今日の大手紙社説

 特になし。
 トヨタ時事ドットコム:電子系統に欠陥なし=トヨタ車の急加速で−米運輸長官は「安全宣言」
 ⇒時事ドットコム:「トヨタたたき」終息か=電子系統の疑惑解消で
 まあこういうこと⇒朝日社説 トヨタ車回収―安全への感度が生命線だ : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記

毎日新聞社説 社説:スーダン南部 独立後は共存共栄で - 毎日jp(毎日新聞)

 よく書けている。

 とはいえ、きれいごとでは済まない現実もある。米国の和平工作の背景には南部の石油資源への思惑もあったはずだ。スーダンでは中国が活発に油田開発を進めている。米国が「テロ支援国家」に指定するスーダンに対し、中国は不自然なまでに肩入れしてきた。米国はアフリカ大陸で資源確保に走る中国に焦りを覚え、親米の空気が強いスーダン南部の独立を推進したとの見方も強い。
 バシル大統領はスーダン西部ダルフール紛争での「戦争犯罪」に関して国際刑事裁判所から逮捕状が出ている身だ。スーダンは米同時多発テロの首謀者ウサマ・ビンラディン容疑者が一時滞在し、98年には米国のミサイル攻撃を受けた。米国はバシル政権が南部独立に協力的なら2国間関係の改善を図る方針だが、ダルフール問題に目をつぶるような政治的取引は禁物である。

 まあいろいろあったけど毎日新聞は白戸記者のおかげでここの水準は保たれているという印象はあるな。記者というのはすごいもんだな。

朝日新聞社説 対ロシア外交―対立断ち切り対話に戻れ : asahi.com(朝日新聞社):社説

 菅直人首相は昨年11月のメドベージェフ大統領による国後島訪問を「許し難い暴挙だ」と強く批判した。
 これに対し、ロシア側は「容認できない」「(北方四島への)ロシアの主権を見直すことはない」などと猛反発している。
 首相の論旨は理解できるとしても、その言葉遣いは尋常ではない。

 これね、おバカ極まっていてコメントするのも物憂い。策がないのに言葉を弄してどうすんだろう。
 あと朝日新聞なんだけど、「(北方四島への)」はひどいね。ロシアの正式なスジの情報をきちんと聞いていたら二島返還は見えているのに。
 前原ボクちゃんも全開⇒時事ドットコム:「政治生命懸ける」で釈明=前原外相

 前原誠司外相は8日の衆院予算委員会で、北方領土問題の解決に「政治生命を懸けて努力したい」とした7日の北方領土返還要求全国大会での自らの発言について、「政治家になった一つのきっかけがこの問題だった。政治家として問題解決に努力していきたいという思いを述べたものだ」と釈明した。 
 新党日本田中康夫代表が「外相在任中に実現するという意味か」とただしたのに答えた。菅直人首相も社会保障と税の一体改革に「政治生命を懸ける」と発言、その後「最大限努力していきたいとの覚悟」と説明した経緯があり、菅内閣の「言葉の軽さ」が問われそうだ。(2011/02/08-18:38)

 佐藤栄作の墓参りでもしてこいよ。

朝日新聞社説 衆院集中審議―越えられない違いなのか : asahi.com(朝日新聞社):社説

 自民党は、子ども手当など公約した政策を撤回すれば国債増発の必要はなかったと追及した。しかし、子ども手当は従来の児童手当や、所得税、住民税の年少扶養控除などに代えて設けた制度である。新年度、3歳未満について月7千円を上積みするのも、従来より手取りが減るのを防ぐためだ。
 子育て支援に一定の財政支出をすることは自民党にも異論はないはずだ。それなら、高額所得者にも配るのか、現金給付と保育所などのサービス拡充のどちらに重きを置くのか、といった制度設計を論ずべきではないか。

 これ典型的な間違った議論。上積み自体が制度設計の破綻なんだが。というか、これが国の制度として破綻しちゃったからどうしようかという問題。だから、子ども手当をやめて、その趣旨を生かす制度設計をどうしましょうというのがスタートライン。
 これだし⇒財源負担めぐり地方が反旗を翻した 「子ども手当パニック」の帰趨|Close Up|ダイヤモンド・オンライン

 ある民主党議員は、「小沢・鳩山時代に、鶴のひと声で子ども手当が月額1万6000円から月額2万6000円へ1万円も上乗せされた。総額5兆3000億円もの財源など容易に探せるはずもない。あそこが問題の原点だ」と振り返る。恒久財源を示せなければ制度の継続性は担保できない。そうした真っ当な認識を民主党トップが欠いていたという指摘は、党の内外に多い。

 これもね⇒ファイル:民主マニフェスト「一部の人作成」−−桜井副財務相 - 毎日jp(毎日新聞)

 桜井充財務相は3日の会見で、民主党衆院選マニフェスト政権公約)で掲げた最低保障年金制度の創設に必要な額が試算されていないことについて、「アバウト(大まか)な数字ですらなかったことに驚いている。マニフェストを作った人たちにきちんと説明してもらいたい」と苦言を呈した。
 菅直人首相は2日の衆院予算委員会で「数字が確定した案になっていない」と答弁していた。桜井氏は「当時、ごく一部の方々が中心になって(マニフェストが)作られた。我々は情報をほとんど与えられなかった」と述べ、党内の議論を欠いたことを批判した。

 言うまでもないけど桜井さんは民主党。もう民主党自体が、これもうムリ、なんだからムリなんだよ。

エジプト情勢だが

 ワエル・ゴニム(Wael Ghoneim)さんが中心になってきたことで潮は変わるかもしれない。米国Googleはすごいね。
 ⇒ワエル・ゴニム(Wael Ghoneim) : エジプトで最大規模のデモ、渦中のグーグル幹部も参加 写真6枚 国際ニュース : AFPBB News
 まあ、落としどころの大局の動きはない。ただ、暴発惨事の危険性は高まってきている。
 一連の流れのなかで、いろいろ誤解されているが、ムスリム同胞団はほんとに老人ぼけしているなあと思う。普通選挙になればかなりの議席は取れるんだけど、政治的な意味はないんじゃないかと思ったら、ガーディアンがすでにそう書いていた。まあ、そんなところだよ。