2009 Audi R8 V10 Resumes Testing at the Ring

Good news for Audi enthusiasts and privileged Audi R8 owners-to-be in that the automaker continues to develop the all-but-confirmed 2009 R8 V10. While a previous prototype version of the supercar caught fire and burned to the ground at the hallowed Nürburgring during testing last spring, photos have emerged of a new half million euro test vehicle on the same track.
2009 Audi R8 V10 Resumes Testing at the Ring (10月15日/AudiWorld)

前に燃してしまったV10エンジンを積むR8。
今回は灰にならないように消火器を積んでるみたい。
V8との識別点で顕著なのは、ドア後方の空気取り入れ口が大型化しているところかな。
他にも違いがあるらしい。
で、問題(?)になっているのがネーミング。
RS8とかはA8、S8との区別がややこしいのと、R10はちょっと。。。とか?
R8Sとか単にR8とか。。
どうでもいいや!(なげやり)

我が家の庭に出没!

Gekkoくん

秋はやっぱり Gekkoくんよねぇ。。。。(意味不明)
何気に夜の庭に出てみると、壁にへばりついている何かを発見!
最初はカマキリか巨大ばったでも引っ付いてるのかと思い近寄ってみると。。。
なんだぁ、Gekkoくんでゃないですか。元気?(笑)
そうヤモリです。(^^)
正式には。。。。
 分類:爬虫類 有鱗目トカゲ亜目 ヤモリ科
 和名:ニホンヤモリ(ヤモリ、守宮、かべちょろ) >かべちょろって。。。(〜〜; 北九州辺りではそう呼ぶらしい
 学名:Gekko Japonicus
 英名:Japanese Gecko
中間テスト勉強中の息子を呼んで、しばし自然学習会。(笑)
ちなみにヤモリって、日本には元々いなかった可能性が大なんですって。
原生林とかには全く生息していないので、船の積荷にひっついて大陸(中国や韓国)からやってきたという説が。
へぇ、そうなんや。
4つの足でペタっと引っ付いているさま、お目めクリクリっと愛らしい顔がス・テ・キ。(*^_^*)