朝日社説 利上げ 息長い景気につなげよ

 これって笑うべきか泣いていいのか、ま、メモだけ。

 中長期的に見て景気は回復しつつあり、預金金利が付かない異常事態から脱することは望ましい。年金生活者などの消費を刺激する面もある。
 また、行き過ぎた円安を正すことになる。金利の低い円を調達し、海外で投機を繰り返す「円キャリー取引」などバブル経済の膨張を防ぐ効果も見込める。
 企業などの設備投資を冷やすほか、住宅ローンの金利負担も重くなるといった心配もある。だが、息の長い景気を実現するには避けて通れない。今回の利上げは、そうした判断に基づくもので、うなずける結論だ。
 気になるのは、反対票を投じたのが岩田一政副総裁だったことだ。日々の実務をあずかり、一枚岩と見られた執行部の1人が異を唱えた。景気判断は票差以上に微妙なことを示しているようだ。
 消費者物価指数の動きは、ほぼ横ばいだ。原油値下がりが製品価格に及べば、マイナスに陥る恐れもある。個人消費も、力強い拡大というにはほど遠い。
 日銀は、経済の実態と政策に食い違いが生じていないかどうか、きめ細かな点検を怠ってはならない。