昭和記念公園・・・あじさい

今年も、もう6月。6月といえば・・・あじさいですね!

今年は大好きな昭和記念公園で、あじさいを観る事に(^-^)


まず、最初に目に飛び込んできたのは白いあじさい。清楚な白さで、やさしいな〜。

8分咲きといったところか、まだつぼんでいるものも多く、群生で観ると薄グリーンに見える所もキレー。



こんな変わったあじさいもあるんですね。(あじさいじゃなかったらすみませんっ)
ついつい色濃いあじさいに目を向けてしまうけど、白いあじさいが際立ちます。


てんとう虫ちゃんも、久しぶりに見た!あ、ありんこも。


次に向かうは日本庭園。風情ある〜。

カガミフジっていうのだっけ?水面が穏やかで、きれい過ぎるでしょ。
橋と東屋、水面にばっちし映ってます。


今日、心を奪われた蓮の花。

色の鮮やかさと、美しい生命力。惹かれます。
んー蓮の花。今まで見たことないはずはないと思うんだけどナ・・・。



日々喧騒の中にいる私達にとって、四季の花に目を向けたり、ゆたーりと流れる時間はとっても大切。

今、あの空気、香りを思い出すだけでも、ほっこりしてしまう。
とても贅沢な一日デシタ♪