ホームページとウェブ作成の違い

「ウェブ作成」っていうのをちょくちょく聞きますが、商用ホームページを作成することをweb作成というのかなって気がします。

webって言葉自体がいまいちよくわからいもので、たぶん、ウェブサイトを略したものなのではなかって思ったりするんです。

でも、ウェブツールとかソフトフェアとか、デザイン関係などのあれこれをまとめた形の総称なのかなっていう気もしたりで、、。

以前に、ホームページの作り方関連のサイトを作成していたのですが、検索キーワードでいえば、たぶんweb作成と似たようなもんかなって思ったりもするんです。

でも、ホームページの作り方の場合は、個人でのサイト作成方法っていうニュアンスが強いようで、web作成の場合は、企業での商用ホームページを制作するっていう感じになってしまうようです。

このあたりのキーワードの選択を間違えてしまうと、まったく違ったサイトになってしまうので、よくよく注意したいところです。

結局のところ、ウェブサイトっていうのは、掲示版もあれば、hpもあるし、ブログもあれば、モブログもあったりで、多種多用なサイトがインターネット上に存在します。

ついったーなどもミニブログも最近では登場しだしてきてますし、、。

さまざまなweb作成の選択肢があるなか、あえてわたしははてなダイアリーを選択してみたのですが、まぁ、ぶなんなチョイスだったのではないかなって思ってます。

割と、シンプルなんで、はてなのブログは更新がしやすいです。

有料はてなにすると、アフィリエイトなどもできますし、、。

いい感じなんじゃないかなって気がしますね。

はてなぶろぐの有料お試し期間が終了

終わっちゃったみたいです、はてなダイアリーの有料ブログ期間、、。

約1ヶ月ぐらいだったんですが、お試ししてみた感じだと無料ブログでもいいような気もしないではないです。

有料ブログ化をするとたぶんヘッダー部分を非表示にするかと思うんですけど、そうすると記事一覧リンクがなくなってしまうんで、内部リンク的なあれこれがあるような気もします。

ただ、有料ブックマークというサービスについては、いい感じなのではないかと思います。

月額利用料金でいうと、はてなダイアリーの有料ブログ化がだいたい180円(ポイント)ぐらい、有料ブックマークサービスの方が確か280円かそこらなんですが、お得感からいうと、有料ブックマークサービスの方が若干価格が高いですけど、機能的にはいい感じだと思います。

はてなダイアリーを有料ブログ化するには、やはりアフィリエイトをしたいというケースが多いかと思いますが、はてなブログはある程度はちょくちょく更新しないとアクセスが落ちていくという印象があるんで、ほったらかしアフィリとかは無理っぽい気もします。

やっぱ、ほったらかしするには、ホームページでコンテンツのテーマをがちがちに固めたウェブサイトの作り方をするのが一番なんじゃないかなって思います。

ブログって変化しやすいですもんね、コンテンツ内容とか。

月額数百円で有料ブログ化できるなら安いもんだと思いますが、その利点はやはり、SEO対策的なことがメインでアクセス数を増やしたいからっていう人が多いかと思います。

コンテンツ内容が充実するような作り方をしていれば、それほど気にする必要はないものとも思いますが、どうしてもインデックスされない、あるいはペナルティーを受けてしまっているような作り方になるケースもあるかと思います。

そのあたりは、やはり、SEO事情はきちんと修正することが大事なんじゃないかなっていう気もします。

はてなブログの段落わけPタグ

はてなのブログが無料お試し中みたいなんで、お試し投稿してるんですけど、ヘッダーやアフィリエイト広告などカスタマイズできる部分が増えるみたいです。

月額180ポイントっていうことなんですが、はたしてこの料金はウェブサービスとして高いのか低いのかっていうのを考えてみようと思います。

そもそも、レンタルサーバーを借りた場合でも、さくらのサーバーあたりだと月額100円ちょっとですし、ロリポップもけっこう安かったりすると思うんです。

そんなことを考えると、blog サービスとしては微妙にどうなんだろう?って気もします。

ただ、人気のライブドアなどほかの有料ブログサービスと比較すれば、安い方だと思うんで、たぶん、はてなのブログの有料版っていうのは、ぶなんな価格帯なのではないかなっていう気がします。

とはいえ、有料blogサービスにすると、どうも段落わけのPタグが、一番はじめの投稿に自動で表示されるようなんです。

たぶん、記事投稿の改行設定でPタグがあれこれなんだろうとは思いますが、、

WEB標準W3Cバリッド的にはどうなんだろうって気もするんで、そのあたりを調べてみようと思います。

はてなのブログの有料オプションが無料中

はてなブログには有料プランがいくつかでてきているようなんですが、1ヶ月間無料で使えるようなんでお試し中です。

はてなブログ有料オプション機能には、アフィリエイト広告を表示させたり、ヘッダーの表示機能がなくなったりするお得なぷらんみたいです。

ほかにも、有料ブックマークプランというのがあるようで、両方登録しても月額460円ぐらいなのではないかなと思います、たぶん。

アフィリエイトというのは、アドセンスのほか、楽天とかアマゾンとかいろいろできてしまうようです。

ただ、記事中にHTMLを埋め込むような形のエーハチネットとかは利用できるのかどうかはわかりません。

できそうな気もしないではないですが、お試しになってみてはいかがかと思います。

はてなのwebサービスにもいろいろあるようなんですが、わたしはこのはてなのブログと、ブックマークぐらいしか使ったことがないんで、いろいろと試してみようかなと思っています。

ただ、有料版にしてみると、どうも最初の記事に段落分けのPタグが挿入されるような気がします。

たぶん、アドセンスを表示させる際、あまり広告とくっつきすぎないようにという配慮なのだろうとは思いますが、html的なweb標準なブログという点からみるとあんまりっていう気もしたりです。

携帯ブログの作り方を考える

最近、携帯ブログの作り方を考えているんですけど、そもそもPCサイトと携帯サイトは一緒にしてしまってもいいものだろうか?という疑問もあったりです。

なんでも、携帯電話からアクセスした際には携帯用のページへ、PCサイトからアクセスした際には、PCサイト用のページへと自動的に振り分けるようなんです。

でも、.htaccess?とか php とかっていうのは難しいなって思います。

携帯用のページも別のフォルダに用意しておいて、アクセスがあった際にどちらかのページに振り分けるっていう方法みたいです。

無料ブログの携帯サイトっていうのはどういった形で作られているのかっていうのも気になるところです。

携帯サイトではそれほどアフィリエイトとかっていうのは考えてないんですけど、やっぱ、多少のアクセスはあるものですし、、

出来れば、独自ドメインでブログを作成した際に、ついでに作成しておきたいところではあったりします。

ウェブサイトの携帯版っていうのは、同じフォルダにindex.htmlページが入っていると、どうなっちゃうんだろう?っていう疑問もあったりしますが、実際に作成してみようかなと思ったりです。

html的には、携帯サイトの方が軽くて初心者簡単なようなんですが、キャリアごとに書き方も違うらしくて、そのへんが難しいらしいです。

フォルダブログの作り方

自分でかってによんでいるんですけど、フォルダブログっていうのはSEO的にいいものなのかどうか気になります。

はてなダイアリーもフォルダブログなんだろうと思うんです。

ブログの作り方にも、独自ドメインとかサブドメイン、サブのサブドメインブログとかサブディレクトリ型とかいろいろあると思うんです。

携帯ものからレンタルサーバーもの、MTとかペラサイトブログとか、最近ではついったーっていうつぶやきブログも出てきたりして、ブログ形態にもいろいろあるようなんです。

そんなこんなで、SEO的にはあまり最近出てきたばっかりのブログよりも、古くからあるブログの方が検索エンジンではヒットしやすい傾向がある気がします。

その延長線上で、古くからあるドメインに新規にサブドメインを追加した場合でも、わりとインデックスされやすいような気がするんです。

さらにそのサブドメインにサブフォルダブログを新規に作成した場合でも、どうやらインデックスされやすい気がしてしょうがないです。

最近よくみかけるのは、古めのレンタルサーバーの提供サブドメインに、サブフォルダを作成してのブログの作り方なんですが、なぜ、サブフォルダ化するのか?という疑問もあったりなんです。

サブフォルダ化することで、サブドメインとの関連性を保つ必要がなくなるのかどうかはわかりませんが、はてなやヤフーブログ、あと楽天などをみてみると、内容が違っていたとしてもSEO的にはOKのような気がします。

ただ、やはり、ドメイン単位やサブドメイン単位でテーマを統一したブログの作り方の方がSEO的によさげな気がしてならないんです。

アカマイ導入のfc2ブログ

アカマイっていうサーバー的なものがあるようなんですが、最近、fc2ブログで導入されて若干すばやくなった気もしないではないです。

fc2ブログの作り方って、やはり、成人向けコンテンツが多いっていう印象があるんですが、となると画像や動画関係があれこれしてるんで、サーバーが重くなりがちだと思うんです。

そんな意味では、アカマイっていうのの導入にはうれしい人も多いのではないかなって気もしますが、通常のコンテンツを作成している人にとっては、それほどっていう感じもしたりです。

ちなみに、アカマイっていうのがどういうものかっていうのはまったく知らないのですが、とにかくサーバーがはやくなるっていうものらしいです。

サーバー自体を指しているのか、なんらかのツールを導入するものなのかは知りませんが、ヤフーなどでも導入されている高機能なやつみたいです。

その費用がかかるようなんで、fc2ブログでは記事下の広告が表示されるようになってきたようなんですが、はてなブログでは挿入しないんでしょうか。

ヤフーブログでも記事下広告が挿入されるようになりましたが、そのうち、はてなダイアリーでも出てくるのではないかなっていう気がします。