眺めのいい部屋

バイト面接第一弾に出かけてきた。採用枠1名に対し応募者11名。控え室のドアを開けると、産科の待合室よろしく壁際の椅子にずらっと並んだ応募者がいっせいにこちらを見た。

会議室なので楕円形のテーブルと椅子が置いてあるのだが、テーブルについているのは二名だけ。あとの方々は、おとなしく壁際の椅子に座っているのであった。本も読まず、携帯も手にせず、じっと待っているのであった。延々二時間待ったのであった。

当方は図々しいので、シグマリオンで検索をしたり『熱帯産の蝶に関する二、三の覚え書き』を読んだりしていたが、内心はおしゃべりしたくてたまらない。やっと最後の二名だけになった時に、堰を切ったように二人でしゃべり出す。その方は、結婚退職を控えているのでパートに移行したいとのこと。とっても感じのよい方だったので、名刺をお渡しする。

8人だか9人だかを同じ時間に呼び出す効率の悪さに、内心どうでもいいや、という気になっていたが、実際に担当者と話してみると、年齢に似合わずさばけた感じで高圧的な様子もない。私が大学を卒業する際、単位が足りなくて泣きついた教授(1週間で500ページ強の著書を読み、原稿用紙20枚のレポートをご自宅に持っていって、やっと「可」をもらった)と大学以来の仲良しだそうで、話は大いに盛り上がったが...。

飲まず喰わずで11人、3時間の面接は大変だっただろうと思い、面接のお礼と一緒に、僭越ながら「お疲れ様でした」と声をかけると、「そんな二度と会えないようなことを言わないでください。またお会いできる確率が」ってところで「お?」と期待するが、そこで黙ってしまわれた(笑)。

もう、二十歳の頃のように「あそこに入れなきゃ明日はない」とは思わない(し思えない)ので、自然体も極まった感じの面接。帰りはそこの近所の有名なお寺に寄って、ほぼ一年ぶりに御朱印をもらう(でもフェルトペンで書いていた。許せん)。小さな弦楽器屋さん発見。中で弾いている中学生くらいの女の子の演奏がかなり上手で、5分ばかり立ち止まって聴く。バイオリンのレンタル3ヵ月1万円は安いような気がするので、バイトが始まったらレッスンを始めて、レッスンが始まったら借りにこよう。

"リストカットを繰り返す女子高生よ、セクハラに耐えるOLよ。壊せ。壊し続けよ。落とし前をつける相手は、「日本」というシステム。"

"現代に続く「ヨーロッパ世界」「西洋文明」は、「中世」に初めて誕生した。従来の時代区分と中世観を根底から覆し、「西洋史」の核心に迫る。"

"葉っぱ、藻、とうもろこし皮、木ベラ竹ベラ、藁、それから縄も?"

"公開レッスンの形から始まり、自由に対話しながらチェロ音楽を究める「ガット・カフェ」。その厳しくも音楽の深奥に浸る至福と愉楽のひと時を、チェロ奏者&指揮者である著者が芳醇な文章で再現するエッセイ集。"

  • 『ブログを続ける力 Blogを続けるのに必要かつ大事なこと』GEODESIC編著、九天社、04/2005、ISBN:486167042X

"家庭、病院、博覧会場、その他の公共施設などで人々にサービスし、エンターテイメントを提供し、精神的な安らぎを与える次世代ロボットを商品化するための方策を考える。"

メルセデスの魂

"BMWフォルクスワーゲン、ポルシェ…。すべてはメルセデス・ベンツからはじまった。"

期間を区切るのがミソですね。

もう腰だけでもいいや。

  • 『湘南のおいしい手みやげ 鎌倉・湘南のお店90軒紹介!!』いしいきよこ文、石井正孝写真、東京書籍、03/2005、ISBN:4487800455

鎌倉で食べるということであれば『かまくら楽食日記 その2ウェブ版もお薦めです。

仕事と資料

"財務諸表監査において監査契約を締結するにあたり、監査人が企業の有しているリスクを評価し監査判断を形成する意思決定プロセスを、契約リスクという概念を用いて数学的に解明。"

"環境、高齢化、持続可能な社会、都市再生といった現代社会の抱える諸課題を見据え編集。今日の建築を知り、未来への糧が凝縮された一冊。"

  • 『地方財務ハンドブック 第3次改訂版』地方財務制度研究会編集、ぎょうせい、03/2005、ISBN:4324074399