サアラ・アゾンアタールの冒険(1)

ゴールデンロアをはじめました。


これは、Webで自分のキャラクターを登録しておくと1日一回自動的に出かける冒険のに出かけるので、その成長を見守るというゲームです。全自動ですが依頼を受ける方針などは設定できるようになるようです。舞台はファンタジーTRPGぽい?
現在ベータテスト中ですが、結構やってるひと多いようです(pixivで、ゴールデンロアネタのイラスト描かれているひとも結構いますね)。etsavさんちの子も冒険に出かけるようなので僕も参戦してみた次第。


一人目のキャラクタはアゾンアタール家の長女、サアラ・アゾンアタールです。
以前は田舎で薬草売りをしていましたが運命に導かれ冒険者となりました。
初めてのおつか・・・じゃなくて冒険は、酒屋のオヤジにたのまれたゴブリン退治。
このゲームの冒険処理は、13:00〜15:00に行われるので今まさに戦っているところです。サアラたん、無事帰ってこれるでしょうか・・・心配心配


/
ブラウザとメーラさえあればPCにソフトをインストール不要で遊べます。
手軽にはじめられますのでみんなもやるといいです。

サアラ・アゾンアタールの冒険(2) はじめての冒険

サアラたん、無事帰ってきました。
サーバトラブルで15時の予定が16時になってしまいましたが。


今回の冒険の記録は以下のとおり。


<はじめての冒険>
種別 討伐
対象 ゴブリン
場所 近場の洞窟
依頼者 酒場の主人
報酬 金貨300枚
情報信頼度 ◎◎◎◎◎(確実な情報)
参加者
 田舎のサアラ
 都会のテー
 都会のアニッシュ
 田舎のリン
 海港のメリッサ
 都会のアリス
 
 …通路は続いている…

 通路の途中で、田舎のサアラたちは、薄暗い洞窟の中へと足を踏み入れた。
 不気味な静けさ。田舎のサアラたちの足音以外、何も聞こえない……。
 
 …通路は続いている………

 部屋に踏み込むと、大鼠の群れが不意打ちを仕掛けてきた!
 田舎のサアラたちは浮き足立った!
 大鼠の群れと戦闘を開始!
 海港のメリッサは、大鼠を倒した!
 都会のテーは、大鼠を倒した!
 田舎のサアラは剣で斬りかかり、大鼠に痛烈な一撃を見舞った。
 都会のアニッシュは、大鼠を倒した!
 都会のアリスは、大鼠を倒した!
 田舎のサアラは大鼠の攻撃を受け、軽傷を負った。
 海港のメリッサは、大鼠を倒した!
 いくらかの被害を受けたが、田舎のサアラたちは戦闘に勝利した。
 宝箱だ!
 宝箱には鍵がかかっている。
 田舎のサアラが開錠を試みたが、開けることはできなかった……。
 
 …通路は続いている………
(省略)
 …通路は続いている………………

 部屋に入ろうとしたとき、ゴブリンの群れを発見した!
 田舎のサアラたちは前哨戦を優位に進めた!
 下っ端ゴブリンの群れと戦闘を開始!
 田舎のリンは、下っ端ゴブリンを倒した!
 都会のテーは、下っ端ゴブリンを倒した!
 田舎のサアラは剣で斬りかかり、下っ端ゴブリンに痛烈な一撃を見舞った。
 田舎のサアラは、下っ端ゴブリンを倒した!
 都会のアニッシュは、下っ端ゴブリンを倒した!
 都会のテーは、下っ端ゴブリンを倒した!
 いくらかの被害を受けたが、田舎のサアラたちは戦闘に勝利した。
 田舎のサアラたちは、ゴブリンを打ち倒し、討伐を果たした!
 こうして無事に討伐を果たした田舎のサアラたちは、意気揚々と街へ凱旋した。
 田舎のサアラの冒険は終わった。
 冒険成功!!

 報酬として金貨 300 枚を受け取った。
  
 筋力 が 7 増加した。
 敏捷 が 13 増加した。
 器用 が 3 増加した。
 耐久 が 1 増加した。
 感応 が 4 増加した。
 知力 が 6 増加した。
 魔力 が 4 増加した。
  
 『駆け出しのサアラ』と呼ばれるようになった。


何人かの冒険者と一緒に出かけるようです。
サアラたんもなんとかゴブリンを倒してみんなの役にたてたみたい。
少し能力値があがって、称号も『駆け出しのサアラ』になりました。


次の冒険の依頼は「人型の怪物討伐依頼」だそうです。
ちょっと手ごわそうですね。このゲーム、死亡率高いそうなので心配です。
ではまた明日。

自転車修理完了


自転車の修理が終わったのでとりにいってきました。
北千住なので電車で・・・さすがに徒歩では営業時間内にたどり着けない。


今回はBBとブレーキシューの交換のつもりでしたが、タイヤがかなり磨り減っているということでタイヤも交換してもらいました。
BBについては、BB自体に異常なしということで締めなおしだけにしました。また緩まないといいけど・・・
あと、前輪にガタやフレがあるとのこと。修理明細みたら出来るとこまでサービスで調整していただいていました。ありがたや。前輪は段差走ったりしてどうしても痛みが激しいなあ。スポークでの調整は難しいようなのでいよいよダメになったら前輪ごと交換するか。
ブレーキワイヤがへたってきているそうなので、これは次回にでも交換しよう。
裾ガードはお店にあったものはタイプが合わなくて取り付けられなかったとのこと。早めに対処しないとズボンの裾が穴だらけになっちゃうよ〜


今回の修理代は合計13,425円かかりました。
タイヤ交換が半分くらい占めてます。でも、おかけで大変走りやすくなりました。ブレーキもよく効くし。
大変気分がよいのでちょっと走りこんでこようと思いましたがなんか天気が怪しかったので素直に帰宅。明日は少し遠出してみようかな。