そう、恵比寿DICK!もね

 ⇒最近の若い人はEBCDICの存在も知らないのかもね - tanabeebanatの日記
 そのあたりはさすがにね。
 あと3270ね。
 ちょっと気になって検索したら、あった⇒IBM 3270 - Wikipedia
 ま、そういうことなんだよ。
 このあたりはさすがに、まったく知らなくてもいいんじゃないかな。

上述に言及するなら、Web(と HTTP)は、3270 の方法によく似ている。端末(ブラウザ)はユーザーの入力と画面の表示により大きな役割・責任を与えられ、サーバ側で情報の検索や処理を行っている間、端末とホストとのやりとりについてのホスト(サーバ)側の負荷を最小にする方法が同じだからである。実際、そんなに昔ではない以前、3270 端末はダム端末と比べてスマートで、プログラマブルで、インテリジェントであると理解されていた。

 気持ちはわかるけどね。

TN3270 は、3270 端末エミュレータ に、TCP/IP ネットワークでのコミュニケーションを可能にする Telnet プロトコルの修正版である(※TCP/IP に対して、SNA がある)。最も標準的な telnet クライアントは TN3270 クライアント の代わりとしては使用できない。両者はプロトコルエスケープシーケンスに大きな違いを持つからである。

 泣かされたけどね。
 このあたりも完璧にどうでもいいかな。
 どうでもいいシリーズじゃないのは、SEDじゃなくてEDかな。
 EDをマジで使った世代なんてね。ああ、CP/MにはEDLINがあったか。とVistaを覗くと今でもある。

 馬鹿馬鹿しくて涙がでそう。