Cドライブのアクセス権が消えた!?

適当に設定をいじっていたらCドライブのアクセス権が消滅(「現在の所有者を表示できません」と表示される)してしまった。



いまとなってはあの時何をどうしたのかさえ覚えてないから困ったものだ。



主な症状としては、
・ファイルの移動・削除ができない
・ゴミ箱にアクセスできない
・ダウンロード、インストールができない
・インターネットはできるがキャッシュを保存しない
ウイルスバスターが挙動不審になる



ならばとAdministratorでログオンし、変更を試みる。

参考にしたサイト

Tour de PC -Administratorアカウントを有効にする
http://tdpc.jp/vista_rink/vista75.html



が、「アクセス制御エディタを開けません。アクセスが拒否されました」とつっぱねられた。



基本的に盾のマークが付いているボタン(管理者の権限が必要な行動)は、たとえAdministratorとして起動しても全部拒否られてしまうようだ。



しかも、この設定には盾マークがついているので変更がきかないという親切設定。。



UAC(ユーザーアカウントコントロール)を含めたコントロールパネルにある設定などはSystem32フォルダにあるので、そいつをどうにかせねばならないのか。



System32フォルダの管理者を見てみると「Trusted Installer」となっている。



このTrusted Installerとは不本意なファイル削除や変更の防止に役立つ(?)プログラムで、ユーザー権限はなんとAdministratorより強力らしい。



たとえ「管理者として実行」してもTrusted Installerさんが頑張っているかぎり読み取り以外の行動を許してくれない。



このプログラムはWindowsの中のservicingというフォルダの中にある。



このTrusted Installerから権利を剥奪するためにコマンドプロンプトでtakeownコマンドとか試してみた。

参考サイト
Windowsのメモ書き -Windows 7のCドライブのプロパティで読み取りを拒否してしまった。
http://wintips.blog117.fc2.com/blog-entry-63.html



しかし「エラー: アクセスが拒否されました。」と吐かれてしまった。



Cドライブに所有者を与えないかぎりTrusted Installerに変更を与えることができないが、

Cドライブに所有者を与えるにはTrsuted Installerに変更を与えないといけない、という矛盾が発生している?



要するにおやつを食べるためには宿題をしないといけないのに、おやつを食べないと宿題が出来ない体になってしまっている、ということか。



このパラドックスから抜け出すためにはどうすればいいのかわからなくなってしまった・・・



ん、まてよ?ところで、なんでTrusted Installerに変更されてるの?そもそもこのTrusted Installerを変更してどうなるの?



いままで使えてた時は所有者は自分だったのか?だとしたらTrusted Installerって絶大に無駄な機能でしかないよね。



つまりは最初からWindowsフォルダなどの重要なファイルはTrusted Installerが管理していなければおかしいんだよ。



冷静に考えてみれば、今回TrustedInstallerは悪いことなんもしてない気がしてきた・・・



そうだよ、そもそもこんなメンドクサイことになってる原因はUACなんだよ!こいつさえこらしめられれば苦労しないのになあ。。



でもUACの設定変更にはUACをどうにかしないといけないしなあ。これっておかしいよね。



ぐぐって見たら、どうやらこいつを無効にする方法はひとつではないらしいということが分かった。



TechScrawl -Windows Vista UAC(ユーザーアカウント制御)機能を無効にする方法
http://hehao1.seesaa.net/article/33313268.html



曰く、コントロールパネルから以外にもグループポリシーエディタ、レジストリの設定をいじるなんてのもあるそうだ。



試しにこのサイトを参考にレジストリから攻めてみたら、なんの苦労もなくUACを無効にする事に成功。



再起動し、Cドライブのプロパティ・セキュリティタブにある変更コマンドから盾マークが消えていることを確認。



Authenticated Usersにフルコントロールを付与した瞬間、アクセスが再び可能に!!



ゴミ箱もアクセス可、ファイルのダウンロードもできるようになった。



普段こういう管理権関連の設定変更をする前にはUACをオフにしてから実行するのが常識なんだ、ということを今になって知った・・・



最悪リカバリも考えてKNOPPIXhttp://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/)使ってバックアップも取ってたくらいだから、諦めずに試行錯誤した結果復旧できたのですごくホッとした。



レジストリを直接いじる行為には管理者権限を必要としない(というよりCドライブの情報変更として扱われない)、というのは知らなかった。なにごとも試してみるもんだね。



まあその「なにごとも試してみる」の上での不注意が招いたのが今回のトラブルだったんだけどね・・・



最後はしっかりUACの設定を戻して、いままでどおりの快適なパソコンライフを楽しもうと思う。

外国人の反応2

http://danbooru.donmai.us/post/show/727571/blue_eyes-blue_hair-bow-cirno-depth_bomb-frog-hair

HakaimaRan:
落ち着けチルノ、お前は勝ったも同然だ!
カエルの湿った内部から凍らせて閉じてしまえ!
それか氷でヤツの目を刺せばいいんだ!


T34/38:
おっしゃーチルノがんばれ!
カエルなんかに食われるなよ!


OmegaDogma:
大ガマの復讐か…


Gah!:
知ってたか?
こんなことになる前は、彼女はまだ平気だったんだ、少しだけ…


ritzfitz91:
この大ガマは胴体は飲み込めても、彼女の尖った羽根は飲み込めないから安心だな。


dusty211:
心配ないよ、チルノはこの後カエルを内部から凍らせる。それがこいつの最期だw


LDBAMC:
GET IN MAH BELLY!!(っていう映画があるらしい。大男が小男を丸呑みにする話)


malus:
確かにw でもチルノは美味しそうだから、羽根がささって痛くても飲み込もうとするだろうな。うん、やりそうだ。


ZenOfTheSpiral:
この絵見てたら興奮してきたw


Keo:
お前とは友達になれそうだなww
だってこのあとチルノはレイプされるんだろ?興奮しないわけがないw







チルノって外国人にマジで人気なんだね。w

霜さんのイラストを見た外国人の反応

(エログロ注意)
http://danbooru.donmai.us/post/show/728856/-_-bestiality-big_bad_wolf-breasts-closed_eyes-cos

TomoyoViBritannia:
これは「トワイライト」でいいんだよな?



KendraKirai:
いや、これはオリジナルの「赤ずきん」だよ。

トワイライト・・・って吸血鬼の話だっけか。



ZenOfTheSpiral:
エロいわー



Parthmakeo:
お、またミクか。今度はミクずきんだな。
もうミクずきん見るたびにコレ思い出しちゃう・・・




Mr GT:
確か、「赤ずきん」って原作だとこの子死んじゃうんじゃなかったか?
この絵で思い出したよw




KendraKirai:
このレイプは死にかねんな・・・




1nowhere1:
オオカミと代わりたいwww




itaitashii:
確かに、彼女と彼女の祖母は食われるけど、
ハンターがやって来て、オオカミが寝てる間に胃から救出して、
代わりに岩石で埋めて縫ったんだよな。
オオカミは起きたあと腹の中が重すぎて動けなくて死んだって話。




MMaestro:
ハッピーエンド版は改変だよ。
だって行きずりのハンターが女の子とお祖母ちゃん助ける義理がないし。
この話のコアは「生きながら死を恐怖する」という部分。




NeoDarkKnight:
いやだからこれは童話なんだってば。
しかも女の子は食べられてないし。



MMaestro:
17世紀前の暗い時代背景を描いてて、
「外の世界は危険なんだよ」っていう話なのに、
「こうしておばあさんと女の子は幸せに暮らしました」ってエンドはおかしいだろ。
なにも童話の全部がハッピーエンドとは限らない。



Keo:
俺はこっち(霜さんの絵)の話が好きだぜw
オオカミも女の子も幸せwwDepthBomb最高!!



Mr GT:
17世紀にほとんどすべての話にはハッピーエンドがなかったから、
この話だけでもいい終わり方に変えたかったんじゃない?

ちなみに、赤ずきんを最初に書いたのはシャルル・ペローで、
彼のバージョンでは、赤ずきんと祖母の両方がオオカミによって食べられてる。
話の最初の「ハッピーエンドに改変されたバージョン」はグリム兄弟。




RayZ101:
この絵はレイプじゃないよ。ただのセックスw



GreenDrag:
それはちょっと違うと思うぞ。
オリジナルは、ハッピーエンドにもバッドエンドにも取れる書き方されてる筈。
実際、オオカミが婆さんを食ったあとに、数日間オオカミは何も食わなかった。
要するにこれはハッピーエンドなんだよ。
固定概念に捕らわれるなってことさ。




RayZ101:
え、この話ってそんな深いの?
オオカミがババア食って猟師が殺してババア助かったオオカミざまぁwwって話かと思ってた。




mintycake:
いやいやみんな考えすぎだだってww
これはただの「いつもの霜」な絵だろ。

私は、食べた。

スモーク牡蠣を。


口の中に広がる、動物園の臭い。


私はインターネット上のレビューを漁った。


「おつまみに最高でした(^-^)」


この人は動物園好きか?



動物園の臭い、それは牛糞。



口内に残る牛糞の香り。



次は美味しいスモーク牡蠣を食べたい。できれば動物園の臭いがしないものを食べさせてくれ。

エ ン プ レ ス オ ブ い 1 9 1 4

エンプレスオブい1914
エンプレスオブい1914
エンプレスオブい1914
エンプレスオブい1914
エンプレスオブい1914
エンプレスオブい1914
エンプレスオブい1914


エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914エンプレスオブい1914



エンプレスオブい1914



我々はこの「エンプレスオブい1914」という、Google,Yahoo,Biglobe,Livedoorなどの大手検索サイトをもってしてもヒットする事のない謎のワードについて研究していきたい。


そもそも「エンプレスオブい1914」とはなんなのか?



これは私がある会社の飛行機(国際線)に乗ったときの話だ。

目的地はアメリカ・ニューヨーク。成田空港からのフライトであった。12時間の退屈で長い空の旅も佳境というとき、今この飛行機がどのあたりを飛んでいるのか確認してみたくなった私は、座席に用意されているモニター(映画などを鑑賞できるものだ)を使って、世界地図と予定されている航路を示す画面を呼び出したのだが・・・


目的地のニューヨークのはるか右上(北東だろう)に謎の地名があったのだ。

その地名こそが「エンプレスオブい1914」である。

私はこのあさらさまに場違いで不自然、そしてどこか魅力的な地名に好奇心をかられ、渡米先で早速インターネットを駆使しこの謎めいた地名を調べてやろうとメモに書き留めた。


しかし、事も有ろうに、飛行機から降りるとその地名の存在を私はすっかりと忘れてしまったのだ!

そしてその奇跡的な出会いと不可思議な忘却から1週間が経ち、私はとあることをきっかけにそれを思い出した。

そして私はインターネットに「エンプレスオブい1914」というどこか呪わしい雰囲気の漂うワードを打ち込み、検索をかけた・・・・






しかし、検索結果には「エンプレスオブアイルランド 1914年沈没」に関する記事しかヒットしない。

1000名以上の乗客乗員を失った優雅な定期航路客船の沈没海難事故という話だが、少なくともこれは船の名前であり、地名ではない。

たとえ「エンプレスオブい1914」がこの船の沈没位置の誤植にすぎないとしても、それは飛行機の航路にわざわざポイントを打って示すようなものだろうか?飛行機は空を飛んでいるし、こんな場所に空港はない(多分)。


そもそも「エンプレスオブい1914」の「い」ってなんだ。「アイルランド」の誤植だとしても誤爆しすぎである。

仮説として「Ireland」の「I」ではないかという人も現れるかもしれないが、それではカタカナで「エンプレスオブ」とまで打ち込んである理由がわからない。


ローマ字の日本語入力では「あ」とか「い」はそれぞれ「A」「I」のキーボードを1つ押すだけで入力出来る。

この航路表示プログラムを作った人がもし「アイルランド」と入れようとして「A」を打ち損じ、次の「I」を平仮名からカタカナに変換することを忘れ、そして残りの「ルランド」を入力しそこねた、そして沈没年である「1914」をわざわざ入力したのだ、と説明をつけようとするならば、それは至って不自然な行為ではないか?と私は考える。


私にはこの「エンプレスオブアイルランド」という客船と、「エンプレスオブい1914」は無関係のように見えてくる。


では、これはなんなのか?実は地名なのではないか?「エンプレスオブい1914」という都市が実在するのではないか?


それならばGoogleなどの大手検索サイトでヒットしないわけがない。ということは実在する都市ではないのだ。


常人の飛行機の乗客ならば、「エンプレスオブい1914」という文字を見つけて「間違ったままにしているのだろう」と解釈し、日本人独特の「事なかれ主義」を遺憾なく発揮して「お宅のプログラムに誤植がありますよ」などとでしゃばった通報もせず、何事もなかったかのように飛行機を降りるだろう。そして忘れ去るのだ。

このように「エンプレスオブい1914」についてぐぐっているのは私だけかもしれない。しかし、この記事を書く事で何か情報が得られるかもしれないと信じてはてなダイヤリーアーカイブした。