパソコンを通じてウィニーを開発した可能性があるとみて裏付けを進めている。 

 やるなぁ。っていうか、やりすぎ。

拉致被害者の家族8人 来月20日前後を軸に帰国調整

北朝鮮による拉致被害者の家族について、日朝両政府が6月20日前後の帰国を軸に最終調整に入っていることが明らかになりました。
 日本側は家族8人全員の帰国と安否が不明な10人の再調査など、条件が整えば、小泉総理大臣が北朝鮮を訪問して家族を出迎えたいと打診したことも分かりました。

 なんだかな。よかったねと言うに詰まるものがあるな。

JR奈良駅の旧駅舎、建物ごと移動

交通渋滞解消のため始まった線路の高架工事で、一時、取り壊しが検討されたものの、文化財として残ることになりました。重さおよそ3500トン、高さ21メートルの旧駅舎は、4日間かけて、18メートル北に引っ越し、奈良市が譲り受けます。

 よかった。懐かしい。

輸入盤規制

 一方で日本生産のCDは、全てCCCD(コピーコントロールCD)になってしまいそうである。CCCDはコピープロテクションのかかったCDだが、明らかに音質が悪い。日頃音質に命をかけているミュージシャンやエンジニアの努力を台無しにする規格である。
 元はと言えば、音楽CDを著作権法に違反してコピーする心ない輩がいるから、業界としても自分らの産業を守るために、こんなろくでもないものを考えるはめになった。その結果不利益をこうむるのは、いい音楽をいい音質で聴きたいと思っている音楽ファンと、作り手である。

 誰の言葉でしょう?

民主・小沢氏らが造反 年金改革法案が衆院通過

民主党小沢一郎代表代行、藤井裕久元蔵相は本会議を欠席し、五十嵐文彦氏らが修正案の採決を退席、数人が修正案の採決で起立せず、造反した。

 ま、言葉の上では造反ですか。阿呆臭。

UBS:ドル安は予想ほど進行せず−6月利上げ観測で

モヒウディン氏はまた、日経平均株価の下落や原油高を受け、対円相場が1カ月後に1ドル=113円、3カ月後には111円付近で推移すると予想。従来予想は105円だった。

 すでに先取り?

ボスポラス海峡トンネルに着工

イスタンブール──黒海マルマラ海を結ぶ、トルコ・ボスポラス海峡の海底トンネルの建設が9日、始まった。全長13.7キロで、海底トンネル部分は約1.4キロ。総額25億ドル(約2750億円)をかけ、2008年の完成をめざす。
 日本の円借款で建設が予定されている海底トンネルには、イスタンブール市内の地下鉄が延長して乗り入れる予定。

 日本、アピールせーよ。

Most Iraq detainees held in error, report says

Los Angeles Times
Tuesday, May 11, 2004
WASHINGTON -- Coalition military intelligence officials estimated that 70 percent to 90 percent of prisoners detained in Iraq since the war began last year "had been arrested by mistake," according to a confidential Red Cross report.
 The report, given to the Bush administration earlier this year, described a wide range of prisoner mistreatment -- including many new details of abusive techniques -- and said U.S. officials had failed to halt it despite repeated complaints from the International Committee of the Red Cross.

 洒落にならない。
 というか、この杜撰さでは、統治は無理だったわけだ。

勝P サマワでオランダ兵殺害

むしろこれまで危険なバランスを保っていたのは日本の金に対する穏健派長老たちの抑えが効いていたからである。サドルシティでサドルの事務所が爆撃されている中で少数がだ確実にいるサマワシーア派過激組織がいつまでもおとなしくしていることの方が不思議なのだ。
事態は明らかに次の段階へと進んだのである。

 そーなのか。
 しかし、そういう事態も想定される時期ではある。

中央日報 「ブラックマンデー」株価48P暴落

他のアジア株式市場でも外国人売りが目立ち、アジア株式市場が一斉に値下がりした。 日本の日経平均は554円12銭(4.84%)安の1万884円70銭となり、台湾の家眷指数も215.21(3.56%)安の5825.05で引けた。大信(テシン)経済研究所のキム・ヨンイック博士は「中国の緊縮政策、原油価格の急騰、イラク事態の不確実性など悪材料が重なる状況で、米国の国債価格が上がり、国際資金が米国に流れている」と説明した。

 韓国のほうが経済が見やすい。

FT Japan needs creative strategy

If deflation disappeared there would be no need for further monetary easing. But that is not a realistic prospect at this point, writes Haruhiko Kuroda, special adviser in the office of the Japanese prime minister May 10 2004

*英フィナンシャル・タイムズ紙ヘッドライン(11日付)

★日本経済からデフレが消えれば、日銀が一段の金融緩和を行う必要はないが、現時点でそれは展望できない。デフレ状態が続く中で為替介入政策を終えんさせようとする場合、日銀が創造的な金融緩和策を講じることが課題。その点では各国の支持を得られるだろう=黒田東彦内閣官房参与(前財務官)が寄稿

米国の学生は21歳から飲酒?

 寮生とか、自分で酒作っちゃうんだよね。最近は、そういうのはなくなったのかな。作り方? 葡萄ジュース(ウエルチが吉)に酵母をちょっと入れ、ビニールに入れ、窓に吊す。なぜ窓に?

VOA Arab FMs Agree on Democracy Agenda for Summit

In what Arab foreign ministers are calling a critically important document, agreement has been reached on language endorsing greater democracy and human rights throughout the Arab world.
 Following three days of talks aimed at setting the agenda for summit, Algerian foreign minister Abdelaziz Belkhadem said the foreign ministers agreed to a document endorsing a system of greater democracy.

 ブラヒミを立てたかいがあったか。

毎日余録 余録:インターネット社会の「十戒」

人間社会の自然状態を「万人の万人に対する闘争」として、全能の怪獣リバイアサンたる国家権力の必要を説いたのは17世紀の思想家ホッブズだ。

 そう来る?

毎日 ウィニー摘発 逮捕だけでは解決しない

 著作権は確かに重要な権利だ。しかし、デジタル化とインターネットの普及により、ソフトは地球規模で複製が行われるようになってしまった。従来通りの発想で実効的に取り締まることが可能なのだろうか。
 また、ファイル交換の仕組みを使った新しいビジネスの可能性も追求されている中で、今回の逮捕は、日本の若い開発者の意欲を萎縮(いしゅく)させることにつながりかねない。既存の著作物の権利を強く守ることが創作活動の妨げになりかねないという主張もある。新しい技術が社会にもたらす可能性について、現在の利害関係だけで判断してもいいのかという疑問も示されている。
 インターネットで著作物が流通するようになった今、著作者と利用者にとって望ましい新たな仕組みをつくる必要があるのではないだろうか。

 ややまし。しかしありがち。

産経 エイズ拡大 日本も憂慮すべき段階に

 厚生労働省エイズ動向委員会が「平成十五年エイズ発生動向の概要」をまとめた。エイズの原因となるHIV(ヒト免疫不全ウイルス)の感染者報告数は昨年一年間で六百四十件。平成十三年の六百二十一件より十九件多く過去最高となった。エイズ患者の報告数も三百三十六件で、平成十三年を四件上回って過去最高である。
 同時に発表された今年一−三月の患者・感染者報告数も前年同期をわずかながら上回っており、エイズの流行はゆるやかではあるが確実に拡大を続けていることが裏付けられた。

 この手つきの扱いでいいのか?