京都旅行’11(2)

大人の京都旅行、なかび。んー、今日は昨日にもましていい天気♪
外の冷えた空気を吸い込みながら、下鴨神社へ向かうバス停を目指す。


…バスを途中下車して「コーヒーハウスMAKI」で朝食を。噂のモーニングセットを差し置いても食べたかったのが「和風たまごサンド」↓↓

鰹節とのりと卵のサンド。この意外なコラボがまたイケル〜♪
美味しいコーヒーでほっとして…ん〜朝の至福のひととき。


では、、そろそろ下鴨神社へ。
下鴨神社世界遺産に登録された京都 最古の神社の一つ。

青い空に、鳥居と紅葉。ん!間違いない!!



ヒカリがきらきらしているなー。

古めかしい建物と優美な建物とが混在したなんだか不思議な空間。
でも品のある雅やかな建物に囲まれて、くっと身の引き締まる思いがする。こんな歴史ある場所で何組ものカップルが挙式を…。ステキですね☆


そして、まるで森の中のような表参道をゆっくり歩って、下界へ(笑)
早朝の下鴨神社の散策の後は、鴨川べりに座って「出町ふたば」の大福を食す。


秋空の下で、澄んだ空気と光を受け、なんと気持ちの良いこと…。


もう二度とない、この瞬間、この景色の中で語った言葉は、私たちの最高の宝物。


鴨川…一生忘れられない思い出の場所です。


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


午後からは、嵐山へ移動。
めーっちゃ混んでいて昼過ぎにはもうトロッコの発券終了。おまけにレンタサイクルも全部出払ってて。さすが紅葉の京都パワーだわ。


ぶらぶらしながらお昼を食べてまずは「天龍寺」へ。
そそ。久しぶりに京都でお寺を見て回って思ったけど、お寺にも男顔と女顔があるんだなーって。天龍寺は間違いなく男顔★ そんなこと思うの変かしら(笑)??


やっとレンタルした自転車で竹林を通り抜け、お次は「常寂光院」へ。
ここは今回の旅の中でも、特に私の心をつかんだお寺。流れと雰囲気、庭の色づきから高台の眺めも。心が落ち着きまする。


しばし、柿と梵鐘に見とれちゃいました。



夜は祇園に戻り、とりあえず先斗町(ぽんとちよう)の夜を体験。

観光化してしまっている部分もあるかもしれないけど、この辺の繁華街とは違った趣があって楽しい♪何度も訪れて自分のお気に入りの空間も見つけられたらいいな。


二日目の今日も満喫。ゆーたりと過ごせた中にも、衝撃あり、嬉しさあり♪
人生で、特別な一日デシタ。