高原

friedtomato2005-07-09

ちょっと早い夏休み。高原へ避暑に行ってきました。
車山高原に咲いていたニッコウキスゲ。→

群生。びっくり。梅雨の合間にふと覗いた晴れ間でした。

何箇所かホテルに泊まりましたが、ユニークだったのが小淵沢のリゾナーレ。
ゾナーレの夕景。ホテルの中ですよ〜

そして夜景。

日本じゃないみたい。何でこんなの建てたんだ? 考える事が面白いなぁ。
泊まったお部屋はメゾネットで、二階に寝室がありました。初めてだったのでおおはしゃぎ。何度も階段を昇降し、上から、下から、写真とりまくり。
部屋の中も独創的なデザインでしたが、奇をてらいすぎて実際の使い心地は二の次というかんじもしました。

パンを焼いた

帰ってきて、相方は早速仕事へ。
なんだかつまらなくて、思わずパンを焼いてみた。実は初めてだし、パン作りは無情にも大失敗する事もありえるらしいので、緊張。

こねはじめてすぐに後悔した。こんなに大変なのぉ? 指にべたべたと絡みつく生地を落としながら、30分近くこね続ける。
何しろひとつにまとまるまでが長い。しかし徐々に形になってくると不思議な充実感に満たされる。
ようやく生地をまとめて、発酵。この隙に思う存分ボーっとする。
一次発酵、二次発酵、パン作りはなんて時間がかかるんだろう。
二次発酵終了直後

 
焼くのは意外と早くて、15分くらい。強力粉と塩、砂糖、イーストだけのシンプルなパンなので、香りはあまりない。

ほくほく、素朴な味・・・。
しかし、天板が狭すぎてつながってしまったこの形は!
パンが4つまとめて消えてしまうような錯覚に襲われた。