夢見る子犬ウィッシュボーン

NHK教育で夕方やってたあの番組はなんつったっけな... と思ったとき,ちょっとググって調べたら分かった.今さらだがネットってのは便利なものですね.昔だったら記憶のかなたに埋もれてしまっていたはずのものが,こうやって.
と言う訳で 夢見る子犬ウィッシュボーン超オススメです.ベートーベンみたいにタレント犬に演技をさせるタイプの,アメリカ発の短編ドラマシリーズ.文学好きの子犬が空想の世界に入り込んで,三銃士とかホメロスとかの古典文学の主人公になり切って活躍する... というストーリーなんだけど,子犬の衣装と演技がまた見事なんだわ.
しかしAmazonでは品切れのようだ.DVDにもなってないみたい.ぜひぜひレンタルビデオショップあたりを探してみて下さい.てか再放送しないかなぁ...
関係ないが「あきずきちゃん」なる電子工作萌えマスコットを想像してみた.

唐突にAJAX入門

UTMCの五月祭反省部誌に寄稿したチュートリアルソースコードのテストは一切やってない.

はじめに

AJAX: Asynchronous JAvascript & Xml とは,画面遷移のないWEBアプリケーションを実現する技術です.
ブラウザは通常,HTMLファイル全体をサーバに要求した後,得たファイル全体を描画します.しかし画面の中で変更したい部分に関するデータだけを非同期にGETし,その後,JavaScriptによって変更したい部分だけを更新することもできます.すると画面遷移が不必要になるのです*1.非同期なリクエストにはいくつかの手法がありますが,ここでは狭義のAJAXとして XMLHttpRequest によってXMLでデータを得る方法を説明します.

*1:これには利点と欠点とがあります.ここではユーザビリティ論には踏み込みませんが,AJAXは適切な場所で使うようにしましょう.「金槌を持つと全てが釘に見える」ようなことにならないように...

続きを読む

サイト管理めんどい

Vine Linuxを入れた古ノートからLet's Noteにして以来「SVNリポジトリのローカルコピーのファイル群を編集し,commitした後にrsyncでECCSの鯖にアップロード」という流れが断ち切られてしまって*1,ECCSに置いてあるサイトをいじらなくなってしまった... 上のファイルはいずれ向こうに置くつもり.

*1:いやWindowsで「できない」訳じゃないんだけど,ルーチン化するまでの個々の流れがめんどくて.