Legendreの平方剰余記号

Legendreの平方剰余記号 \large\left(\frac{a}{p}\right) とは 1^2 (mod p), 2^2 (mod p), 3^2 (mod p), ... のうちでaに等しいものがあれば*1+1, なければ-1という値をとるもの.

例: (2/7) = +1,なぜなら 3^2 = 9 ≡ 2 (mod 7) だから.
例2: (2/5) = -1,なぜなら 1^2 ≡ 1, 2^2 ≡ 4, 3^2 = 9 ≡ 4, 4^2 = 16 ≡ 1, 5^2 = 25 ≡ 0, 残りは繰り返し*2なので2が決して出てこないから.
本棚隅のハーディ-ライトにはやっぱり色々書いてあったんだけど,さすがに普段縁ないからなぁ... また読み進めることあるんだろうか?

*1:aがpを法とする平方剰余 (quadratic residue modulo p) である.

*2:実はp/2まで調べれば十分.

今日の学校

  • ゼロ知識証明の勉強をしていたらつい固体物理第三を切ってしまった.Kくん(94.3点)の罠...
  • 応化図書室にはどうしてブックポストがないんだ? 9:00--12:30 or 13:30--17:30に行かないとならんというのは,借り辛いのはまぁいいとして,一度借りた本を返却し辛い...
  • 統計力学第二,教室のあの混み具合は考えられん.席みっちり埋まってるんだぜ? 私のやる気はexp(-埋まった席)で落ちていくので,出なかった.
  • つまり講義には何一つ出なかったという次第ですが.
  • (私がミーティングで行けなかった)月曜に柏で作ってきてもらった液晶の新セルをMくんからゲット.空隙の厚みを増してあるので緩和時間が長くなってるはず.
  • 土井研で半田付け.次のエントリを参照.

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれが工学・情報理工学図書館に行ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        利用者の半分が女性だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何があったのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    留学生だとか後姿だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと妬ましいものの片鱗を味わったぜ…

発振回路でけた

NE555による発振回路でけたーーー.1ゲートNOTと組み合わせて正負で対称な矩形波ができた.勘違いで時定数が短かったので1 MΩ抵抗1個増.後はチップ部品による小型化だが... そもそもアクチュエータでの動作試験をしてないのでまだ製作は止めておく.
これが私の作った駄目回路だっッッ!!! 決して笑わないように!

続きを読む