続 アタック299自主錬と麺食いブルベ錬


家を6時前に出発。今日は、とりあえず上野村のふれあい館まではアタック299自主練です。なので、デジカメは置いて行きます(笑)。画像はPHSのカメラで撮影したものになります。保険で輪行袋を詰め込んだサドルバックだけはつけていきます。
アタック299自主練といっても、わざわざ、今年から変更になったスタート地点の飯能市役所前からスタートする必要はないので、山王峠経由でアタック299のコースに入ります。名栗で、ROUTE610ジャージの二人組みが抜いていきます。先が長いから5分ほど35km/h巡航にコバンザメさせて頂きました。
山伏峠を普通にゆるゆると登りそのまま下る。ピークからの最初の左ブラインドコーナーの先で、数mに渡って砂利が流出しておりました。先日の台風の影響かな。砂利にタイヤを取られないよう進み、そのまま、下って行きます。299に出てから快調に下る。299と140の交差点には家から3時間20分ほどで通過です。最近は秩父が目的地から通過地点になったかな(笑)。
小鹿野のセブンで補給して補給食も買う。志賀坂峠では練習なので25は使いません。39X23でマイペースで登る。まあ、ダラダラ長いだけだから25使わなくても志賀坂は登れちゃうよね。トンネルを通過して気持良く下って十石峠街道に出る。上野村のふれあい館まで、ここからもダラダラと登りが続きます。上野村ふれあい館には12時ちょっと過ぎに到着。
家から約6時間。まあ、このぐらいで走りきれれば、当日はとりあえずOKでしょう。今年は、いつも休憩を入れる小鹿野のセブンはスルーしちゃうつもり。スタートからここまで100kmもないから補給食さえ、ちゃんと携行しておけば大丈夫でしょう。いつもは水だけのボトルも、エネルゲンでも入れて、水とのWボトルで走るつもり。10時間切りで走る予定です。
ふれあい館そばに、国道299の法面工事の工事看板が出てました。工期は8月10日まででした。アタック299は8月5日なので、十石峠へのアプローチは迂回路である矢弓沢林道経由で走る事になります。まあ、簡単に書くと、和田峠ぐらいの坂道を登っていくみたいな感じかな。詳細は、過去のGPSログがあるので、そこから斜度データを取りだして、そのうちアップします。
今日のアタック299自主練はここでおしまい。


ここからは麺食いブルベ錬にスイッチです。2週間後のブルベはラーメンの街、喜多方折り返しなんでね(笑)。塩之沢峠の手前に、うどん屋さんがあったのを思い出しそこに向かいます。トンネルとの分岐からほんのちょっと登ったところに藤屋さんというお店があります。12時半頃で、暖簾がしまってあったので、店のおばさんに、もう終わり?と聞いたら、一人ならなんとかOKとの事でお店に入ります。団体さんの予約があるようでした。
メニューは野菜天ぷらついてうどんのみ(笑)。上州うどんというやつでしょうか、懐かしい風味のするうどんでした。ボリュームが凄い。隣の席のおぢさんは食べきれなかったみたい。お腹がいっぱいになったので、峠はやめて、塩之沢トンネルでワープして下仁田に向かいます。
下仁田ガリガリ君を食べて、246で東へ向かいます。3時頃に吉井を通過。吉井には、陽気軒というラーメン屋さんがあるので、素通りするわけには行きません。ここで、店の名前も入っている、厚切りチャーシューが一枚入った陽気ラーメンをオーダーします。
藤岡あたりから、254で帰るのはつまらないので、神流川沿いに沿って南下したりして、無駄に杉ノ峠を越えたりして(笑)、なるべく254を通過しないで帰ることに。児玉、高坂で小休憩を挟み、途中、輪行袋持ってきたんだから、どこからか電車に乗って、居眠りしながら帰ろうかな?なんていうアイデアも浮かびましたが、錬だから思いとどまり21時前に帰着。
奇しくも280㎞オーバーで2週間後のアタック磐梯山の折り返し地点に設定されている喜多方までと同じ位の距離である。今日は、ここまで15時間。当日も、雨、風、メカトラなどがなければ15時間以内で喜多方には到着できることだろう。

あれっ、そういや先週の土曜日に雨の中を、これぐらい走ったような気がするなぁ。年取ると、先週の事も忘れちゃって、しょうがねえなぁ(笑)。