日記だよ

diaryというカテゴリはいい。日記である。旧ブログで使っていたが、[雑記]はよろしくない。あれはダメだ。特に日記を書きたいときの俺の気分にはあんまり当てはまらなくて、それが原因で筆を置いてしまうことも多々あった。

そんなことはどうでもいいかもしれないけれど。

宣言どおり、ケータイ小説に関する考察を書いたので明日公開する。内容は非常に俺的ポストモダン的。あとは批評に対して最近どう思っていたのかを書くのと、『てん竺』の感想。ついでに昨日、短編向きのプロットが1個出来たので近いうちに書いてファ文に向かって投げるつもり。それとは別に合作部で1個短編を書こうと思います。思うのだけれど、ちょっと困っているのでこれは合作部で相談するようにしたい。加えて舞城のドライヴ感の正体についてはファ文じゃなくてこっちのブログ向きだと思うのでこっちで公開します。まだ書いてないけど。

あとid:meitei-rondoさんからIDトラバ食らってたので言及しておきますが、舞城王太郎ドリルホール・イン・マイ・ブレイン』の批評は公開を見合わせています。ごめんね。1ヶ月くらい前に完成した400字詰め30枚オーバーの原稿は俺の手元で自分の出番を待っている。けれどそれはもうちょっと先。もう少しこのブログで助走をしてから。内容には自信を持っているので、乞うご期待。

それ以外では久しぶりにノベルゲームをやりたくなって『そして明日の世界より-』を買った。この作品、地球規模のクローズドサークルものだという俺の推測は完全な的外れなのだろうけれど、でもこういうこと実際に起きたら地球自体がクローズドサークルになるなあと思う。後学のためにひとつインストールしてみたいと思うのですが、今一番心配なのはHDDに空きスペースがあるのかどうかってことです。

書きたいことが盛りだくさん。しばらくは楽しくブログできそうです。