たまに乗るバイク乗りの日常ブログ

バイクをメンテしたり、ツーリングしたり、バイク模型を作ったりしてます。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

デュアルモニターアームを導入してみた! 「Loctek ガス圧式デュアルモニターアーム D8D」

自作PCのモニター周りをもうちょっとすっきりさせたくて・・・

こんなもの、買っちゃいました!w


「Loctek ガス圧式デュアルモニターアーム D8D」

amazon商品ページへ

ロックテックというメーカーのモニターアームです。
私のパソコンはモニターを2枚使っているので、デュアル用を選びました。


さっそく開封して取り付けしてみたいと思います。







箱の中身。

折りたたまれてコンパクトに収められていました。











全部出してみた。

固定に必要なものはそろっていますね。


固定方法も2種類から選べます。
クランプ式で机の端に固定する方法と、机に開けた穴を使って固定するグロメット式













私は「グロメット式」を選択。

というのも、私が今使っている机がクランプ式を使えない構造なので、グロメット式にするしかなかったのですけどねw
まあ、なんとかなるでしょ。













では、作業開始!




モニターアームの根本の裏側に、机の穴に通すための棒を取り付けし、クッション材を貼り付けました。
付属の説明書の通りに進めています。














机の裏側から押さえつけるパーツ。



クッション材を貼り付けました。













こんな感じになるみたいですね。

本体にある棒を机の穴に通して固定します。



ということで、











机に穴あけ・・・



電動インパクトドライバーにドリルビット(8mm)を使用して穴あけしました。
差し込む棒は8.5Øですが、木製の天板だから少々きつくても入ると思います。











モニターアーム本体を固定しました。



かなりの重量がありますが(6kgくらい?)、一人でなんとか固定しましたよw
手伝ってくれる人がいるなら、二人でしたほうが安全確実ですけどね。


次は、モニターの取り付けですね。














モニターを固定できました!



VESA規格の75mmと100mmに対応しています。
モニターの裏にある4か所のネジ穴で固定するのですが、先に上の2か所にネジを仮止めしておいてから、アームに引っ掛けて、残りの2か所のネジを差し込んでしっかりと締めこんで固定しました。


右に取り付けたモニターは軽いので特に問題なく固定できましたが、左に付けたモニターは地デジチューナーとスピーカー付きでかなりの重量(6kgくらい)があるので大変でした・・・
アームに引っ掛けた瞬間からどんどん重みで下がっていくんですよw
それで、先にアームのガス圧を強く調整したり、角度調整の部分もかなり締めこんで調整してから、固定しないといけませんでした。


ちなみに、各アームのほうは2〜9kgまで対応しているようです。















あとは、配線ですね。





アームの裏側のパーツが外せるようになっていて、そこに配線を沿わせることができます。
こうすれば見た目がよりすっきりするのでいいですね〜


ただ、PC本体までのケーブルの長さがかなり厳しくなりました(-_-;)
長めのケーブルに買い替えればいいだけですけど・・・
その辺は後でなんとかすることにして、とりあえずモニターアームの設置は完了かな。














デュアルモニターアームの設置ができました!




こちらがモニターアーム導入前の状態。

どうでしょうかね??
机の上がすっきりして使いやすくなった気がします。


ある程度、モニターの位置は自由に動かせます。
それでも、思ったより自由度は低いのかな??
各モニターの距離を近づけようとすると、モニター位置がかなり前に来てしまうので、今の位置に落ち着きました。












裏側はこうなっています。

根本から伸びている部分のアームが、これ以上内側に回らないんですよね〜
もうちょっと回ってくれたら、いい位置にできるんだけどなあ。












台座には「USB3.0ポート」が2個。

裏から2本伸びているケーブルをPC本体に差しておけば、USB端子として使えるようになるので、すごく便利ですね。











もうお気づきかと思いますけど、

最初に開けた穴の位置だと、モニターの位置が気に入らなかったので、穴を開け直しましたよ(笑)
そんなに大きな穴でもないし、邪魔でもないから、そのままにしています。













このモニターアームで、どのくらい位置が動かせるのか、いろいろ動かしてみたいと思います。




奥行方向。



机の奥から手前まで、けっこう動きますね。











高さ。



一番高くしてこのくらいまででした。
思ったよりも高くはできませんね。
これより高くするなら、固定している土台を高くしてやるしかないでしょう。
それでも、十分ですけどねw











角度。



角度調整は、ほぼ水平くらいまでいけますね。
まあ、私はこういう使い方はしないんですけど。














縦画面にもできます。

モニターを持って簡単に回転させることができます。
配線に無理な力がかかっていないか、気を付けながら回す必要はありますけどね。
それと、縦画面で使うときは、PC側で設定をいじってやらないといけません。
最近のスマホタブレットみたいに自動で対応してくれると楽なんだけどw












ということで、「ロックテックのガス圧式デュアルモニターアーム D8D」を無事に導入することができました。

今まではモニターアームというものの利便性を知りませんでしたから、なかなか購入できなかったのですが、思い切って購入してよかったです。


モニターを動かせるので、微妙な位置調整ができますし、掃除もやりやすくなりましたし、机の上をより有効活用できるようになりました。


ただ、グロメット式で固定すると土台の位置が動かせないので、私のように穴を開け直す必要が出てきてしまう可能性がありますね。
クランプ式であればもっと簡単に取り付けできますし、土台の横移動も簡単にできると思いますよ。


USB端子付きなのも、すごく便利でよかったです。


モニターアームにもいろいろな種類がありますが、これはガス圧でアームの維持を調整するタイプで、最初にうまく微調整しておけば、あとは手で好きな位置に持ってこれるのがいいですね。
いちいちネジで緩めたり、締めこんだりしなくて済みます。


モニターアーム、すごくいいですよ!