バスを乗り継いで前の大学へ。

今日は月曜日でしたけど、今月まで暇な私はバスを乗り継いで前の大学へ遊びに行ってきました。大学の正門を出て、5分ほど歩くと国道があります。そこで目的地行きのバスをしばらく待ち40分ほど乗って、乗り換え地点で車掌さんに降ろしてもらってまた違うバスに。朝8時に出て9時半には着いていました。都会ではこんな光景はもうないと思いますが、このあたりのような田舎では車の運転が荒い荒い。ずーーーっとクラクションを鳴らしっぱなしで右に左に追い越しをかけながらひたすら前へ進む運転手。君はスーパーマリオか。耳も心臓も痛い40分でした。市内をのんびりと走るバスに乗ってほっとしていたら故障で動かなくなって乗り換え。よくあることです。このバスは次々と来るので問題なし。

大学に行く前に銀行で記帳し、大型スーパーでフライパンを買い、久しぶりの町を楽しんでいたらトイレに行きたくなりスーパーのトイレへ。ここで大変な思いをしてしまった・・・。壁だけのトイレは何度か入ったので慣れたかと思っていましたがなんと今日はトイレが混んでいて、私の前に4,5人が・・・。4,5人と対面しながらするのはとってもためらわれたんですが、生理現象には勝てず頑張りました。久しぶりに参りました。

お昼を生徒と食べてその後カフェでアイスクリームを頼んだんですが、メニューの「富士山」、「ミッキーマウス」とは想像もつかないような姿形でみんなで大笑い。中国人は器用なのか不器用なのかわからなくなる。

今日も楽しく、前の同僚の先生ともおしゃべりして帰りました。帰りは遅くなったので奮発してタクシーでお帰り。・バスは7元(80円位)タクシーは60元(700円位)・

写真をアップしようと3時間悪戦苦闘したけれどだめです。また今度トライしてみます。パソコンはこういう時に訳が分からなくていらいらしますね。便利なものだけど自分のほうが劣っている感覚があるんですよね。ぶつぶつ。

写真アップできました〜。よかったよかった。

国道でバスを待つ。目印など何もありません。


乗り換えもただの道で降ろされた。でも見慣れたバスがいてほっと一安心


富士山というアイスクリームを注文したらこれが出てきて大笑い


ミッキーマウスのアイスがこれ。どこがミッキー??