テスト終了!!

ばか、問題用紙見直せよ!

ご無沙汰です。テスト期間中はめんどくさくて超忙しくて更新できませんでした。これからはもぅ少し(当社比1.2倍くらい)書こうと思います。

さて、今期は


・情報技術ワークショップ(4単位)・希望成績 A ・大変さ B
・マクロ経済(2単位)      ・希望成績 B ・大変さ C
・ミクロ経済(2単位)      ・希望成績 A ・大変さ C
・経済事情(2単位)       ・希望成績 A ・大変さ D
・データ獲得法入門(2単位)   ・希望成績 B ・大変さ B
・スポーツビジネス基礎(2単位) ・希望成績 A ・大変さ D
・中国語ベーシック(2単位)   ・希望成績 B ・大変さ B
・英語(2単位)         ・予想成績 D ・大変さ C
・世界史概説(2単位)      ・予想成績 D ・大変さ C
の16単位が予想されています。
下の2つにはサヨナラを告げました。
希望成績は高望みです、わかってます、言わないで下さい、「無理」って。
でも、これぐらいは欲しいじゃーん。
ちょーほしーじゃーん。


でも、実はまだ課題(情報技術ワークショップ)が残ってるのでまだSpring Vacationではありません。ただ、今日中には春休みをお迎えしたいと思います。ってか、課題の提出が今日の23:59までだから必然的に今日中に春休みが来るんだけどさ。


では、課題に戻ります。
テストが残ってる方は頑張ってね。
草葉の陰から気持ち的に応援しています。

ちっくしょおおぉぉ!!

ミクロのテスト終了後、ruocai(『若』)がとっても凹んでいた。凹みっぷりはQiwuも知ってのとおりである。あまりの凹みっぷりに(そこまでネガティブにならんでも・・・)と思ってしまった。だが・・・だがなぁ!悲劇はこのあと起きたんだよ!!

次の時間の『企業と法』。ruocaiもなかなかできたらしく、今度は凹んでなかったので安心した。おれもわりとスイスイ筆が進んだので、今回はイイ!!と思っていた。終了後、おなじみのテストトーク

俺「あの問題やっぱ出たな!」
若「直前にやっといてよかった〜」

など。おお、今回はポジティブなパターンか。平和に終わってよかったと安堵していたら、やつは続けてこう言った。

若「『敵対的買収の説明』なんて書いた?」


・・・?そんな問題あったか?まさかと思い恐る恐る問題用紙を見直す。


―あった。あったよ・・・


なんてこった!おれは急いで解いたせいで問題を見落としてたのだ!今度は俺が凹む番だった。
(しまった・・・なにをやってるんだ俺よ・・・呑気にドラえもんの絵なんか書いてる場合じゃねぇだろ!そのドラえもんタイムマシン借りてテストやり直せ!


ミクロのテスト終了後のruocaiの気持ちが非常によく分かった・・・ミスったテスト直後は凹む…ていうか早稲田の社学受けたときもドラえもんの絵を描いてて落ちたじゃねぇか・・・少しは学習しろ!俺!!

そんな訳で、もうテスト中にドラえもんの絵描くの止めます・・・上手く描けないし・・・。
ええい、まだテストが残ってるだろ!明日の立法過程論があるじゃないか!よーし、やるぞ〜!!!













明日はサザエさんの絵を描きます。